2月19日
- 2015/02/19
- 21:40
今日は朝から腰が痛く、どうも仕事のキレが悪い1日でした。
朝から伝票がおかしくなってたので、その作業。しかし腰が痛いと集中力にかけどうもダメでした。
その後はお客様からご依頼のMTBのブレーキレバー、ブレーキアーチ、ローターを交換。ローターもフロントは180mmに変更です。
作業前。グリップとかレバー抜いた状態。


交換後。ローターは180mmになりました。

完成です(#^.^#)
そして、その後はお客様からご注文頂いたATXを組んで・・・。

合間合間に納車を数台して、その後はこの子を少しいじりました。

で、今日はネタがいっぱいあって、わけて書こうかとも思ったのですが、簡単に書きます。
様々な面白いパーツを扱う「ユニコ」さんに最近まで居た営業さんが、今日はやってこられました。
最近退職されて別の会社に行かれたそうなのですが、新しい会社でこんなものを始めたそうな・・・。

多分7泊8日用くらいのキャリーバッグの扱いを始めた・・・ではなく・・・。
このキャリーバッグの中に入るサイズの20インチ折り畳み自転車。

参考までに700Cのホイールとの比較。

こんな折り畳み自転車です。
で!20インチで畳んだサイズは最少らしくて、駅のロッカーにも入るサイズだそうで、A社とかB社とかC社とか比較してたけど、ずばり言うと、トレンクルとかブロンプトンとか、BD-1とかよりも小さいそうです。
で、それでいてMade in JAPANで、パーツ構成もシマノのホローテッククランクにリアディレーラーはDEOREを装備。リアサスもエアサスを装備で、実際に今日乗りましたが、走行性能も安定してました。
この自転車に関しては、のちのち詳しく紹介しようと思います(#^.^#)
で今日は、バイシクル21が届きました(#^.^#)
表紙はマトリックスパワータグのホセトリビオ選手です。

ホセが乗ってる自転車!金太郎で組んでます!(←ここ重要!(笑))



ホセが乗ってる自転車!金太郎で組んでます!(←ここ重要!(笑))しつこい?

で、話は変わり、今日はこんなものを買いました(#^.^#)

wifi搭載のSDカードです。
これ、何かと言うと、一眼レフカメラなどで撮った写真が、自分のスマホに自動で送られてくるんです。
どんな場面で使うかと言うと、旅行に行った際に一眼レフカメラの画質をすぐにSNSにアップできるんです!
例えば当店などでしたら、堺浜クリテリウム、岡山エンデューロ、鈴鹿エンデューロなどで一眼レフカメラで撮った写真をすぐにフェイスブックとかブログにアップできるんです。
これは凄いです。
実際に使用したのですが、写真を撮ればどんどんスマホに転送されるので、非常に便利です。
今度の日曜日の堺浜クリテリウムで早速使用してみようと思います(#^.^#)
今日もありがとうございました(#^.^#)
朝から伝票がおかしくなってたので、その作業。しかし腰が痛いと集中力にかけどうもダメでした。
その後はお客様からご依頼のMTBのブレーキレバー、ブレーキアーチ、ローターを交換。ローターもフロントは180mmに変更です。
作業前。グリップとかレバー抜いた状態。


交換後。ローターは180mmになりました。

完成です(#^.^#)
そして、その後はお客様からご注文頂いたATXを組んで・・・。

合間合間に納車を数台して、その後はこの子を少しいじりました。

で、今日はネタがいっぱいあって、わけて書こうかとも思ったのですが、簡単に書きます。
様々な面白いパーツを扱う「ユニコ」さんに最近まで居た営業さんが、今日はやってこられました。
最近退職されて別の会社に行かれたそうなのですが、新しい会社でこんなものを始めたそうな・・・。

多分7泊8日用くらいのキャリーバッグの扱いを始めた・・・ではなく・・・。
このキャリーバッグの中に入るサイズの20インチ折り畳み自転車。

参考までに700Cのホイールとの比較。

こんな折り畳み自転車です。
で!20インチで畳んだサイズは最少らしくて、駅のロッカーにも入るサイズだそうで、A社とかB社とかC社とか比較してたけど、ずばり言うと、トレンクルとかブロンプトンとか、BD-1とかよりも小さいそうです。
で、それでいてMade in JAPANで、パーツ構成もシマノのホローテッククランクにリアディレーラーはDEOREを装備。リアサスもエアサスを装備で、実際に今日乗りましたが、走行性能も安定してました。
この自転車に関しては、のちのち詳しく紹介しようと思います(#^.^#)
で今日は、バイシクル21が届きました(#^.^#)
表紙はマトリックスパワータグのホセトリビオ選手です。

ホセが乗ってる自転車!金太郎で組んでます!(←ここ重要!(笑))



ホセが乗ってる自転車!金太郎で組んでます!(←ここ重要!(笑))しつこい?

で、話は変わり、今日はこんなものを買いました(#^.^#)

wifi搭載のSDカードです。
これ、何かと言うと、一眼レフカメラなどで撮った写真が、自分のスマホに自動で送られてくるんです。
どんな場面で使うかと言うと、旅行に行った際に一眼レフカメラの画質をすぐにSNSにアップできるんです!
例えば当店などでしたら、堺浜クリテリウム、岡山エンデューロ、鈴鹿エンデューロなどで一眼レフカメラで撮った写真をすぐにフェイスブックとかブログにアップできるんです。
これは凄いです。
実際に使用したのですが、写真を撮ればどんどんスマホに転送されるので、非常に便利です。
今度の日曜日の堺浜クリテリウムで早速使用してみようと思います(#^.^#)
今日もありがとうございました(#^.^#)
- 関連記事
-
- 3月2日 (2015/03/02)
- 2月26日 (2015/02/27)
- 2月19日 (2015/02/19)
- 2月18日 (2015/02/18)
- 2月17日 (2015/02/17)