記事一覧

スズカウインターからの・・・。

さてさて、10回目?10回連続となるスズカも無事終わり、次の日(9日)は病院行ってからのライド。

当初はえべっさんに行こうと思ってたのですが、せっかくの休み、鈴鹿の疲れは残ってたものの、疲れてるからこそ自転車に乗らないと!って思い、サイクリング。
しかし終始、風がやばくて、平均速度は全然上がらず。

話は戻りスズカの話ですが、今回の鈴鹿は参加者は少なかったのでメカニックブースも暇だったのですが、それでもやはりお客様は来られます。

で基本的には、イベント前は、レース当日自分で困らない為にも、他の参加者に迷惑かけない意味でもしっかりと自転車のチェックと整備をして来てほしいものです。

ですが、やはり問題のある方が多いのも事実で、何もないけど見て下さい~って来られる方も多く、何もないですが~って言われてる方に限って結構色々問題あったりします。
変速が全然だったり、ヘッドにガタがあったり・・・。

そして個人的な感覚ですが、スズカのイベントはメーカーで言うと、どうもTREKが多い気がするんです。

ロードバイクってイベントに来られる方で、そこそこのモデルになると、ジャイアントよりもTREKのロードバイクの数が多いってのもあり?、分母が大きいと、自然とTREKの整備不良率が多いんですよね~。

なぜだろう・・・っていつも思ってるのですが、とあるTREKのコンセプトストアなどだと、少しでも他店でパーツを買って取り付けると、自分の店で買ってもらった自転車であっても見てくれないとか、走行会も参加できないとか聞いた事あります。

ん~正直、金太郎からすれば考えられないしあり得ない・・・・。

今度、28日に淡路島ライドに行く事になったのですが、参加者は現在の時点で僕も含めて14名?で、もっと増えるかもですが、当店で自転車を買って頂いたお客様もいらっしゃいますが、当日のバイクは金太郎の自転車が1台もありません(笑)
あ、僕のTAOKASと嫁のコラテックだけですね(笑)

それでも、皆さん、金太郎を信用してくれて整備はしょっちゅう来てくれますし、パーツなども沢山購入頂いております。
なので、金太郎で購入した自転車しか見ないとかありえない。

様々なブランドの自転車を触らせて頂く事で、僕もスキルアップになりますしね。

日本では様々な代理店があり、海外通販でも普通に購入できる時代で、世界中のメーカーのパーツなどがいつでも買える時代に、そのような販売店って自転車のいじる楽しさを奪ってる気がするんですよね。

なぜTREKを名指しでよく書くかというと、ここ1~2年、当店でTREKに乗ったお客様の整備が増えたから。
そして、話を聞いてると、他でパーツを購入して取り付けてたら自転車を見てもらえなくなったからって言うんです。
で、これから定期的に来たいので、宜しくお願いしますってお客様が最近多い。

当店の近くだけかもわかりませんが、実際にイベント時などはTREKの整備不良率が多い気がするんですよね。
TREK自体はいい自転車だと思うんです。間違いなくいい自転車メーカーです。オーダーとかのシステムも素晴らしい!

まあTREKは金太郎で扱ってないし、扱う気もないけど・・・・。

イベントで整備不良率が多い原因として、TREKの完成車を買ったけど、他でパーツを買って自転車の整備を気持ちよく見てくれなくなった・・・って多いのかな~って、ここ最近のイベントでは毎回、僕は妄想してます。

あと当店でTREKとか、あちこちのメーカーを扱わない理由としては、ノルマがきついから(笑)
ノルマがきついと、売りたくなくても売って行かないと商売としては成り立たなくなってきますし、そんなのはお客様の為にはなりません。、
なので、金太郎で扱ってる代理店は緩い所ばかり(笑)

あと、どんな自転車でもウエルカムなのは、せっかく自転車を買ったのに、販売店の理由で制限されるのはもったいない!!!

もちろん、金太郎も商売なので当店で購入して頂けるのには越したことはありませんし、非常に嬉しいです。

しかし、金太郎で扱ってないブランドのパーツや自転車が欲しいけど、金太郎に行きにくくなるしな~って思われるのも、僕が嫌なので、他店で購入して持ち込みでも喜んで取り付けとか整備はさせて頂きます。
もちろん金太郎で扱ってるブランドだったら、金太郎で購入して頂いたほうが嬉しいですが(^_^)


話はそれましたが、今日10日は休み明け。
今日は全部で12台入荷で、ひたすら組み立てに追われてました。
結局全部終わらずで、明日続きをします。

明日の大阪の最高気温は5℃( ゚Д゚)

これだけ寒いと自転車に乗るのが辛いですね(''Д'')

明日は暇あればローラーでも頑張ってみようかな~?


今日もありがとうございました(*^。^*)







関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事