CAT EYE(キャットアイ)よりTL-AU620-R(RAPID micro AUTO) テールライト フラッシングライト、リア用 充電式が店頭に入荷、発売されました。
- 2017/04/09
- 07:36
CAT EYE(キャットアイ)よりTL-AU620-R(RAPID micro AUTO) テールライト フラッシングライト、リア用 充電式が店頭に入荷、発売されました。

まず一言目に伝えたいのがこのライト小さいのに明るいんです。
キャットアイのライトのパッケージは電池式以外のテールランプは基本的には電源ボタンを押すことでどれくらい明るいかなどを試す事が出来るのですが、どれ位明るいのかと言うと、試しに点滅させて見た所、
見た目の小ささに油断して直視してしまい目に赤い残像が残るレベルになっています(笑)
そしてこの本体の小ささは見た目だけで無く、なんと本体の重量は21gと驚愕の重量に仕上がっているんです。
モードはオート(明るさと振動センサーでの自動点灯)では点灯/オルタネイト(2つのLEDが交互に点滅するモード)/ラピッドのモードを搭載していて、
マニュアル(手動での点灯、点滅)は点灯/オルタネイトとなっています。
小柄な見た目ながら高性能バッテリーを搭載しているのでラピッドで35時間、オルタネイトで24時間、点灯で6時間も使用が可能です。
配光はややセンターよりのライト周辺の50°~90°の部分も照らしてくれる遠距離~横方向まで幅広くアピールする配光になっています。
また充電はUSBケーブルとなっていて長距離のライドなどでもモバイルバッテリーでの充電も可能なので安心です。充電は二時間で完了するので休憩時間での充電でも十分使用可能です。
また通学や通勤などの用途でも電池交換の必要が無い事と、使用可能時間が長いので万が一、前日に充電を忘れても使用が可能な程の点灯時間を有しているのでおすすめです。
このライトの明るさと配光は店頭でお試し頂けますので、皆様のご来店をお待ちしています。
ご購入はこちらから↓
http://3196kintarou.jp/shopdetail/000000009415/all_items/page1/order/

まず一言目に伝えたいのがこのライト小さいのに明るいんです。
キャットアイのライトのパッケージは電池式以外のテールランプは基本的には電源ボタンを押すことでどれくらい明るいかなどを試す事が出来るのですが、どれ位明るいのかと言うと、試しに点滅させて見た所、
見た目の小ささに油断して直視してしまい目に赤い残像が残るレベルになっています(笑)
そしてこの本体の小ささは見た目だけで無く、なんと本体の重量は21gと驚愕の重量に仕上がっているんです。
モードはオート(明るさと振動センサーでの自動点灯)では点灯/オルタネイト(2つのLEDが交互に点滅するモード)/ラピッドのモードを搭載していて、
マニュアル(手動での点灯、点滅)は点灯/オルタネイトとなっています。
小柄な見た目ながら高性能バッテリーを搭載しているのでラピッドで35時間、オルタネイトで24時間、点灯で6時間も使用が可能です。
配光はややセンターよりのライト周辺の50°~90°の部分も照らしてくれる遠距離~横方向まで幅広くアピールする配光になっています。
また充電はUSBケーブルとなっていて長距離のライドなどでもモバイルバッテリーでの充電も可能なので安心です。充電は二時間で完了するので休憩時間での充電でも十分使用可能です。
また通学や通勤などの用途でも電池交換の必要が無い事と、使用可能時間が長いので万が一、前日に充電を忘れても使用が可能な程の点灯時間を有しているのでおすすめです。
このライトの明るさと配光は店頭でお試し頂けますので、皆様のご来店をお待ちしています。
ご購入はこちらから↓
http://3196kintarou.jp/shopdetail/000000009415/all_items/page1/order/
- 関連記事
-
- MAXXIS(マキシス)よりパドロネ TR 700Cタイヤが発売されました。 (2017/04/11)
- GIANTよりSCOUT BEAT BAG 大型サドルバッグなどが発売されました。 (2017/04/10)
- CAT EYE(キャットアイ)よりTL-AU620-R(RAPID micro AUTO) テールライト フラッシングライト、リア用 充電式が店頭に入荷、発売されました。 (2017/04/09)
- GIANT TCR SLR1について (2017/04/08)
- CENTURION(センチュリオン) CITY SPEED DISC 1000のご紹介 (2017/04/07)