記事一覧

プリンターのインク代

自転車屋って、プリンターなどあまり使わないイメージだと思いますが、金太郎は結構使います。

で、昨日、嫁のiPhone Xのケースを買いに難波に行ったのですが、その時の店員さんがしゃべってるのを聞いてたら、ヘッドクリーニングが多くなってくるとインクをドブに捨ててるようなものって、他のお客様に説明してたのですが、確かに、一昨日、写りが悪かったので、手動でヘッドクリーニングかけたら、かける度にインクカートリッジが無くなりました~って出たんです。
現在のプリンターは6色インクのモデルですが、確かに少なくはなってたのですが、ヘッドクリーニングを何度かかけてる間に4本のインクカートリッジを交換しました。

で、インク代、結構かかるよなぁ~って日頃から思ってたのですが、EPSONのエコタンク方式のプリンターってのを発見。




色々調べてると印刷コストが90%もカットになると・・・。

1回のインク交換でカラープリントで6,000枚、ブラックインクで7,500枚も印刷できると!
しかも、このエコタンクのインクボトル、1本あたり今までのインクカートリッジとほぼ同じような価格。


そして今年、今日までにインクカートリッジを購入に費やした費用をどれくらいか調べてみました。

するとビックリ!1月から今日までで3万円超え!!!

15000円くらいかな~って想像してたのですが、予想以上にビックリしました。
3万も出すなら、もう少しお金出したらプリンター買えるやん!って。

しかもエコタンク搭載のモデルは最初についてるインクだけで、月300枚印刷しても1年も持つと!

って事で、ネットでポチっとしました(#^.^#)


今使ってるFAXがこれ!昔は発注はほとんどがFAXだったのが、今ではほとんどのメーカーでWEBで発注できるようになったので、一時ほど使わなくなったものの、それでもやはり1日1回は使います。

そしてプリンターはこれ

6色インク搭載のモデル。

買った時は3万円くらいしたと思いますが、昨日電気屋で見たら在庫処分で1万円で投げ売りされてました(笑)


で今回購入したのがこれ!

FAXも搭載したモデル。

今のプリンターのインクがまだ結構あるので、それを使い切ったら、これで1本化にしようかな~っと思ってます。(*^▽^*)

ただこのモデル、音がうるさいのと液晶画面が小さいとの口コミが。
まあ、何とかなるかな~。(#^.^#)





関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ