J PRO TOUR 第3戦 白浜TT
- 2014/04/19
- 22:47
今日は白浜空港跡地で、チームタイムトライアルが開催されました。
マトリックスは残念ながら、1位の宇都宮ブリッツェンと1秒差で2位でした・・。残念・・・。
しかしもっと残念な事にドラフティングをしたって事でペナルティを受け、6位に・・・。残念。
けど、あのレース見てたけど、teamUKYOを抜きに行った際とか、抜かれた際にどうしても仕方ないと思うんだけどなぁ~。ん~残念。


レースはマトリックスは4名だけの出走。橋本選手と和田選手は福島県で開催されている全日本選手権に出場してるので、4名での出場です。
本来なら6名まで出場でき、3人目のゴールのタイムが結果になる訳ですが、チームTTは人数が多いほうが絶対に有利なんです。
宇都宮ブリッツェンは6名で出走でかなり有利なんです。
6名だと3名まで離れても大丈夫ですが、4名しかいないと一人しか離れる事が出来ないんです。
しかもマトリックスはteamUKYOと宇都宮ブリッツェンとの時差発送。しかも、その中での最初の発送なので、目標がなくなおさら不利なんです。
しかしteamUKYOに追いつき、一時は追い抜いたり追い抜かれたりしてたものの、それがドラフティングととられ、ペナルティのタイムをプラスされる事になってしまいました。
レース中では、1.5kmのコースを10周するのですが、5週目で永良選手が千切れ、残りの5週は3人旅でした。
実は永良選手は、昨日店にあいさつに来てくれたんです。
永良選手は僕と同じ年で、今でも日本トップクラスで頑張ってられるので尊敬します。男前ですしね~(^O^)
そして、モラとアイランのスペイン人の二人が強いのはわかってるんです。間違いなくこの手の種目では、日本どころか世界トップクラスの選手です。
世界戦で5位に入った事ある選手です。
それにどこまで日本人選手、永良選手と安原大貴選手がついていけるかが焦点でもあったのですが、大貴選手もよく最後まで頑張った!
大貴選手のお母さんでもあり、安原監督の奥様でもある、奥様からレース後にLINEを頂き、少し話してたのですが、昨日は大貴選手の足のマッサージをしたそうなんです。
きっとそれがよかったのか、大貴選手も調子がよかったんだと思います(*^_^*)
そして、セバスチャンモラ、再びリーダージャージを奪いがえしました!!!
1位 セバスチャン・モラ(マトリックスパワータグ) 1,315P
2位 ホセヴィセンテ・トリビオ(Team UKYO) 1,090P
3位 鈴木真理(宇都宮ブリッツェン) 1,080P
4位 リカルド・ガルシア(Team UKYO) 990P
4位 増田成幸(宇都宮ブリッツェン) 990P
4位 大久保陣(宇都宮ブリッツェン) 990P
当店で組んだ自転車で、明日のクリテリウムもマトリックスの選手暴れてくれると思います(*^_^*)
モラ選手、アイラン選手、永良選手、大貴選手、頑張れ!!!
そして橋本選手と和田選手も日本一目指して頑張れ!
マトリックスは残念ながら、1位の宇都宮ブリッツェンと1秒差で2位でした・・。残念・・・。
しかしもっと残念な事にドラフティングをしたって事でペナルティを受け、6位に・・・。残念。
けど、あのレース見てたけど、teamUKYOを抜きに行った際とか、抜かれた際にどうしても仕方ないと思うんだけどなぁ~。ん~残念。


レースはマトリックスは4名だけの出走。橋本選手と和田選手は福島県で開催されている全日本選手権に出場してるので、4名での出場です。
本来なら6名まで出場でき、3人目のゴールのタイムが結果になる訳ですが、チームTTは人数が多いほうが絶対に有利なんです。
宇都宮ブリッツェンは6名で出走でかなり有利なんです。
6名だと3名まで離れても大丈夫ですが、4名しかいないと一人しか離れる事が出来ないんです。
しかもマトリックスはteamUKYOと宇都宮ブリッツェンとの時差発送。しかも、その中での最初の発送なので、目標がなくなおさら不利なんです。
しかしteamUKYOに追いつき、一時は追い抜いたり追い抜かれたりしてたものの、それがドラフティングととられ、ペナルティのタイムをプラスされる事になってしまいました。
レース中では、1.5kmのコースを10周するのですが、5週目で永良選手が千切れ、残りの5週は3人旅でした。
実は永良選手は、昨日店にあいさつに来てくれたんです。
永良選手は僕と同じ年で、今でも日本トップクラスで頑張ってられるので尊敬します。男前ですしね~(^O^)
そして、モラとアイランのスペイン人の二人が強いのはわかってるんです。間違いなくこの手の種目では、日本どころか世界トップクラスの選手です。
世界戦で5位に入った事ある選手です。
それにどこまで日本人選手、永良選手と安原大貴選手がついていけるかが焦点でもあったのですが、大貴選手もよく最後まで頑張った!
大貴選手のお母さんでもあり、安原監督の奥様でもある、奥様からレース後にLINEを頂き、少し話してたのですが、昨日は大貴選手の足のマッサージをしたそうなんです。
きっとそれがよかったのか、大貴選手も調子がよかったんだと思います(*^_^*)
そして、セバスチャンモラ、再びリーダージャージを奪いがえしました!!!
1位 セバスチャン・モラ(マトリックスパワータグ) 1,315P
2位 ホセヴィセンテ・トリビオ(Team UKYO) 1,090P
3位 鈴木真理(宇都宮ブリッツェン) 1,080P
4位 リカルド・ガルシア(Team UKYO) 990P
4位 増田成幸(宇都宮ブリッツェン) 990P
4位 大久保陣(宇都宮ブリッツェン) 990P
当店で組んだ自転車で、明日のクリテリウムもマトリックスの選手暴れてくれると思います(*^_^*)
モラ選手、アイラン選手、永良選手、大貴選手、頑張れ!!!
そして橋本選手と和田選手も日本一目指して頑張れ!
- 関連記事
-
- 群馬ロード (2015/04/26)
- Jプロツアー第5戦、群馬CSCロードレース (2014/04/25)
- J PRO TOUR 第3戦 白浜TT (2014/04/19)
- USTREAMで白浜TTの模様が (2014/04/19)
- J PRO TOUR チームランキング (2012/09/27)