記事一覧

7月16日、17日

世間一般では3連休でしたが、今日で終わり。

昨日16日は、TCR SLR1 2017年モデルをお買い上げ頂いたり、ESCAPE RX1をお買い上げ頂いたり、その他色々と納車。
ありがとうございました(*^。^*)

合間合間にDIYの準備。



こんな具合に、mm単位で木を切り、溝を削り・・・と。



そして、新しいスポットクーラーもやってきて、第2ピットでパンク修理をしてる際に、ドライヤーを使ったとたんに、バチン!っと。
ブレーカー落ちました・・・。

まじかぁ~って思い、今日は店は結構のんびりだったので、電機関連を見直し。

当店、17坪しかない街の自転車屋ですが、使ってる電気、半端ないようで、今日はどこのコンセントがどのブレーカーで、このブレーカーにはどのくらい電気を使ってるのかを調べました。

まず表の看板の照明、確か40Wの蛍光灯16本くらいは使ってたと思います。
そして店内の蛍光灯、40Wの直管の物が27本、それにLEDのライディング照明が26個?それに裏を照らす150wの防水照明が1個。
そして冷蔵庫、電子レンジ、珈琲メーカー、ポット、FAX、プリンター、モデム、電話機(子機含む)×2、カードリーダー端末、レジ、パソコンが3台、パソコンの照明、グラインダー、パンク修理用のグラインダー×2、パンク修理用ドライヤー×2、スポットクーラー×3台、掃除機×2台、シュレッダー、ラミネーター・・・・・と、電化製品だらけ・・・。

ブレーカーのアンペアを上げようとも思ったのですが、電気屋さんにお願いして、ブレーカーを増やすことに!

そして、各ブレーカーに無理がないように、どこにどれを配置して・・・と計算してました。


そして倉庫探しもやってるのですが、意外とないものですね。近くにあっても空きがなかったり・・・・。
もう少し探してみようと思います。



今日もありがとうごさいました(*^。^*)




関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ