気合で
- 2016/01/12
- 01:17
昨日はそこまで忙しくなかったのですが、一昨日から取り掛かってた作業を。
と言うのがDAHONの折り畳み自転車ですが、フロントのVブレーキのネジ山が完全に死んでる状態でのブレーキアーチ交換ですが、どうも完全に焼ついてるのか錆びついてるのかどうにもならない状態だったんです。
昨日までの作業は、はまってるボルトの頭を落とし、バイスで何かで回そうとしたのですが、ネジがブチっと千切れて失敗。
バイスプライヤーとか、色々な道具を試すも外れないので、思い切ってドリルでボルトに穴を開けようと思い、ドリルでゴリゴリと・・・。
ちょっと穴が開いた所で、タップでネジ山を立てるのを含め穴を広げようと思ったのですが、ゴリゴリとせめて行ったのですが、バキ・・・。
あ・・・タップが折れてボルトに食い込み、タップも残った状態でどうにもできない状態に・・・・。
ありゃりゃ・・・。どうしよう・・・。
しかもタップは固いので、ドリルで穴を開けるのもどうにもできない状態。
で昨日はここでどうにもできなくなったのですが、本日も再挑戦。
作戦はリーマーとか様々な道具を使い少しずつ穴を広げていく作戦。
そしてなんとか小さな穴が貫通したので、大き目のドリルで穴を広げ、整え・・・。
そして身長にタップでネジ山を立てて・・・・。
何とか完成です。

で組み付けまでは時間切れだったので、休み明けの水曜日に続きをします。
と言うのがDAHONの折り畳み自転車ですが、フロントのVブレーキのネジ山が完全に死んでる状態でのブレーキアーチ交換ですが、どうも完全に焼ついてるのか錆びついてるのかどうにもならない状態だったんです。
昨日までの作業は、はまってるボルトの頭を落とし、バイスで何かで回そうとしたのですが、ネジがブチっと千切れて失敗。
バイスプライヤーとか、色々な道具を試すも外れないので、思い切ってドリルでボルトに穴を開けようと思い、ドリルでゴリゴリと・・・。
ちょっと穴が開いた所で、タップでネジ山を立てるのを含め穴を広げようと思ったのですが、ゴリゴリとせめて行ったのですが、バキ・・・。
あ・・・タップが折れてボルトに食い込み、タップも残った状態でどうにもできない状態に・・・・。
ありゃりゃ・・・。どうしよう・・・。
しかもタップは固いので、ドリルで穴を開けるのもどうにもできない状態。
で昨日はここでどうにもできなくなったのですが、本日も再挑戦。
作戦はリーマーとか様々な道具を使い少しずつ穴を広げていく作戦。
そしてなんとか小さな穴が貫通したので、大き目のドリルで穴を広げ、整え・・・。
そして身長にタップでネジ山を立てて・・・・。
何とか完成です。

で組み付けまでは時間切れだったので、休み明けの水曜日に続きをします。
- 関連記事
-
- 1月15日 (2016/01/15)
- 風邪&マトリックス (2016/01/13)
- 気合で (2016/01/12)
- ぶら下がり健康機 (2016/01/10)
- 睡魔 (2016/01/07)