OSTRICH(オーストリッチ)よりエンド金具 リア用 NEW、 高さ110mmが発売されました。
- 2017/12/29
- 07:56
OSTRICH(オーストリッチ)よりエンド金具 リア用 NEW、 高さ110mmが発売されました。


■輪行時にエンドを守る金具です。
■130mm用と135mm用が御座います。
輪行の必需品でもあるリアエンド金具がリニューアルして新発売されました!

どうリニューアルしたのかと言うと金具の高さが従来のエンド金具より25mm高くなっているんです!(上記画像の左が新モデルとなっていて従来の位置にも固定穴が開いているので従来の使い方もしていただけます。)
なぜ高くなったのかと言うと、最近のフレームはカーボンフレームなどは成型が自由で複雑な形状物が多く、
従来の金具の高さでは角度の関係で金具がフレームに接触してしまう事がありましたが金具が高くなった事によりフレームとの接触が改善されています。
従来の金具で金具角度が極端になってしまっていた場合や、フレーム干渉してしまっている場合には新金具を使用する事で改善する可能性が高くなっています。


■輪行時にエンドを守る金具です。
■130mm用と135mm用が御座います。
輪行の必需品でもあるリアエンド金具がリニューアルして新発売されました!

どうリニューアルしたのかと言うと金具の高さが従来のエンド金具より25mm高くなっているんです!(上記画像の左が新モデルとなっていて従来の位置にも固定穴が開いているので従来の使い方もしていただけます。)
なぜ高くなったのかと言うと、最近のフレームはカーボンフレームなどは成型が自由で複雑な形状物が多く、
従来の金具の高さでは角度の関係で金具がフレームに接触してしまう事がありましたが金具が高くなった事によりフレームとの接触が改善されています。
従来の金具で金具角度が極端になってしまっていた場合や、フレーム干渉してしまっている場合には新金具を使用する事で改善する可能性が高くなっています。
またスプロケの巨大化でロングアーチのリアディレーラーも増え、ロングアーチのリアディレーラーでも地面に触れない設計になっております。
また金具幅にMTB用の135mm幅とロードバイク用の130mm幅の2種類となっています。
ご注文はこちらから↓
https://3196kintarou.jp/shopdetail/000000010733/all_items/page1/order/
また金具幅にMTB用の135mm幅とロードバイク用の130mm幅の2種類となっています。
ご注文はこちらから↓
https://3196kintarou.jp/shopdetail/000000010733/all_items/page1/order/
- 関連記事
-
- MAXXIS(マキシス)より発売のミニオン DHF 27.5 MTBタイヤのご紹介 (2018/01/02)
- GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ)よりカウボーイ ブルホーンバーが発売されました。 (2017/12/30)
- OSTRICH(オーストリッチ)よりエンド金具 リア用 NEW、 高さ110mmが発売されました。 (2017/12/29)
- ADEPT(アデプト)よりAS5 ステンレス ボルト セットの予約受付を開始いたしました。 (2017/12/28)
- DT SWISS(ディーティースイス)よりコンペティション 2.0/1.8/ ブラック 10本セット、4本セットが登場しました。 (2017/12/26)