記事一覧

富士山

日本人なら知らない人がいない富士山。

実に綺麗な山ですね。大阪からですと少し遠いですが、富士山にMTBで挑戦してみるのも、かなり面白いものがあります。

ただ、超ハ-ドで危険も伴いますので、体力に自信のない方や、ダウンヒルに自信がない人は辞めたほうがいいかもです。

私も一度しか上った事はないですが、その時は若かりし高校の頃で、大阪より自走し、毎日200km程度走り、5日で往復1000km走って、富士山に上った記憶があります。


その当時は富士山スカイラインから行きました。実は富士山スカイラインは自転車は無料で通れるのです。

車は有料ですが。

麓から5合目までひたすら上り上り。5合目まで標高差約2000m。もう途中で嫌になる坂です。笑

しかし標高1000mを超えた辺りから少し涼しくなり、1500m超えた辺りでは高山植物もちらほら顔を見せるようになります。

1000m超えた辺りから雲なのか霧なのか、それらしきものも見えてきます。非常に非日常的な光景です。


そして5合目につくと、そこからは登山道です。

物資などを運ぶブルト-ザ-専用道もありますが、そこは人が通らないので、上りに関しては基本的に登山道をオススメします。

ただ基本的にMTBに乗って進めるコ-スはない為、ひたすら担ぐのみです。

富士山は登山客が多いので、登山客にご迷惑かからないようにしたいものです。

あと山頂は、下が真夏でも冬です。気温は一桁しかないですし、服装も注意が必要です。


上れば上るほど景色がいっぺんし、自然の偉大さを感じます。

また風も強いので、気をつけないといけません。

ある程度上ると、本当に非日常的な景色になります。

上にはほとんど雲はなく、雲ははるか下にあるような感じです。



上る時間は夕方くらいからがオススメです。頑張って上れば、山頂よりご来光を拝める事ができます。

非常にありがたい気持ちになれますよ~。^^


山頂まで無事上れたら、帰りはブル道(ブルト-ザ-の通る道)のダウンヒルです。

ただ富士山は結構岩や砂が多く、滑りやすいので滑落は注意しないとダメです。

とても自転車で下れないような所もあるので、そんな所は無理せず押していきましょう。


5合目まで無事下山できれば、後は標高差2000mの富士スカイラインのダウンヒルです。

スピ-ドが70km強も簡単に出るような下り坂なので、楽しい反面注意も必要です。


なかなか行けないですが、もし機会があり体力に自信があればオススメです。

非日常的な光景を味わえますよ^^

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ