GIANTのサイコン&ストラバ
- 2017/11/02
- 00:00
先日GIANTの新しいサイコン「NEOS TRACK」を個人的にも購入し使っておりますが、やっとこさ使い方がマスター出来てきました。

しかし、この手のサイコンの特徴であるデータの保存機能。それを様々な物で利用したりとする機能、はっきり言ってGARMINのEdgeシリーズは500個以上販売してますが、肝心の使い方もいまいちわかってない自分が居まして・・・・。
で、昨日は嫁の実家に行った際、サイカムB-1の調子が今一つ悪かったので、現在6つのマイクがあるのを1~6番で番号を振り、どの組み合わせがベストかをテストしてたんです。
で、20個目くらいの組み合わせの時に300mほど離れても大丈夫な組み合わせが見つかり、無事解決。
そして、サイコンですが、普通にスタートしたら記録を開始し、終われば止めればいいだけなのに、どうも普通のサイコンのスタート、ストップの間隔で使用してました・・・。
現役の時なら、5km平坦なら46km~47km程度なら行けたと思うのですが、もう今は1周で足も背筋もバッキバキで、今日は筋肉痛です( ;´Д`)
もう少しサイコンとストラバを使いこなせるように、勉強します(*^。^*)

しかし、この手のサイコンの特徴であるデータの保存機能。それを様々な物で利用したりとする機能、はっきり言ってGARMINのEdgeシリーズは500個以上販売してますが、肝心の使い方もいまいちわかってない自分が居まして・・・・。
で、昨日は嫁の実家に行った際、サイカムB-1の調子が今一つ悪かったので、現在6つのマイクがあるのを1~6番で番号を振り、どの組み合わせがベストかをテストしてたんです。
で、20個目くらいの組み合わせの時に300mほど離れても大丈夫な組み合わせが見つかり、無事解決。
そして、サイコンですが、普通にスタートしたら記録を開始し、終われば止めればいいだけなのに、どうも普通のサイコンのスタート、ストップの間隔で使用してました・・・。
自転車に乗りたくなり、夜20時頃から、堺浜走りに行く?って嫁に話すと、行く行くと。
で軽く堺浜のコースを25~30kmののんびり速度で3週回り、写真を撮ったり・・・。



サイコンの気温は10℃で走ってる時は顔以外は暑いのですが、止まると寒い( ;´Д`)
で、ちょっと1周目いっぱい一人タイムトライアルしてくるわ~って嫁を残し、走ってみました。
どこからスタートでどこがゴールかわかってないのと、ストラバとサイコンの事もよくわかってなかったので、とりあえずセブンイレブンの所をスタートしたら、ログを開始して、セブンイレブン手前の信号の所でストップ?ラップ?してみました。
そんな事をしなくてもストラバにアップしたら勝手に出るんですね。ストラバすげ~。

とりあえず1周。

堺浜周回?6分12秒ってどうなんですかね?お客様に言うとめっちゃ速いって言われたけど、堺浜のトップは5分1秒?
アイランは5分22秒?
アイランの場合、きっと目いっぱいタイムトライアルしてるのではなくて4周くらい走って、その中で一番早いタイムがそれって事ですよね。
区間がはっきりとわかってたら、そこまでもがき倒すのですが、よくわかってません・・・。

けど完全に一人ではなくて、5人くらいの集団で走ってるグループをロックオンしては後ろに勝手について足をためて抜いて・・・・4人くらいのグループをロックオンしては目標にもがいて抜いて・・・を繰り返しのタイムなので、そういう意味では完全に単独ではないのでイカサマですね。
ちゃんと練習すれば、もう少しは行けそうな気もしますが、無理なんですかね。
で軽く堺浜のコースを25~30kmののんびり速度で3週回り、写真を撮ったり・・・。



サイコンの気温は10℃で走ってる時は顔以外は暑いのですが、止まると寒い( ;´Д`)
で、ちょっと1周目いっぱい一人タイムトライアルしてくるわ~って嫁を残し、走ってみました。
どこからスタートでどこがゴールかわかってないのと、ストラバとサイコンの事もよくわかってなかったので、とりあえずセブンイレブンの所をスタートしたら、ログを開始して、セブンイレブン手前の信号の所でストップ?ラップ?してみました。
そんな事をしなくてもストラバにアップしたら勝手に出るんですね。ストラバすげ~。

とりあえず1周。

堺浜周回?6分12秒ってどうなんですかね?お客様に言うとめっちゃ速いって言われたけど、堺浜のトップは5分1秒?
アイランは5分22秒?
アイランの場合、きっと目いっぱいタイムトライアルしてるのではなくて4周くらい走って、その中で一番早いタイムがそれって事ですよね。
区間がはっきりとわかってたら、そこまでもがき倒すのですが、よくわかってません・・・。

けど完全に一人ではなくて、5人くらいの集団で走ってるグループをロックオンしては後ろに勝手について足をためて抜いて・・・・4人くらいのグループをロックオンしては目標にもがいて抜いて・・・を繰り返しのタイムなので、そういう意味では完全に単独ではないのでイカサマですね。
ちゃんと練習すれば、もう少しは行けそうな気もしますが、無理なんですかね。
練習して5分台目指そうかな。
現役の時なら、5km平坦なら46km~47km程度なら行けたと思うのですが、もう今は1周で足も背筋もバッキバキで、今日は筋肉痛です( ;´Д`)
もう少しサイコンとストラバを使いこなせるように、勉強します(*^。^*)