第7回晴れの国7時間おかやまエンデューロ
- 2017/04/17
- 13:42
第7回晴れの国7時間おかやまエンデューロに公式メカニックとして、参加させて頂きました。
参加された皆様、スタッフの皆様、暑い中お疲れ様でした。
僕は前日18時に店を閉め、岡山に向かいました。
岡山国際サーキットは本当に山の中、いつものように野生の鹿にも遭遇しました。
今回は鹿7匹、たぬき1匹、いたち一匹の遭遇でした。





車の前にいきなり飛び出してくるので、車の運転には注意が必要です。
で岡山国際サーキットに到着の数キロ前、後ろから速い車が・・・。
すぐに追いつかれ、あのヘッドランプはBMWか・・・・。ん?ひょっとしたら・・・。
と同じサーキットの中に入って来たので、やはり広島から来られた土井選手でした。
で後から部屋に飛び込んできて、土井選手は野生の鹿を30匹くらい見たとか。
で、岡山国際サーキット内のロッジに到着し、部屋の電気をつけようとするも点かない・・・。
電気どこだぁ~~~ってスマホのライト片手に探しまくって、ベッドの脇に発見。そらわからんわ。
で風呂でも入ろうと風呂の電気を点けるも点かない・・・。
換気扇は動いてるのでこれは電球切れか?って事で、フロントに電話。
15分後係りの方が電球を持って来て、電球交換しようと蓋を緩めた瞬間に点灯。
どうも接触が悪かったみたいです。
でベッド脇の電気も点かなかったので、聞いたら電球ないらしく、すぐに寝るから、まあいいですって。
めっちゃ何回もすみませんすみませんって謝られましたが。
まあ、便座の電気から冷蔵庫の電気まで消されててなんか電気トラブルが多かったです。
で風呂に入り、メールの返信からのおやつ

最近は左肩の古傷の痛みのせいか肩が痛いのでフェイタスが欠かせません。

おやつ食べて寝ました。
で、今回はもうのんびり行ったらいいわ~って事で5時に起床。
5時25分頃出発し、会場には3分後に到着。
すると一番遅かったです。出店エリアの皆様はすでに準備万端でした。
でささっと用意してメカニックブース完成。

すでに4年連続で公式メカニックで参加させて頂いてるので、場所とか段取りとか慣れたものです。
今回は出店が少なかったので、結構出店してるブースとの距離が近い。
で今回は、大きなトラブルもそんなになく、岡山にしては全然忙しくなく、朝からマトリックスパワータグの橋本選手のバーテープ交換と前後タイヤ交換。
そして金子選手のチェーン交換。
変速調整もそんなになく結構のんびりした回でした。
途中アイラン選手が空気入れてくれ~って来たり

最近ではNTT西日本のCMの出てる「ちゃりん娘」さんのメンバーの方がペダルがハマらないと来られ、シューズとクリートの相性の問題でクリート交換で何とかはめる事が出来たり、
LOOKのペダルのバネが折れたとかで、このままではトロバラ出れないとの事で、たまたまペダルを持ってて交換して対処できたので、非常に喜んで頂いたりと、喜んで頂いて後からわざわざ御礼に来られたりすると、良かったなぁ~って(^○^)
ちゃりん娘さんのクリートの時は、いいおっさんがその靴を履いて確かめるのも気使うし、手で何とか頑張ってたもののはまらなかったので、臭い靴ですみません~めっちゃ気を使って頂いて、結局クリートがはまらないので、靴を履かさせて頂き、確認した所ペダルがはまるそうになりました。
まあ、何とか解決できて良かったです(^○^)

ちゃりん娘さん、いつもありがとうございます(^○^)
で、その他の写真を少し。今回は一眼レフカメラを持って行ってないので、スマホなので画像は荒いですが・・・。

いい天気





さて次は5月の鈴鹿です。
参加された皆様、お疲れ様でしたヽ(^o^)丿
参加された皆様、スタッフの皆様、暑い中お疲れ様でした。
僕は前日18時に店を閉め、岡山に向かいました。
岡山国際サーキットは本当に山の中、いつものように野生の鹿にも遭遇しました。
今回は鹿7匹、たぬき1匹、いたち一匹の遭遇でした。





車の前にいきなり飛び出してくるので、車の運転には注意が必要です。
で岡山国際サーキットに到着の数キロ前、後ろから速い車が・・・。
すぐに追いつかれ、あのヘッドランプはBMWか・・・・。ん?ひょっとしたら・・・。
と同じサーキットの中に入って来たので、やはり広島から来られた土井選手でした。
で後から部屋に飛び込んできて、土井選手は野生の鹿を30匹くらい見たとか。
で、岡山国際サーキット内のロッジに到着し、部屋の電気をつけようとするも点かない・・・。
電気どこだぁ~~~ってスマホのライト片手に探しまくって、ベッドの脇に発見。そらわからんわ。
で風呂でも入ろうと風呂の電気を点けるも点かない・・・。
換気扇は動いてるのでこれは電球切れか?って事で、フロントに電話。
15分後係りの方が電球を持って来て、電球交換しようと蓋を緩めた瞬間に点灯。
どうも接触が悪かったみたいです。
でベッド脇の電気も点かなかったので、聞いたら電球ないらしく、すぐに寝るから、まあいいですって。
めっちゃ何回もすみませんすみませんって謝られましたが。
まあ、便座の電気から冷蔵庫の電気まで消されててなんか電気トラブルが多かったです。
で風呂に入り、メールの返信からのおやつ

最近は左肩の古傷の痛みのせいか肩が痛いのでフェイタスが欠かせません。

おやつ食べて寝ました。
で、今回はもうのんびり行ったらいいわ~って事で5時に起床。
5時25分頃出発し、会場には3分後に到着。
すると一番遅かったです。出店エリアの皆様はすでに準備万端でした。
でささっと用意してメカニックブース完成。

すでに4年連続で公式メカニックで参加させて頂いてるので、場所とか段取りとか慣れたものです。
今回は出店が少なかったので、結構出店してるブースとの距離が近い。
で今回は、大きなトラブルもそんなになく、岡山にしては全然忙しくなく、朝からマトリックスパワータグの橋本選手のバーテープ交換と前後タイヤ交換。
そして金子選手のチェーン交換。
変速調整もそんなになく結構のんびりした回でした。
途中アイラン選手が空気入れてくれ~って来たり

最近ではNTT西日本のCMの出てる「ちゃりん娘」さんのメンバーの方がペダルがハマらないと来られ、シューズとクリートの相性の問題でクリート交換で何とかはめる事が出来たり、
LOOKのペダルのバネが折れたとかで、このままではトロバラ出れないとの事で、たまたまペダルを持ってて交換して対処できたので、非常に喜んで頂いたりと、喜んで頂いて後からわざわざ御礼に来られたりすると、良かったなぁ~って(^○^)
ちゃりん娘さんのクリートの時は、いいおっさんがその靴を履いて確かめるのも気使うし、手で何とか頑張ってたもののはまらなかったので、臭い靴ですみません~めっちゃ気を使って頂いて、結局クリートがはまらないので、靴を履かさせて頂き、確認した所ペダルがはまるそうになりました。
まあ、何とか解決できて良かったです(^○^)

ちゃりん娘さん、いつもありがとうございます(^○^)
で、その他の写真を少し。今回は一眼レフカメラを持って行ってないので、スマホなので画像は荒いですが・・・。

いい天気





さて次は5月の鈴鹿です。
参加された皆様、お疲れ様でしたヽ(^o^)丿
- 関連記事
-
- スズカ8hエンデューロ (2017/05/29)
- 鈴鹿8Hエンデューロ終了しました。 (2017/05/28)
- 第7回晴れの国7時間おかやまエンデューロ (2017/04/17)
- 第8回スズカ8時間エンデューロ春spまもなく募集開始! (2017/02/02)
- 第一回スズカウインターエンデューロ (2017/01/09)