記事一覧

9月25日

今日は朝からこれを。
お客様からご依頼のフルオーバーホールです。
25~27年前のモデルだと思いますが、室内保管で保管状態が非常に良いので、本当にそんな昔のモデル?って思ってしまうほどです。



自転車は何と!ARAYAのMuddy FOXのマグネシウムボディ!
僕が高校生の頃に発売され、高校の時にマウンテンバイクで大阪から富士山まで行き、富士山にマウンテンバイクで登り(正確には5合目以降は99%押してました)、その後大阪まで自走で帰ってきたことがあり、その時一緒に行った友人が同じ物乗っており懐かしいなぁ~っと。
この自転車がわかる方はマニア!かも(笑)



そしてXTのレバーのSLR PLUS。自分も昔使ってましたが、レバーの引き量が途中で変わるという当時では革新的なアイデア。
しかも窓からその構造が覗けるようになってるという、当時はたまらない仕様でした。




そしてこのライト!!!自分も取り付けてました。当時ではあまりないバッテリーを違う所に取り付けるタイプ。
この時代は充電式などないので、単2電池4本とかだった気がします。重たかった。
しかしハロゲン球でこの当時はかなり明るかったのです。 ライトの角度も独立して調整する事が出来、レンズが2種類ついててスポットにも入れ替えできるんです。
いや~懐かしい。けど、そう思うと高校生の頃からライトにはこだわってたなぁ~。高校生の頃からライトマニアだったのか?!?



そしてタイヤもパナのSMOKE!自分も取り付けてました。かなりいいタイヤでした。 25年もたってるのに、まだゴムが柔らかくまだ全然使えるやんってくらい。



そしてオーバーホールする為に全部ばらします。

当店のフルオーバーホールのメニューは、ばらせるところはすべてばらします。
もちろんハブ、BBヘッド、ブレーキ、リアディレーラーなどもすべてばらしてオーバーホール。


そして完全に死んでた左シフトレバー。
シマノに聞いても展開図もないし、修理もできないとの事でシマノさんもお手あげ・・・。
さすがに登場して25~27年もたってると、このあたりのパーツが動かなくなって当然です。
シマノもお手上げだったので、かなり頑張ってみました。





もう小さなバネとかも多く老眼鏡必須です。






結果!すべ~てのバネとかワッシャーからカムからすべてばらしてオーバーホールした結果、とりあえず治りました!(*^。^*)
とりあえずというのはカムが減ってたりバネがヘタってたりなので、新品のようにはいきませんが、普通に使えるようになりました。

完全に変速しなく死んでた左レバーですが、右のレバーよりも操作感が遥かに軽くなってしまった・・・。右どうしよう・・・。
本当はオーバーホールしたいのですが、本当に小さなネジやバネなどが多く、展開図もないので、一回ばらすと組み付けが出来ない可能性が高く、今回もあ、これ駄目だ・・・と半分諦めかけてたのですが、何とか出来ましたが、シマノでもどうにもできないと言われたものを、ばらすリスクのほうが高いので注油だけしておきます。

この左レバーが気になてったので良かったです。ただ4時間ほどかかってしまい、今日はこれ以上何もできず。



さてさて、土曜日開催されたJプロツアー前橋クリテ

隼人が超絶なスプリント力を生かして見事優勝!今期3勝目。
マトリックスがレースを完全にコントロールして、他チームは何もできなかった模様。

そして昨日のヒルクライム。

王者ホセが余裕でダントツ優勝!


そして田窪も2位に入賞。

前回の表彰台独占から3連続でマトリックスの優勝。強すぎでる。


ここまでのJプロツアー18戦のうち、ホセが5勝、隼人が3勝、アイランが1勝、佐野が1勝。
18戦のうち10回も優勝してるマトリックスパワータグ。
そりゃランキング、飛び抜けるはずだ。

と書いてると、水曜日は田窪とアイランのホイールの整備します。


今日もありがとうございました(*^。^*)




関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ