SERFAS (サーファス) USL-200 & USL-450 LEDライト
- 2017/12/09
- 00:00
これめっちゃいいやん!って商品が店頭に入荷してまいりました。
もうね・・・。とりあえずですね・・・。
コスパ最強ではないでしょうか?このライト。はっきり言ってやられました!なにが???(笑)
キャットアイ好きで、VOLT1700とVOLT700を愛用してるライト好きな店長ウチノクラが言うのだから間違いない!!!
正直な所、これを紹介したら、キャットアイ売れなくなるのでは?って心配してます。
まずは「SERFAS (サーファス) USL-200 200ルーメンフロントライト」のご紹介

スペックはこんな感じです。
●200ルーメン。
●IPX4レベルの防水仕様。
●重量:ブラケット込みで142g。
●2.5時間で満充電(USBのアンペア数により変動します)。
●3段階で充電残量を表示。
●点灯モード(点灯時間の目安):ハイ(2時間)、ミディアム(4.25時間)、ロー(7時間)、デイタイムフラッシュ(50時間)、ローフラッシュ(18時間)。




まずはこちらの価格はネット通販の価格で2.819円なんです。
安いのに200ルーメン!!!
しかもUSB充電式!
そして金属ボディ
ちなみにキャットアイで金属ボディになるのは、HL-EL461(VOLT400)以上のクラスではないでしょうか!
IPX4レベルの防水仕様
そしてブラケットはこちら


キャットアイ以外のライトを使ってる方にとって、ライトは良いけどブラケットがなぁ~って方は正直多いと思います。
このサーファスのブラケット、昨日早速売れて取り付けて見ましたが、これめっちゃいいやん。
固定方法はキャットアイとは異なりますが、31.8mmまで当然ながら対応しております。
ご注文はこちらから
https://3196kintarou.jp/shopdetail/000000009874/ct337/page1/order/
次にさらに明るく450ルーメンのモデルの
「SERFAS (サーファス) USL-450 450ルーメンフロントライト」
もうね・・・こちらのライトのコスパはもっと凄い!
ネット通販の価格で3.791円と、まだお求めやすい価格帯。
なのに450ルーメンって!!!

キャットアイとの比較になりますが、キャットアイさんのサポートはご存知の方も多いと思いますが素晴らしいと評判です。
だからこそ、キャットアイ製品って安心感が強いんです。
しかし、製品のみの比較だとね・・・・。
それぞれのライトの良さってのはあり、単純に明るさ=価格だけではないのは前置きしますが、同じスペックだとキャットアイさんのライトだとほぼ倍のお値段します・・・。
ん~キャットアイもいい製品多いんだけど、これに関してはどうしてもこちらに軍配上がってしまうなぁ~。





スペックは
●450ルーメン。
●IPX4レベルの防水仕様。
●重量:ブラケット込みで162g。
●3.25時間で満充電(USBのアンペア数により変動します)。
●3段階で充電残量を表示。
●点灯モード(点灯時間の目安):オーバードライブ(2.5時間)、ハイ(3.5時間)、ミディアム(7時間)、ロー(14.5時間)、デイタイムフラッシュ(25時間)、ローフラッシュ(20時間)。
もちろんライトって明るさだけではなくて配光も大事です。
ちなみに今回紹介したライトの配光は、まあまあ懐中電灯みたいな丸い配光なので、この辺りは少しマイナスポイント。
ただ、明るい部分がまあまあ広い範囲照らしてくれます。
4.000円程度の価格でコスパの高いライトとなると、これが今一番のオススメになります。
そして金属ボディって、やはり質感が高いですね。
ご注文はこちらから
https://3196kintarou.jp/shopdetail/000000009873/ct337/page1/order/
オススメです(*^。^*)
もうね・・・。とりあえずですね・・・。
コスパ最強ではないでしょうか?このライト。はっきり言ってやられました!なにが???(笑)
キャットアイ好きで、VOLT1700とVOLT700を愛用してるライト好きな店長ウチノクラが言うのだから間違いない!!!
正直な所、これを紹介したら、キャットアイ売れなくなるのでは?って心配してます。
まずは「SERFAS (サーファス) USL-200 200ルーメンフロントライト」のご紹介

スペックはこんな感じです。
●200ルーメン。
●IPX4レベルの防水仕様。
●重量:ブラケット込みで142g。
●2.5時間で満充電(USBのアンペア数により変動します)。
●3段階で充電残量を表示。
●点灯モード(点灯時間の目安):ハイ(2時間)、ミディアム(4.25時間)、ロー(7時間)、デイタイムフラッシュ(50時間)、ローフラッシュ(18時間)。




まずはこちらの価格はネット通販の価格で2.819円なんです。
安いのに200ルーメン!!!
しかもUSB充電式!
そして金属ボディ
ちなみにキャットアイで金属ボディになるのは、HL-EL461(VOLT400)以上のクラスではないでしょうか!
IPX4レベルの防水仕様
そしてブラケットはこちら


キャットアイ以外のライトを使ってる方にとって、ライトは良いけどブラケットがなぁ~って方は正直多いと思います。
このサーファスのブラケット、昨日早速売れて取り付けて見ましたが、これめっちゃいいやん。
固定方法はキャットアイとは異なりますが、31.8mmまで当然ながら対応しております。
ご注文はこちらから
https://3196kintarou.jp/shopdetail/000000009874/ct337/page1/order/
次にさらに明るく450ルーメンのモデルの
「SERFAS (サーファス) USL-450 450ルーメンフロントライト」
もうね・・・こちらのライトのコスパはもっと凄い!
ネット通販の価格で3.791円と、まだお求めやすい価格帯。
なのに450ルーメンって!!!

キャットアイとの比較になりますが、キャットアイさんのサポートはご存知の方も多いと思いますが素晴らしいと評判です。
だからこそ、キャットアイ製品って安心感が強いんです。
しかし、製品のみの比較だとね・・・・。
それぞれのライトの良さってのはあり、単純に明るさ=価格だけではないのは前置きしますが、同じスペックだとキャットアイさんのライトだとほぼ倍のお値段します・・・。
ん~キャットアイもいい製品多いんだけど、これに関してはどうしてもこちらに軍配上がってしまうなぁ~。





スペックは
●450ルーメン。
●IPX4レベルの防水仕様。
●重量:ブラケット込みで162g。
●3.25時間で満充電(USBのアンペア数により変動します)。
●3段階で充電残量を表示。
●点灯モード(点灯時間の目安):オーバードライブ(2.5時間)、ハイ(3.5時間)、ミディアム(7時間)、ロー(14.5時間)、デイタイムフラッシュ(25時間)、ローフラッシュ(20時間)。
もちろんライトって明るさだけではなくて配光も大事です。
ちなみに今回紹介したライトの配光は、まあまあ懐中電灯みたいな丸い配光なので、この辺りは少しマイナスポイント。
ただ、明るい部分がまあまあ広い範囲照らしてくれます。
4.000円程度の価格でコスパの高いライトとなると、これが今一番のオススメになります。
そして金属ボディって、やはり質感が高いですね。
ご注文はこちらから
https://3196kintarou.jp/shopdetail/000000009873/ct337/page1/order/
オススメです(*^。^*)
- 関連記事
-
- TRIGON(トライゴン)よりRB113 31.8 ドロップハンドルが発売されました。 (2017/12/12)
- DT SWISS(ディーティースイス)よりハイグレードアルミ合金リム RR411 ロード アシンメトリック 700C WOリム が発売されました! (2017/12/11)
- SERFAS (サーファス) USL-200 & USL-450 LEDライト (2017/12/09)
- ADEPT(アデプト)よりモーティブ サドルの予約受付を開始致しました。 (2017/12/07)
- DT SWISS(ディーティースイス)よりチャンピオン 2.0 ブラック 10本セットが発売されました。! (2017/12/06)