FULCRUM(フルクラム)よりRacing ZERO CARBON WO (F+R)(2018) ホイールの予約受付が開始されました。
- 2018/01/25
- 07:36
FULCRUM(フルクラム)よりRacing ZERO CARBON WO (F+R)(2018) ホイールの予約受付が開始されました。






■リム:フル・カーボン、ツイルカーボンフィニッシュ、30mmハイト、24.2mm幅、ブレーキ面 AC3処理
■ハブ:カーボンボディ+アルミ製フランジ、USBベアリング
■スポーク:アルミ エアロ F16本ラジアル R21本2to1
■重量:1,340g
※重量制限(ライダー):109Kg
※推奨タイヤ幅:25~50mm
ブレーキトラック部分に「AC3(オール・コンディション・カーボン・コントロール)」テクノロジーを採用。一般的なカーボンホイールであれば制動力が著しく低下する、ウェットコンディションでもドライコンディションとほぼ同等の制動力を発揮します。
Racing Zero Carbonのデビューは、ロープロファイルホイールの分野での技術革新でした。このホイールの技術革新はそのコンセプトにあり、カーボンリムとアルミニウムスポークという独自の組合せで、名作Racing Zeroシリーズのトップモデルとなり、シリーズを再解釈させることになります。
カーボンリム+アルミスポークという反応性、軽量性、剛性を兼ね備える、他に例を見ないクリンチャーホイールが、定評のあるブレーキ面に、更に信頼性とコンディションを問わずに制動力を得ることが可能な「AC3(オール・コンディション・カーボン・コントロール)」テクノロジーを採用。よりオールラウンドな性能に磨きをかけ、グラフィックも一新し、新たに生まれかわりました。
もうご存じの方も多いとは思いますが、Racing ZERO CARBON がフルモデルチェンジしました!
今回のモデルチェンジで一番大きな変更点は制動力の向上です。
リムには新たに二織り構造カーボンシートとリム制動面にレーザー加工で溝を彫るAC3によりウェットコンディションでは最大43%も向上したとの事です。
もちろんウェットコンディションだけでなくドライコンディションでも6%向上しています。
カーボンリム特有のウェットコンディションでの制動力低下を克服したことにより、より死角のないレーシングホイールに仕上がっています。
カラーはダークラベルとブライトラベルの二色展開となっていて、フリーはシマノ仕様とカンパニョーロ仕様の2ラインナップとなっています。
商品ページはこちらから↓
https://3196kintarou.jp/shopdetail/000000011131/all_items/page1/order/






■リム:フル・カーボン、ツイルカーボンフィニッシュ、30mmハイト、24.2mm幅、ブレーキ面 AC3処理
■ハブ:カーボンボディ+アルミ製フランジ、USBベアリング
■スポーク:アルミ エアロ F16本ラジアル R21本2to1
■重量:1,340g
※重量制限(ライダー):109Kg
※推奨タイヤ幅:25~50mm
ブレーキトラック部分に「AC3(オール・コンディション・カーボン・コントロール)」テクノロジーを採用。一般的なカーボンホイールであれば制動力が著しく低下する、ウェットコンディションでもドライコンディションとほぼ同等の制動力を発揮します。
Racing Zero Carbonのデビューは、ロープロファイルホイールの分野での技術革新でした。このホイールの技術革新はそのコンセプトにあり、カーボンリムとアルミニウムスポークという独自の組合せで、名作Racing Zeroシリーズのトップモデルとなり、シリーズを再解釈させることになります。
カーボンリム+アルミスポークという反応性、軽量性、剛性を兼ね備える、他に例を見ないクリンチャーホイールが、定評のあるブレーキ面に、更に信頼性とコンディションを問わずに制動力を得ることが可能な「AC3(オール・コンディション・カーボン・コントロール)」テクノロジーを採用。よりオールラウンドな性能に磨きをかけ、グラフィックも一新し、新たに生まれかわりました。
希望小売価格 : |
価格 : 247,860円(税込) |
今回のモデルチェンジで一番大きな変更点は制動力の向上です。
リムには新たに二織り構造カーボンシートとリム制動面にレーザー加工で溝を彫るAC3によりウェットコンディションでは最大43%も向上したとの事です。
もちろんウェットコンディションだけでなくドライコンディションでも6%向上しています。
カーボンリム特有のウェットコンディションでの制動力低下を克服したことにより、より死角のないレーシングホイールに仕上がっています。
カラーはダークラベルとブライトラベルの二色展開となっていて、フリーはシマノ仕様とカンパニョーロ仕様の2ラインナップとなっています。
商品ページはこちらから↓
https://3196kintarou.jp/shopdetail/000000011131/all_items/page1/order/
- 関連記事
-
- crankbrothers(クランクブラザーズ)よりダブルショット 1 ペダルが発売されました。 (2018/01/27)
- ADEPT(アデプト)よりダイバーシティ ストラップが発売されました。 (2018/01/26)
- FULCRUM(フルクラム)よりRacing ZERO CARBON WO (F+R)(2018) ホイールの予約受付が開始されました。 (2018/01/25)
- Deda ELEMENTI(デダ・エレメンティ)よりバーテープ PRESA(プレーザ)が発売されました! (2018/01/23)
- OSTRICH(オーストリッチ)よりスマートイージーパック (インナーバッグ付)数量限定カラーが発売されました! (2018/01/22)