記事一覧

世界限定500台の「Mercedes-AMG F1 V13」 ロードバイク

世界限定500台の「Mercedes-AMG F1 V13」のロードバイクを組み立てさせて頂きました。 組み立て自体は2週間前にさせて頂いてましたが、本日納車させて頂き、これで安心して書く事が出来ます。(笑) 正確には、金額もですが、シリアル番号もついてて希少性がやばいので、SNSで書くのが怖かったとも言います。(笑) ベンツです。ベンツ!しかもAMGです!しかもF1です。 ...

続きを読む

フル電動自転車は色々とかなりやばいですよ!

今日は夕方まで結構のんびりだったので、今日はのんびりかと思いきや、夕方からバッタバタ。 お待たせしまくりました。 その中で15分ほどお待ち頂いてたお客様で、ブレーキが効かないのと変速が変わらないとの事で持ち込み。 お待ち頂いてる間、遠くから自転車を見てたらどうも怪しい匂いが・・・。 そして取り掛かろうと思ったらやはりフル電動自転車なので、当店では修理は...

続きを読む

シマノ RD-TY21B 変速機のリコールについて

シマノの「RD-TY21B」 という品番の後ろの変速機のリコールが出ております。 シマノの公式サイト https://bike.shimano.com/ja-JP/information/jp-news/repair-of-transmissions-for-safety.html ~以下シマノのサイトから抜粋~ 2021年9月以降に販売された自転車に搭載されている、シマノ製の変速機のうち一部が、走行中に脱落することがわか...

続きを読む

シマノ関連・・・。

ドイツの高速道路PAで配送中のトラックから総額13億円相当のシマノコンポ1万台が睡眠ガスを使った犯罪組織に盗まれたそうです。 シマノコンポの盗難では過去最大規模。 被害を受けたのはチェコの自転車会社BIKE FUN INTERNATIONAL。 主にe-bike用のコンポとのこととかで、約1年分だそうです。 現在の自転車の供給不足の原因は色々あるものの、一番大きいのが部品の供...

続きを読む

嫁のエディメルクス

1年前に組んだ嫁のエディメルクス。 1年前は部品が無くて、特にSTIレバーが無くて、とりあえず転がってた「ST-R785」を使ってましたが、そこから4か月後にやっとこさ「ST-R8070 ULTEGRA Di2 Disc」が入荷してたのですが、組み替える暇が無くて約8か月。 やっとこさ組み換えが出来ました。 ビフォー アフター さて何が変わ...

続きを読む

GT2021年モデルが値上げ

なんと期間の途中ですが、GTが値上げだそうです。 ざっと見ただけですが、5%~10%の値上げっぽいです。 ~代理店からのメールより~ 昨今の原材料費の高騰、工場の人件費上昇、輸送費の高騰と複数の要因が影響しており、 ...

続きを読む

ホイールのオーバーホール

走行距離にもよりますが、1年に1回くらいでお勧めしてるのがホイールのハブのオーバーホール。 当店でも結構な数をオーバーホールさせて頂いておりますが、少しご紹介。 今回オーバーホールさせて頂いたのは、フルクラムのレーシングZERO 2WAYのレッドスポークのモデルです。 まずリアをばらします。 かなり汚れてますね。 フリーボ...

続きを読む

しまなみ縦走2019に参加してきました!

みなさん、こんにちは 金太郎バイト2号の山田です(^^♪ 3月23日と24日の2日間にわたり、しまなみ海道で開催されていた 「しまなみ縦走2019」に参加してきました! しまなみ海道で行われるスタンプラリーイベントですね 23日の22時頃に大阪を出発して、2時すぎに尾道に到着しました その後、6時まで車内で仮眠を取...

続きを読む

サイクルモード大阪 2019に行ってきました

みなさん、こんにちは 金太郎バイト2号の山田です。 3月3日に万博記念公園で開催されたサイクルモード大阪2019に行ってきました(^^♪ 9時30分頃から列に並んで入場です。 今年の目玉は何といってもEバイク! Eバイクエリアができていて、昨年よりも多くのEバイクを見ることができました(^^) 今年は試乗する時に予約が必...

続きを読む

付けるだけでプロ選手っぽくなれる魔法のアイテム

みなさん、こんにちは 金太郎バイト2号の山田です。 みなさんはロードレースの選手が必ずつけているアレをご存知でしょうか? そう、アレです ゼッケンプレートです。 マトリックスパワータグのアイラン選手です。後ろの122と書いてるのがゼッケンですね。 ゼッケンプレートをつけて走るレースって意外と少なくて、大きな大会でしかつける事な...

続きを読む

新車を納車しましたので紹介します(*_*)その1

みなさん、こんにちは 金太郎バイト2号の山田です。 今日は、新車を納車しましたので紹介したいと思います。 今回納車しましたのは、corratec(コラテック)のR.T CARBON(R7000搭載モデル)です。 購入してすぐに105からアルテグラへ乗せ換えました(^^♪ まずは外見から ...

続きを読む

走り収めライド

今日はお客様5名と僕と嫁で走り収めライド。走り収めではなく明日の朝から堺浜走るって方もいらっしゃいますが、僕は走り収めです。なぜかここ1~2か月前までは通勤しか乗ってなかったですが、ここに来て少しは乗るようになり、これも嫁がロードバイクデビューし、ビンディングペダルだのガーミンまで買った影響???少し前にお客様にライドに誘われ、行く事になったのですが、まあまあなアップダウンがあるコースなので体力に自...

続きを読む

ストラバの謎・・・

最近ストラバを始めて、ストラバって凄いなぁ~、面白いなぁ~ってやってるのですが、たまに変な数値になる事ってないですか?僕も何度かあったり、他の方の記録見ててもあったりするんですね。スマホからGPSとって計測するやり方とガーミンなどのサイコンのデータをアップする方法による差ってのは多かれ少なかれわかるのですが、アップするデータが全然違う時があるんですね。この前は、店から家に帰る時に、少しもがいて最高速...

続きを読む

7代目 自転車名人に石井正則さんが就任

11月5日、サイクルモード2017で自転車活用の模範となる「自転車名人」に俳優の石井正則さんが選ばれ、7代目自転車名人に選ばれました。いや~なんか嬉しいぞ・・・。自転車名人は自活研が2年に一度、各界のサイクリストの中から社会的に良い影響を与えた人を選定し、称号を贈ってます。写真は左から渡辺航さん(弱虫ペダル作者)、石井正則さん、勝間和代さん(評論家)これまでの自転車名人は初代 故・忌野清志郎さん(ミュージシャ...

続きを読む

Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

当店のフェイスブックのほうには、何度かリンクを貼った事もあり、ご存知の方も多いかと思いますが、当店の姉妹チーム(姉妹チームと勝手に僕が言ってるだけで、金太郎にチームがあるわけでもありません)Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)のご紹介。チームジャージ【チーム概要】自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです...

続きを読む

GIANTのサイコン&ストラバ

先日GIANTの新しいサイコン「NEOS TRACK」を個人的にも購入し使っておりますが、やっとこさ使い方がマスター出来てきました。しかし、この手のサイコンの特徴であるデータの保存機能。それを様々な物で利用したりとする機能、はっきり言ってGARMINのEdgeシリーズは500個以上販売してますが、肝心の使い方もいまいちわかってない自分が居まして・・・・。で、昨日は嫁の実家に行った際、サイカムB-1の調子が今一つ悪かったので、現...

続きを読む

コラテック DOLOMITI 2018年モデル

お客様からのご注文のコラテック DOLOMITIが入荷してまいりました(*^。^*)いや~コラテック舐めてました。コスパ最強やん!新型のR8000 ULTEGRAをフル搭載して、198.000円+税ですよ。安すぎる。コラテックは最近まで僕も乗ってたので品質も保証します。最高に良いです。これは良いです(*^。^*)...

続きを読む

TAOKAS ARROW COMP 完成(*^。^*)

正確にはGIANTのNEOS TRACKの入荷を待ってますが、これが今月末か来月頭に入荷する予定ですが、前から頼んでたFULCRUM(フルクラム) Racing ZERO Competizione 2WAY (F+R)が本日入荷!!!CULTです(*^▽^*)タイヤはGIANTのGAVIA RACE0チューブレスレディタイヤを選択しました。170TPIケーシングなので、非常に乗り心地がよく、転がってくれます。まあ、CULTの効果が凄いのだと思います。タイヤの詳細はこちらの動画をご覧ください...

続きを読む

TAOKAS ARROW Comp 計画

思いっきり個人的な話になりますが、通勤用ロードバイクを組み替えようと思ってます。現在はコラテックのRT.PRO.CARBONですが、TAOKASのARROW Compに乗り換えようと思ってます。で、メインコンポは今のR9100系DURA-ACEを移植予定ですが、ホイールとかハンドルとかステムも交換予定です。で何にしようかと色々と悩んでたのですが、ほぼ決定しました(*^▽^*)まずフレームはこちら。TAOKAS ARROW Compサイズは45cmカラーはマットブラ...

続きを読む

シマノ鈴鹿ロード

本日はシマノ鈴鹿ロード。昨日のチームTTに続き、マトリックスパワータグの吉田隼人選手が、全日本チャンピオンの畑中選手も振り切り、見事優勝!!!良かった良かった(*^。^*)...

続きを読む

TAOKAS(タオカス) ACTION MO 275 2018年モデル

「TAOKAS(タオカス) ACTION MO 275」は初めてのマウンテンバイクデビュー~XCレースなどにおすすめの車種で、驚きの価格のカーボンフレームMTBとなっています。 Blue/Black Pink/Black Sky Blue/Orange まず注目ポイントは上位車種でも採用されているTAOKASカーボンフレーム独自製造技術のカーボン一体成型技術[NJW]がこの価格帯のフレームでも採用されている点です。 ...

続きを読む

しまなみ海道

今日と明日は定休日を頂いてて、サイクリストの聖地、しまなみ海道に行ってました。(*^▽^*)そこまできっちりと予定を決めてなかったので、場合によっては宿泊してもう少し走ろうとも思ってたのですが、ちょうど休憩してる際にマトリックスの安原監督から明日行けるか?って電話が来たので、そこで宿泊の予定が無くなり、日帰りで帰って来ました。まず今日は朝4時に起き、4時半頃自宅を出発。途中、休憩しながら、生口島の瀬戸田サ...

続きを読む

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)のロードモデル一部完成車のご紹介 ロードモデル

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)のロードモデル一部完成車のご紹介です。 当店ではLOUIS GARNEAU(ルイガノ)のお取扱いはしていなかったのですが、今回、一部2017年モデルとそれ以前のモデルが一定期間のみお取り寄せが可能になりましたので その中の一部車種をご紹介させていただきます。 気になる車種がある方はご来店頂くか、お気軽にお問合せフォームからか、お電話でお問合せください。 ルイガノ...

続きを読む

ツアーオブジャパン いなべステージ

今日は「ツアーオブジャパン いなべステージ」。堺はがっつりと午前中、マトリックスさんの手伝いで行きましたが、今回は内緒で行く事にしました(笑)ってか内緒になってない?頂上についた時点で、ホセが、どのあたりに居てるやろうと田窪選手と話してたそうで、田窪は一発目にどのあたり居てるか探しましたよ!って言われました。今日は朝4時に起きて4時半に出発。で、ツアーオブジャパンのいなべステージのゴール地点の梅林公園...

続きを読む

嫁のロードバイク化

昨日、仕入れ先のほうに、入荷待ちとなっていた「ST-R9100」が予定より早く入荷したとメールが来たので、早速出荷指示をして、今日発送されてるので、明日届く事がわかったので、今日はそこまで予定がなかったので、早速組み換えの準備をするべく、早速取り掛かりました。(#^.^#)まずは嫁の現在の自転車はこんな具合。メインコンポは6700シリーズのULTEGRAです。さて組み替えていきます。まずは僕の自転車も含めてばらしました。で...

続きを読む

サドル交換

自分のロードバイクのサドルをプロロゴからフィジークのカーボンレールのものに交換しました(^○^)現在はプロロゴそしてフィジークのカーボンレールの物に。このサドルはどちらかというとMTB向けですが、気にしません(^_^)帰りに早速座り心地を試そうと思います(^○^)...

続きを読む

カワシマサイクル展示会

この前開催されたカワシマサイクルの展示会の写真をアップしていきます。(^○^)枚数が多いので、分けて掲載していきます。そのうち、第二弾に続きます。...

続きを読む

本日放送のTBS系列のがっちりマンデーでGIANTが紹介されました。

本日放送のTBS系列のがっちりマンデーでGIANTが紹介されてました(^○^)ヤフー株式会社 社長の宮坂氏が気になってる会社だそうで、宮坂氏もジャイアントのスポーツ自転車に乗ってるそうです。番組の内容は、1/22(日)7時29分まで、TBSオンデマンドで無料配信されていますので、是非ご覧ください。※下記、がっちりマンデーウェブサイトからバナーをクリックしてください。TBS がっちりマンデーhttp://www.tbs.co.jp/gacchiri/<特集...

続きを読む

スポーク結線 ゾルダリング

S級1班の競輪選手からご依頼でホイールを組みましたが、そのホイールにスペシャルな作業をします。スペシャルと言っても、スポークの結線です。しかし、こんな作業は、特に今の時代はしょっちゅうするのもでもないので、ドキドキします。まずはホイールを組みます。組み上がり。ここまでは昨日完成しました。そして結線していくのですが、本当は数回乗って、完全に馴染みを出してから行ったほうがベストなのですが、時間的な余裕...

続きを読む

トルクレンチ

普段、自転車を組む際などは、デジタル式とプリセット型のトルクレンチを使いますが、点検などの場合、最近これを愛用してるのです。ボントレガーの予めトルク値がセットされた物なのですが、最近ジャイアントからも同じような物が発売されてて、店用に買ったのです。それがこれ!!!これが実に優秀なんです。まずは4Nm,5Nm,6Nmの3種類があり、それぞれに3mm,4mm,5mm,6mmのアーレンキーのソケットがついており、簡単に交換ができ...

続きを読む

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事