記事一覧

マトリックスパワータグ 金子選手の自転車を

今日は朝からマトリックスパワータグの金子選手の自転車のオーバーホールをしました(#^.^#)

前々からしてあげると言いつつ、なかなか店が忙しくて多分1か月以上待たしてやっとこさ、作業に取り掛かれました。

まずビフォー


ブラケットカバーやばすぎです。


ダウンチューブもベトベト


ギアとかチェーンも真っ黒




さてまずBBから。

金子選手はセラミックのBB使ってます。

セラミックの球自体は本当はグリスなど必要ないですが、結局カップなどはグリスがないと錆がきちゃいますので、グリスが必要になります。
しかしセラミック球を使ってて、動きが重たいとセラミックBBのはずなのに!!!ってなるので、耐久性の低いサラサラのグリスを使われてる事が多く、そんなサラサラなグリスは耐久性が低いので、通常よりも頻繁にグリスアップしたほうが良いんですね。

で上の写真は古いグリスを落とし綺麗にした状態。

そしてアフター

そしてシールをはめて元に戻します。

本当はシールなども耐久性などを考えたら毎回交換したほうが良いんでしょうけど、さすがにエコの観点からも・・・。


そしてヘッド回り。

お~いい感じにサビサビですね~。


綺麗に掃除して・・・ヘッドのベアリングも整備していきます。

ビフォー





アフター



ヘッドのベアリングも本当は交換したほうが良い物ですが、エコの観点から使える範囲は使います。


で問題のブラケットカバー。よくここまで使ったものです。




ブラケットカバーを外します。

ブラケットカバーのないデュアルコントロールレバーってなんか貧弱に見えますね(笑)

でアフター

新しいブラケットカバーをはめて完成です。

その他、前後ワイヤー交換、チェーン交換、プーリー洗浄・・・・などのスペシャルメニューをし完成です(^○^)







これで快適に走れると思います(^ω^)



関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ