100人乗っても大丈夫?
- 2015/12/28
- 23:01
今日から年末年始の休み1日目。
今日は朝から掃除を開始し、注文してたイナバの物置が今日届く予定で、何時頃届くかな~って思ってたら9時過ぎに配達に来てくれたので、せっせと組み立て。
前に物置を置くためにコンクリートをうってたので・・・。

良い感じに固まってて・・・。

まだ3日目なので、強度はまだ上がるでしょうが、物置を置くくらいなら十分なので・・・。

そして玄関に降ろしてもらったのでガレージまで、合計98kgの重さの物置を運んで・・・組み立てて行きます。
組み立てに関しては自宅の3階のバルコニーにもサイズ違いのイナバの物置を置いてるので慣れたもので・・・・。

まずブロックを置いてベースを置きます。

今回のサイズは横幅が約180cm、奥行きが80cm、高さが160cmの物です。

そして平行になってるかを確認し、調整するボルトが真ん中と端っこの計6か所についてるので、回してどこの部分でも平行になるように調整します。
これが実に時間のかかる作業で一番重要な作業。

で組み立てて行きます。

で完成(#^.^#)
そして重量あるから、アンカー工事しなくても大丈夫かなぁ~って思ってたのですが、実際に組み立ててみると思ったより安定感が無かったのでアンカー工事をする事に。
そこで振動ドリルと言うものを使用します(#^.^#)

僕、自転車屋ですが、結構様々な工具持ってたりします・・・。
ただいいサイズのアンカーが無かったので、急きょホームセンターに行き、コンクリート用のアンカーを買ってきて8mmの穴をコンクリートに開けて打ち付けます。

でこんな具合に4箇所を固定して完成(#^.^#)

気になってたコンプレッサーも収納できました(#^.^#)

レースイベントなどに行く際に持って行く、テント、椅子×3脚、テーブル大×2、テーブル中×2、投光器、空気入れ×数本・・・など余裕で収納できたので、家の中がかなり片付ける事が出来ました(#^.^#)
そして今日は夕方に某マトリックスの選手がポジションの調整で家に来る予定だったのですが、急きょ来れなくなったので、明日マトリックスのチームオフィスに行って調整します。
今日は朝から掃除を開始し、注文してたイナバの物置が今日届く予定で、何時頃届くかな~って思ってたら9時過ぎに配達に来てくれたので、せっせと組み立て。
前に物置を置くためにコンクリートをうってたので・・・。

良い感じに固まってて・・・。

まだ3日目なので、強度はまだ上がるでしょうが、物置を置くくらいなら十分なので・・・。

そして玄関に降ろしてもらったのでガレージまで、合計98kgの重さの物置を運んで・・・組み立てて行きます。
組み立てに関しては自宅の3階のバルコニーにもサイズ違いのイナバの物置を置いてるので慣れたもので・・・・。

まずブロックを置いてベースを置きます。

今回のサイズは横幅が約180cm、奥行きが80cm、高さが160cmの物です。

そして平行になってるかを確認し、調整するボルトが真ん中と端っこの計6か所についてるので、回してどこの部分でも平行になるように調整します。
これが実に時間のかかる作業で一番重要な作業。

で組み立てて行きます。

で完成(#^.^#)
そして重量あるから、アンカー工事しなくても大丈夫かなぁ~って思ってたのですが、実際に組み立ててみると思ったより安定感が無かったのでアンカー工事をする事に。
そこで振動ドリルと言うものを使用します(#^.^#)

僕、自転車屋ですが、結構様々な工具持ってたりします・・・。
ただいいサイズのアンカーが無かったので、急きょホームセンターに行き、コンクリート用のアンカーを買ってきて8mmの穴をコンクリートに開けて打ち付けます。

でこんな具合に4箇所を固定して完成(#^.^#)

気になってたコンプレッサーも収納できました(#^.^#)

レースイベントなどに行く際に持って行く、テント、椅子×3脚、テーブル大×2、テーブル中×2、投光器、空気入れ×数本・・・など余裕で収納できたので、家の中がかなり片付ける事が出来ました(#^.^#)
そして今日は夕方に某マトリックスの選手がポジションの調整で家に来る予定だったのですが、急きょ来れなくなったので、明日マトリックスのチームオフィスに行って調整します。
- 関連記事
-
- 2015年大晦日 (2015/12/31)
- いつもの場所へ (2015/12/29)
- 100人乗っても大丈夫? (2015/12/28)
- 2015年度の営業が終了しました。 (2015/12/27)
- 嫁発狂(笑)&棚卸などなど (2015/12/26)