記事一覧

第8回 J GREEN SAKAI 3Hナイターエンデューロ

昨日は店を17時に閉めて「第8回 J GREEN SAKAI 3Hナイターエンデューロ」に参加させて頂きました。

もともと、このイベントにはいく予定はなかったものの、前日の18時頃に連絡があり、メカニックは今回もシマノさんが来てるので要らないのですが、物販がどこも来ないので可能なら物販で出店してくれないかと。

って事で急きょ、出店する事になりました。







まあ、出店と言っても、ライトを少し持って行っただけですが、ライト忘れたり、バンドが切れたり、電池が無くなったりと数名のお客様がいらっしゃったので、少しはためになりましたかね。


そしていつものように、安原監督のホイール交換して、安原監督のマイクパフォーマンスを横で聞きながら、なんやかんやしてる間にレースはスタート。

少しして、うちの所にやってきて、さぁ~って走るか。寒いなぁ~。足重たいなぁ~、っと安原監督。
MCの方と少し喋りながら、MCさんが、安原監督って金太郎さんと走ってた事あるんですよね?
安原監督は大昔なって言ってましたが、大昔だそうです。
ある意味、僕の第2の師匠です。

僕も監督の後ろ少しついていきますねって事で、僕もスタンバイ。

するとMCの方が

ついに安原監督もスタートです。
そして、マトリックスパワータグのメカニックをされてるサイクルショップ金太郎さんもスタート。
さ~て金太郎さん、どんな走りを見せてくれるのか!!!
金太郎さんは安原監督の後輩で昔の練習仲間で・・・どうのこうの・・・。


おいおい!


ハードル上げないでくれ・・・・。


そして安原監督の後ろをマークしながらスタート。

MCさんの方のマイクパフォーマンスを聞いてて監督も、笑われてました。


おおおお~~~~多分20年ぶりくらいに、安原監督の後ろを走るぞ・・・。
なんか嬉しいぞ~~~(*^▽^*)
安原監督、現役時代とフォーム変わってないなぁ~(#^.^#)

安原監督と色々談笑しながら、約1周回り・・・。

すると先頭集団についてる審判のバイクが抜いてきて、
これが来たって事はもうすぐ先頭集団くるで~っと安原監督。

先頭集団来たら飛び乗るぞ~。

はい~~~~。

まだか?

まだですが、もうすぐです。

来ました~。

よっしゃ!行くぞ~。乗るぞ~。

はい~~~~。

ダッシュ・・・。

と、先頭集団に飛び乗ったと思った瞬間にはコーナー。

ギャ~~~、コーナー速い。怖い~。

安原監督はコーナーでもグングン加速して、コーナーで一瞬で離されて、ひえ~~~~ってなってると再びコーナー。
そこで安原監督に一瞬にして離されて・・・。
そしてコーナーではみんなコース取り上手いけど、僕は下手なので減速しまくりの膨れまくり。

直線区間はつねに45km前後の速度。直線で先頭集団に乗っかるのは、一旦乗っかれば足は全然大丈夫だったものの、直線区間でもみんなの位置取りでの横の動きがヤバイ。
怖いよ~やばいよ~って感じ。

普段そんな集団で走る事ないし、きっとまともに、そのあたりの速度域で集団で走るのは20年ぶりくらい。
もう、怖いの一言。ここで落車したりされたら絶対に避けれないよなぁ~って、
落車して怪我でもしたら、店閉めないとあかんよなぁ~って思いながらビビってるから、コーナー直前も減速しまくり、

その為、遅い人は右側を走らないと駄目なのに、僕はコーナーで減速し~の膨れてしまうからコーナーで右からジャンジャン抜かれるし、コーナーで減速するから立ち上がりしんどいし、
もう集団で迷惑しかかけてないから、やめとこうと思い、1周弱で集団抜けました。

にしても、後からサイコンのデータ見てたのですが、僕はコーナーはやはり35km以上は出せてないんですよね。
先頭集団の平均速度は45km強とかで、コーナーも40km以上の速度でみんな平気で曲がっていくけど、怖すぎて無理でした。

そして先頭集団を抜けてからは30km前後でサイクリング(笑)


イベントのメカニックに参加させて頂くようになって約6年?。

様々な落車を見てきてるので、余計なんですかね~。
競技やってる時はそんな事考えてなかったけど、今はリスクが高すぎるなぁ~って。


お知り合いのとなりの人間国宝の自転車屋さんは、そんな事はもろともせずにソロで7位入ってましたが・・・。
絶対に普段から練習しまくりでしょ???
3時間で123km走ってるので、平均41kmで3時間・・・。
あんまり練習ばかりしてると、奥さんに怒られますよ!(笑)


ちなみに優勝の方は125km走ったので、平均41.8kmの速度ですね。

いつもよりも平均速度遅いですかね?風強かったのかな・・・。

参加された皆様、お疲れ様でした。

そして今週は鈴鹿8Hエンデューロです(*^▽^*)


関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ