記事一覧

第18回スズカ8Hエンデューロ秋SP

今回で8回連続で公式メカニックとして参加させて頂いた「第18回スズカ8Hエンデューロ秋SP」ですが、無事に終了しました。

朝のうちは大雨でしたが、スタートする頃には雨もやみいい天気になりました。お昼からは風が強かったですが。


そして毎度の事ですが、前日の15時に店を閉め鈴鹿サーキットに向かいました。

鈴鹿は参加者が多いので、荷物もいつも満載です。

ちょっと出発が遅れてしまったので、サーキットに到着したのが18時頃。




そこから景品の自転車の組み立て。
MERIDAのロードバイク2台、クロスバイク1台、ブロンプトン1台、そしてフレームが2本。

ちゃちゃっと終わらせ、ご飯行こう~っと。

いつもマトリックスから夕食はホテルで用意されるのですが、時間の問題などで毎回断っており、今回はホテルから近くにあったすしざんまい鈴鹿店に。

初めてのすしざんまい。
食べるのが夢中であまり写真は無いですが、うまい!!!

これは馬刺し

のどぐろの炙りとか、大トロとかも最高に美味しかった~。

回転すしですが、500円のお皿とか少しお高いので、二人で6.000円オーバーでしたが、来年の鈴鹿もここで決定だな。


そしてホテルに戻ると、最近絶好調の佐野選手と安原監督が。

あれ?今なん?と安原監督。
いやご飯食べに行ってたんです。近くにすしざんまいがあって、めっちゃ旨かったです。

なんで俺誘ってくれないねん~・・・と安原監督。

俺もシースー食べたかったのに~・・・っと。

監督との談笑もほどほどに、早く寝るために部屋に。


鈴鹿の時は毎回同じホテルなので、見慣れた部屋です。


で、鈴鹿エンデューロの朝は早い。
3時50分に起床。

う・・・・、頭痛い・・・・。

毎度毎度そうですが、今日はよく寝れた~~~って日が鈴鹿の前日ってないんですよね。
だから、参加者が多い事以上に、いつも睡眠不足でヘロヘロになってる。

4時20分にホテルを出発して、4時40分頃に鈴鹿サーキットに到着。

準備を済ましスタンバイ完了。

もうね・・・行くときもそうですが、準備だけで結構疲れてしまいます。


今回の参加者は5.200人。いつもより1.000人ほど少ない事もあり、いつもよりも暇でした。
暇と言っても、常に何か整備してる状態ですが、いつもは10人以上行列ができる事もしょっちゅうですが、今回は多くても5~6人の行列。
それよりも空気入れの行列のほうが多かったです。


そして毎度毎度そうですが、整備を全くしてきてない自転車が多い多い。

お願いですから、他の参加者に迷惑かけない意味でも自分が怪我しない意味でもレース前は地元のショップでしっかりと整備してきてください!!!

鈴鹿などのイベント時のメカニックブースは緊急時に対応できるようにする為のものです。

ハブがガッタガタの状態で調整してくださいとか、ホイールが走れないくらい振れてる状態で調整してくださいとか、チューブレスタイヤが完全にエア抜けてそのまま放置して、そのまま持って来てエア入れてくださいと・・・。しかもかなりの期間放置しててタイヤが変形しててどうにもできないとか。

元からメカニックブースでやってもらったらいいや~ってくらいで来てるんですかね~。

しかも鈴鹿のイベント前から把握してる状況。

把握してるなら、整備して来ないと、現場でできるのも限界があるので、せっかく鈴鹿まで来たのに自転車の整備不良が原因で走れない・・・又は整備不良が原因で他人を巻き込み怪我をさせてしまうという事にもなりかねません。

まあ、いつもの事なのですが・・・。


そして今回は少し余裕があったので、8回目の鈴鹿にして、営業時間中のブースを少し見て回りました。





そしていつものお決まり?

NTTのCM出てたり、各方面で大活躍の「ちゃりん娘」さんと写真。

いつもありがとうございます(*^。^*)



そして鈴鹿8Hエンデューロも無事終了していくのでした。最後はちゃりん娘さんたちのピストルで締めです。






マトリックスパワータグの選手と招待選手






レースの終わった鈴鹿サーキット。


そしてそしてなんと~~~~~!!!

ちゃりん娘さんからサイン入りでジャージを頂きました~(*^▽^*)







ありがとうございました(*^▽^*)


店に大事に飾らさせて頂きます。!(^^)!


鈴鹿に参加された方、ほとんどの方は本日は仕事だと思いますが、金太郎も絶賛営業中です。
しかし疲れが無いというと嘘になり、ヘロッヘロになっております。


鈴鹿エンデューロに参加された皆様、お疲れ様でした。


関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ