記事一覧

富士山

日本人なら知らない人がいない富士山。実に綺麗な山ですね。大阪からですと少し遠いですが、富士山にMTBで挑戦してみるのも、かなり面白いものがあります。ただ、超ハ-ドで危険も伴いますので、体力に自信のない方や、ダウンヒルに自信がない人は辞めたほうがいいかもです。 私も一度しか上った事はないですが、その時は若かりし高校の頃で、大阪より自走し、毎日200km程度走り、5日で往復1000km走って、富士山に...

続きを読む

金剛山

MTBライダ-必見?のコ-スを^^大阪人なら知らない人はいない金剛山。小学校の遠足などで必ず一度は上ったことがあるはず。金剛山へは、河内長野の駅から国道310号線を使い、千早赤阪から金剛ロ-プウェイの方向に。もちろん、その辺りまではほとんどの方がご存知だと思います。ロ-プウェイまではロ-ドでも、車も比較的少なく上りもそこそこあるので、いい練習コ-スになります。今日のご紹介は、金剛山までの山頂登山道...

続きを読む

和泉葛城山~本谷林道

またまたオススメコ-スのご案内。今回も峠です。けどどちらかと言うとMTBライダ-にオススメのコ-スです。和泉葛城山へ上るコ-スと、その葛城山山頂の少し手前から伸びてる林道です。まず、国道170号線を熊取方面に走ります。すると内畑町の交差点があるので、それを左折。そのまま突き当りまで行くと、牛滝の集落があるのですが、その手前を右折します。それまでもダラダラと坂道が続きますが、右折してからが本格的な坂...

続きを読む

国道308号線 暗峠(くらがりとうげ)

と言う事で、早速オススメの自転車コ-スを!いろいろあるのですが、ちょこちょこご紹介していきますね。さて今日のご紹介はヒルクライマ-には必見?(笑)の激坂のコ-スを。大阪の生駒の麓から出てる道なのですが、国道170号線(外環)を北上すると、新石切の手前に308号線が通ってます。これは奈良県側に抜けれる道なのですが、国道でありながら車も通れるか怪しい道もあるようなコ-スです。ただここは結構有名で国道な...

続きを読む

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ