記事一覧

組立&ホセ

今日は朝は少し天気が悪く雨が降るのではないかと心配しないと駄目なくらい。

今日は久しぶりに少しまとまった台数のジャイアントの自転車が入荷、と言っても6台だけですが、ここ最近はジャイアント側の在庫が全滅状態で入っても2~3台とかでしたので、少しだけまとまった数の入荷。

そしてせっせと組み立て。そしてネット通販の発送とか、店は暇だったもののやらないと駄目な事が多い1日でした。


で今日はホセがTTバイクでやってきて、TTバイクの調子はどう?って聞くと、
普通に走ってる時は問題ないけど、目いっぱいダンシングしたり、コーナーに侵入すると、リアのブレーキシューが擦ると。

見てみると片側2~3mmずつは開いてるものの、ディスクを横から押してみると、ホイールが横にたわみ、ブレーキシューに当たる。
なるほど、これか。

リムがディスクで幅が広いのとブレーキシューも新しいのに交換したのと、フレームとの相性で、もともとのクリアナンスが少ないのもあったのですが、僕のパワーで試乗した際は大丈夫だったのですが、ホセのパワーだと駄目だったみたいです。

で、ブレーキの引きが少し柔らかくなっても大丈夫か?とホセに確認し、問題ないとの事なので、ブレーキワイヤーを緩める事に。

すると、TTバイクはVブレーキで、Vブレーキの1/3程度はフレーム内に入ってるので、インナーリードユニットがフレームに干渉するんですね。
絵心のない絵で描くとこんな具合。

実際はリアのVブレーキがもう少しフレーム内に入ってるのですが、このインナーリードユニットが、ホイールの幅があるせいか、ブレーキシューを交換したせいか、フレームに干渉してしまうのです。
まじかぁ~。さてどうしたものかと思案したものの構造的にどうにもできないので、あえて、リアホイールを問題ない程度に少しだけ左に振る事に。

TTバイクは正爪で、センターを出すイモネジが中に組み込まれてるので、そこで調整は簡単にできます。

リアホイールをわざと左に寄せてる影響で真っ直ぐ走るのか心配だったのんですが、ホセに数回もがいてもらって乗ってもらって、大丈夫との事だったので、良かったです。
しかし普通の人が見たら、なんでリアだけこんなブレーキ柔らかいの?とか、リアホイールのセンターが少し左にずれてるやんってなってしまいますが、理由があってそのセッティングです。


さて、明日も張り切って営業です。

今日もありがとうございました(*^▽^*)



関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ