初シクロクロスレースでマトリックス吉田隼人選手 優勝!!!
- 2017/01/16
- 12:10
マトリックスパワータグの吉田隼人選手が、初めてのシクロクロスレース、関西シクロクロス第9戦カテゴリー3で優勝しました。
シクロクロスは僕も詳しく知らなかったのですが、聞いた所、当初上のクラスに申し込んでたそうなのです。
しかしロードレースでは日本代表にもなった事ある吉田隼人選手ですが、シクロでは初なので、やはり下のクラスからでないと駄目という事で、下のクラスからのスタートになったそうです。
しかも並び順は、前レースの上位選手、シード選手が前方でスタートできる仕組みなので、隼人選手は最後尾からのスタート。
前方には70名の選手(参加は75名?)
で、スタートして2周回ったあたりで、すでに70名のごぼう抜きして、トップにたち、そのまま独走で優勝。



画像は吉田隼人選手のFacebookより
リザルトを見ると、隼人選手が出場したC3の平均速度が29.93km!!!
ちなみにC1が28.31km、C2が25.84km、C4Aが24.11km、C4Bが23.64km・・・と、
距離の問題もありますが、ダントツに平均速度が高い。
C1の優勝者は去年のシクロクロスの全日本チャンピオンとかなのに・・・。
にしても、詳しくはわからないのですが、C3とかで隼人が出てるのがおかしいのか・・・。
そして優勝して隼人はC2に昇格。
まあ、最初だから仕方ないんでしょうね~。
ちなみに隼人選手の乗ったシクロクロスバイクはFOCUSの物で、当店で組み立てをさせて頂いております。










なんか最近シクロクロスってめっちゃ人気高くないですか?
ロードレースと違って速度域が遅いので、選手をまじかで長い時間見れますし、コースも狭いので、何度も見る事が出来るので、観戦とか楽しいんでしょうね。
今度見に行ってみたい・・・。実は見に行ったことないので・・・((+_+))
シクロクロスは僕も詳しく知らなかったのですが、聞いた所、当初上のクラスに申し込んでたそうなのです。
しかしロードレースでは日本代表にもなった事ある吉田隼人選手ですが、シクロでは初なので、やはり下のクラスからでないと駄目という事で、下のクラスからのスタートになったそうです。
しかも並び順は、前レースの上位選手、シード選手が前方でスタートできる仕組みなので、隼人選手は最後尾からのスタート。
前方には70名の選手(参加は75名?)
で、スタートして2周回ったあたりで、すでに70名のごぼう抜きして、トップにたち、そのまま独走で優勝。



画像は吉田隼人選手のFacebookより
リザルトを見ると、隼人選手が出場したC3の平均速度が29.93km!!!
ちなみにC1が28.31km、C2が25.84km、C4Aが24.11km、C4Bが23.64km・・・と、
距離の問題もありますが、ダントツに平均速度が高い。
C1の優勝者は去年のシクロクロスの全日本チャンピオンとかなのに・・・。
にしても、詳しくはわからないのですが、C3とかで隼人が出てるのがおかしいのか・・・。
そして優勝して隼人はC2に昇格。
まあ、最初だから仕方ないんでしょうね~。
ちなみに隼人選手の乗ったシクロクロスバイクはFOCUSの物で、当店で組み立てをさせて頂いております。










なんか最近シクロクロスってめっちゃ人気高くないですか?
ロードレースと違って速度域が遅いので、選手をまじかで長い時間見れますし、コースも狭いので、何度も見る事が出来るので、観戦とか楽しいんでしょうね。
今度見に行ってみたい・・・。実は見に行ったことないので・・・((+_+))
- 関連記事
-
- MATRIX AIRAN(アイラン)のポストカード (2017/04/05)
- J PRO TOUR オフィシャルガイドブック2017 (2017/03/19)
- 初シクロクロスレースでマトリックス吉田隼人選手 優勝!!! (2017/01/16)
- マトリックスパワータグ2017年度メンバー発表 (2016/12/28)
- 日本チャンピオン 近谷選手 (2016/09/16)