MAXXIS(マキシス)よりレリックス 700Cタイヤが発売されました。
- 2017/05/01
- 07:29
MAXXIS(マキシス)よりレリックス 700Cタイヤが発売されました。

このレリックスはハイエンドクリンチャータイヤMAMUSHIよりしなやかさを備えたモデルになっています。
従来のロードタイヤモデルより密度の高い170TPIケーシングを採用しているのでしなやかな乗り心地を実現しています。
一見するとシクロクロスタイヤの様なトレッド面ですが実はこの溝が重要で、タイヤの溝はセンター部分は不規則に切られていて直進性を向上しながらもセンター横には別の溝を規則的に配置しているのでコーナリングなどではサイドの溝が作用しグリップを確保するので直進性とコーナリング性能の両立を可能にしています。
シルクシールドで耐パンク性能もかなり高くなっていますのでロングライドでも安心して使用して頂けます。
細かいトレッドパターンが抜群のハイグリップ力を発揮する、ロード用タイヤ。
軽くてなやかな「170TPI ケーシング」、パンクのリスクを低減する「シルクシールド」、
「デュアル コンパウンド」、「ケブラービード」を採用。
■デュアル コンパウンド
■170TPI ケーシング (One70)
■シルクシールド
■ケブラービード
■推奨空気圧:800~1000kPa/115~145PSI/8~1BAR
ご購入はこちらから↓
http://3196kintarou.jp/shopdetail/000000010162/all_items/page1/order/

このレリックスはハイエンドクリンチャータイヤMAMUSHIよりしなやかさを備えたモデルになっています。
従来のロードタイヤモデルより密度の高い170TPIケーシングを採用しているのでしなやかな乗り心地を実現しています。
一見するとシクロクロスタイヤの様なトレッド面ですが実はこの溝が重要で、タイヤの溝はセンター部分は不規則に切られていて直進性を向上しながらもセンター横には別の溝を規則的に配置しているのでコーナリングなどではサイドの溝が作用しグリップを確保するので直進性とコーナリング性能の両立を可能にしています。
シルクシールドで耐パンク性能もかなり高くなっていますのでロングライドでも安心して使用して頂けます。
細かいトレッドパターンが抜群のハイグリップ力を発揮する、ロード用タイヤ。
軽くてなやかな「170TPI ケーシング」、パンクのリスクを低減する「シルクシールド」、
「デュアル コンパウンド」、「ケブラービード」を採用。
■デュアル コンパウンド
■170TPI ケーシング (One70)
■シルクシールド
■ケブラービード
■推奨空気圧:800~1000kPa/115~145PSI/8~1BAR
希望小売価格 : |
価格 : 5,324円(税込) |
http://3196kintarou.jp/shopdetail/000000010162/all_items/page1/order/
- 関連記事
-
- TOPEAK(トピーク)よりデュアルサイド ケージ EX ボトルケージが発売されました。 (2017/05/03)
- 日東(NITTO)よりS-65 シートポストが発売されました。 (2017/05/02)
- MAXXIS(マキシス)よりレリックス 700Cタイヤが発売されました。 (2017/05/01)
- GIANTよりCONTACT SADDLEが発売されました。 (2017/04/30)
- CAMELBAK(キャメルバッグ)よりポディウム ビッグチル ボトル NEWカラーが発売されました。 (2017/04/29)