記事一覧

常時SSLについて

ちょっと自転車とは違う事なのですが、ホームページの事。

当店は17坪しかない、小さな、本当に小さなママチャリも扱う街の自転車屋さんです。

で、ホームページの事とか全然知識がなく、どこに習いに行く事もなく独学でそれなりに?素人ながらにホームページを作ってまいりました。

当店のサイトは
メインページが
http://3196kintarou.com/

インターネット店が
https://3196kintarou.jp/

ブログが
http://3196kintarou-blog.com/

と、3種類のドメインを取得しております。
当店の規模で、なぜに・・・?って毎回自分で思ってしまいます。

で、今更ながらたまに聞かれるのが

3196kintarou



3196

って何なん?

マトリックスの選手にまで最近聞かれましたが、

3196は、3(サ) 1(イ) 9(ク) 6(ル)

です。

cyclekintarou
でも良かったのですが、少し長いので短いのとわかりやすさを考えた場合に
3196kintarou
だったのです。


で題名にある常時SSLとは何か???

SSL(Secure Sockets Layer)は、インターネット上でデータを暗号化して送受信できるプロトコルのことで、
デジタル署名、デジタル証明書の技術を組み合わせ実現しています。

SSL
にする事によりデータ改ざんやなりすましを防げます。 


で、普通は個人情報を取り扱うページのみSSLというのは多いのです。

例えば、お問い合わせページ、会員ページ、買い物カゴのページ、お届け先、クレジットカード番号などの入力のページは、まずSSLだと思います。

SSLは

https://~から始まるアドレスです。

普通は
http://~から始まるアドレスですが、このhttp://~からアドレスのページに、
個人情報などの入力フォームがある場合、


保護されてない通信と表示され、個人情報が盗み取られる可能性が御座います。

2017年1月にリリースされたChrome56から、パスワードやクレジットカード情報を入力するページがHTTP(非暗号化)ページの場合、アドレスバーに「保護されていない通信」という警告が表示されています


で、最近ではフリーwifiとかで、駅とかコンビニとかカフェとかではwifiをオンにしてると自動でwifiにつながる時代です。

そんな時、そんな環境で、http://~のサイトを見てると盗み取られる可能性が高く、https://~から始まるサイトを見てると、暗号化されるので盗み取られる心配がありません。

また、最近では、個人情報などを扱うページだけではなく、すべてのページで暗号化されたページを押す動きが強く、googleやyahooなども含め、すべてのページでSSL化する動きが強くなっております。

しかしながら、常時SSLをやってるサイトって、実はまだほとんどなく、僕が知ってる限り自転車関連では、多分あまり?どこも?ないはず。

で、当店もその対策を!って事で、少し前から準備を行っており、やっとこさ、今日目途がついてきました。(*^。^*)

とりあえずインターネット店のページ
https://3196kintarou.jp/

パソコンサイト、約7500ページ+α、スマホ専用ページも同じ数だけあるのですが、
すべてのページでSSL化が完了しました。

商品ページを見て頂くと、URLの左上のほうに保護された通信と表示されます。


スマホページも同じように



SSL化が出来ました。

当店のインターネット店(https://3196kintarou.jp/)での閲覧、ご注文、お問い合わせなど、すべて暗号化されてますので、安心してお使い頂けることが可能です。


このSSLですが、簡単にできると思いきや、画像とかでもSSL化の邪魔をされてましたし、javaとか、スプリクトとか邪魔をするものが多く、原因を探し出すのが大変でしたが、
なんとか、素人で独学ながらに出来ました。


その他のページも、今後、必要になってきそうなら、やって行こうと思います(*^。^*)




関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ