2015鈴鹿8Hエンデューロ 春
- 2015/06/01
- 23:05
鈴鹿の次の日は疲労で体がバッキバキですが、今回もバッキバキでした(笑)
去年の秋に引き続き、今回2015年春のスズカ8Hもメカニックとして参加させて頂きました。
作業させて頂いたのは、数えてないですが感覚的には4~500人くらいですかね。
少しは役にたてましたでしょうか?
さて今回は協賛品の自転車の組み立てが9台あるって事だったので、当初の予定より2時間早く店を閉めて鈴鹿に向かいました。
店は16時で閉め、すぐに鈴鹿に向かい、鈴鹿サーキットに到着したのは18時過ぎ。

他のマトリックスのスタッフの方は午前中から来られ作業されており、マトリックスパワータグの橋本選手とか田窪選手なども午前中から準備に追われてたそうで、参加者6000人分?7000人分?の参加賞などの袋詰めにずっと追われてたそうで、腕がパンパンですよ~って言ってました。
で、僕は到着してすぐに協賛品で、最後の抽選会の商品になる自転車の組み立てを開始。
まずはブリヂストンさんのスニーカーライトの折り畳み自転車が5台

FOCUSのシクロクロスバイクのカーボンフレーム。これはフォークとヘッドパーツをセットするだけ。

そしてピンクの自転車がシングルスピードのピストで東京サンエスさんからの協賛品。
そして白の折り畳みはミズタニ自転車さん協賛のブロンプトン。
その横は700Cの折り畳み自転車。

そしてコルナゴのカーボンフレームのクロスバイク。

そしてKUOTAのカーボンフレームのロードレーサー。
こちらはコラムもカットされてなく、ワイヤーも通してなかったのですが、下手にコラム切ったりするよりも、実際に抽選で当たった人に合わせてセッティングしたほうが親切であろうって事で、マトリックスのスタッフさんと相談してコラムカットもワイヤーも通さない状態でお渡しすることに。
そしてコラテックのクロスバイクと、今回も豪華な賞品が沢山御座いました。

その他にも賞金10万円が当たるラップでドンでは当選者が出たり、優勝者への賞金は7万円、2位で5万円、その他鈴鹿サーキットホテルのペア宿泊券など、マトリックス主催のスズカエンデューロは豪華な賞品も魅力の一つです。
で組み立てが多かったので、頑張って22時までには終わらせたいなぁ~って思ってたのですが、思ったよりも早く出来上がり20時頃には終わりました。
で、その後はマトリックスさんからとって頂いてた近くのホテルにチェックインし、近くの店で夕食。
前回の秋にスズカはお客さんも連れて行ったので到着したら23時頃でしたので、今回は余裕がありました。
で23時前には就寝。・・・が前回同様に寝れない・・・・。明日の鈴鹿の事が気になってるのか、わからないのですが、前回の秋の鈴鹿の時も一睡もできずフラッフラになったのですが、今回もやばかったですが、多分1~2時間は寝れたと思います。
で朝は3時50分に起床、ホテルを4時15分頃に出発。
鈴鹿サーキットには3時30分頃到着しました。ですぐに準備。

で5時開場になったとたんに、いつもの場所取りダッシュが始まります。
このダッシュは見もの!詳しくはフェイスブック見てください(^_^)
https://www.facebook.com/3196kintarou?pnref=lhc
で5時回った途端にメカニックブースはバッタバタと。
今回は変速機回りのトラブルが非常に多く、きっと数百回は変速調整しました。
そして落車も多かったせいもあり、ディレーラーハンガーを曲げるお客様も多く、ディレーラーハンガー修正も20回くらいはしました。
ただ今回は朝ごはんは5回ほど、お昼ご飯は3回くらいの中断だけだったので、まだ食べる暇はあったかなっと。
前回の鈴鹿は食べる暇もなかったくらいだったので、まだ良かったです。
さて、やっとこさ鈴鹿も終わり、気分的にはひと段落です。
さて明日まで定休日を頂いてますが、明後日から通常通り営業です。
ではまた秋にスズカで(#^.^#)



去年の秋に引き続き、今回2015年春のスズカ8Hもメカニックとして参加させて頂きました。
作業させて頂いたのは、数えてないですが感覚的には4~500人くらいですかね。
少しは役にたてましたでしょうか?
さて今回は協賛品の自転車の組み立てが9台あるって事だったので、当初の予定より2時間早く店を閉めて鈴鹿に向かいました。
店は16時で閉め、すぐに鈴鹿に向かい、鈴鹿サーキットに到着したのは18時過ぎ。

他のマトリックスのスタッフの方は午前中から来られ作業されており、マトリックスパワータグの橋本選手とか田窪選手なども午前中から準備に追われてたそうで、参加者6000人分?7000人分?の参加賞などの袋詰めにずっと追われてたそうで、腕がパンパンですよ~って言ってました。
で、僕は到着してすぐに協賛品で、最後の抽選会の商品になる自転車の組み立てを開始。
まずはブリヂストンさんのスニーカーライトの折り畳み自転車が5台

FOCUSのシクロクロスバイクのカーボンフレーム。これはフォークとヘッドパーツをセットするだけ。

そしてピンクの自転車がシングルスピードのピストで東京サンエスさんからの協賛品。
そして白の折り畳みはミズタニ自転車さん協賛のブロンプトン。
その横は700Cの折り畳み自転車。

そしてコルナゴのカーボンフレームのクロスバイク。

そしてKUOTAのカーボンフレームのロードレーサー。
こちらはコラムもカットされてなく、ワイヤーも通してなかったのですが、下手にコラム切ったりするよりも、実際に抽選で当たった人に合わせてセッティングしたほうが親切であろうって事で、マトリックスのスタッフさんと相談してコラムカットもワイヤーも通さない状態でお渡しすることに。
そしてコラテックのクロスバイクと、今回も豪華な賞品が沢山御座いました。

その他にも賞金10万円が当たるラップでドンでは当選者が出たり、優勝者への賞金は7万円、2位で5万円、その他鈴鹿サーキットホテルのペア宿泊券など、マトリックス主催のスズカエンデューロは豪華な賞品も魅力の一つです。
で組み立てが多かったので、頑張って22時までには終わらせたいなぁ~って思ってたのですが、思ったよりも早く出来上がり20時頃には終わりました。
で、その後はマトリックスさんからとって頂いてた近くのホテルにチェックインし、近くの店で夕食。
前回の秋にスズカはお客さんも連れて行ったので到着したら23時頃でしたので、今回は余裕がありました。
で23時前には就寝。・・・が前回同様に寝れない・・・・。明日の鈴鹿の事が気になってるのか、わからないのですが、前回の秋の鈴鹿の時も一睡もできずフラッフラになったのですが、今回もやばかったですが、多分1~2時間は寝れたと思います。
で朝は3時50分に起床、ホテルを4時15分頃に出発。
鈴鹿サーキットには3時30分頃到着しました。ですぐに準備。

で5時開場になったとたんに、いつもの場所取りダッシュが始まります。
このダッシュは見もの!詳しくはフェイスブック見てください(^_^)
https://www.facebook.com/3196kintarou?pnref=lhc
で5時回った途端にメカニックブースはバッタバタと。
今回は変速機回りのトラブルが非常に多く、きっと数百回は変速調整しました。
そして落車も多かったせいもあり、ディレーラーハンガーを曲げるお客様も多く、ディレーラーハンガー修正も20回くらいはしました。
ただ今回は朝ごはんは5回ほど、お昼ご飯は3回くらいの中断だけだったので、まだ食べる暇はあったかなっと。
前回の鈴鹿は食べる暇もなかったくらいだったので、まだ良かったです。
さて、やっとこさ鈴鹿も終わり、気分的にはひと段落です。
さて明日まで定休日を頂いてますが、明後日から通常通り営業です。
ではまた秋にスズカで(#^.^#)



- 関連記事
-
- 鈴鹿到着 (2015/11/13)
- 第16回スズカ8時間エンデューロ秋SPが今日からエントリーが開始です。 (2015/07/15)
- 2015鈴鹿8Hエンデューロ 春 (2015/06/01)
- 晴れの国おかやま7Hエンデューロ (2015/04/12)
- 堺浜クリテリウム (2015/03/29)