チーム金太郎と姉妹チーム「サイクロトロン ターゲッツ」の合同淡路島1/3周ライド
- 2018/01/29
- 15:36
昨日は、チーム金太郎と姉妹チームの「サイクロトロン ターゲッツ」の女子3名含む合計17名で、合同淡路島1/3周グルメライドを行いました(*^^)v
いや~楽しかった。改めて参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
昨日は「松帆の郷」に8時30分に集合、準備して9時に出発予定でしたが、遅れたら駄目だって事で早めに出たので、1時間前の7時30分頃には到着。
到着して準備してる間に、みんなも続々集合。
ここの「松帆の郷」ですが、淡路島ライドを行う為の方向けに駐車場を無料で開放してくれてて、自転車積載車専用の駐車場を用意してくれてるんです。

いや~実にありがたい!!!
今回は合計で17名。そのうち女子が3名。
自転車はロードバイクが14台、マウンテンバイクが1台、ファットバイクが1台、ブロンプトンが1台。
メーカーは
FOCUS、COLNAGO、GUSTO、TREK×2台、ORBEA、RIDLEY、KUOTA、SCOTT、Wilier、TAOKAS×2台、CORRATEC、SPECIALIZED、KONAと実にバリエーション豊かです(#^.^#)



スタート前にみんなで記念撮影。

顔隠してるけど、みんな笑顔がステキ(#^.^#)
みんなが揃い準備して、予定より15分早く出発~。
17名も居てると、走行速度も様々なので、少しだけ時差スタートです。

まずは12km先の「魚増鮮魚店」を目指します。
ここは鮮魚店ながら、炭で香ばしく焼いた新鮮なあなごを食べれるのです。
いつもお昼頃には売り切れる事もよくあるそうで、到着した時も予約をしてる方などでにぎわっておりました。
到着。

17名も居たら、自転車も凄い事になります。

みんな炭焼きアナゴ待ち。


みんな2~3匹×17名もいらっしゃるので、焼くのが全然追いつかず待ちます。

これが炭で香ばしくやいた新鮮なアナゴ。
めっちゃ美味しいです。


みんな頬張ります(#^.^#)
そして食べ終わったからから、再スタート。
そこから「たこせんべえの里」に向かいます。
そして到着。


みんなここで、試食&お土産タイムです(#^.^#)

こんなツワモノも!!!ボトルと間違えて飲まないように注意!!!(笑)
そして、そこから「道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館」に向かいます。
あれ・・・。のんびり淡路島グルメライドのはずが、巡航速度が40~45kmも出てる・・・・。
気のせいか・・・。
そして到着。



ここでは、生のタコをそのままプレスして焼く名物「たこの姿焼き」が食べれます。
これも少しピリ辛の味付けで美味しいです。
ここでは地元の名産品のフルーツ玉ねぎも有名!!!
そして雪もチラついてきたので、食べて早めに出発。
そして出発地点の松帆の郷にゴール。

片付けて、そこから温泉タイム。
疲れた体を温泉で癒します。
そしてお腹が空いたので、食事を。



デザートも。(#^.^#)
そして予定通りの時間に解散。
無事帰宅しました。
走った距離は60kmちょっと。獲得標高が600mでした。

そして本日は、汚れた自転車を掃除。


綺麗になりました(^ω^)
今度は、4月か5月に金太郎ライド開催したいです。
参加された皆様、お疲れ様でした。
いや~楽しかった。改めて参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
昨日は「松帆の郷」に8時30分に集合、準備して9時に出発予定でしたが、遅れたら駄目だって事で早めに出たので、1時間前の7時30分頃には到着。
到着して準備してる間に、みんなも続々集合。
ここの「松帆の郷」ですが、淡路島ライドを行う為の方向けに駐車場を無料で開放してくれてて、自転車積載車専用の駐車場を用意してくれてるんです。

いや~実にありがたい!!!
今回は合計で17名。そのうち女子が3名。
自転車はロードバイクが14台、マウンテンバイクが1台、ファットバイクが1台、ブロンプトンが1台。
メーカーは
FOCUS、COLNAGO、GUSTO、TREK×2台、ORBEA、RIDLEY、KUOTA、SCOTT、Wilier、TAOKAS×2台、CORRATEC、SPECIALIZED、KONAと実にバリエーション豊かです(#^.^#)



スタート前にみんなで記念撮影。

顔隠してるけど、みんな笑顔がステキ(#^.^#)
みんなが揃い準備して、予定より15分早く出発~。
17名も居てると、走行速度も様々なので、少しだけ時差スタートです。

まずは12km先の「魚増鮮魚店」を目指します。
ここは鮮魚店ながら、炭で香ばしく焼いた新鮮なあなごを食べれるのです。
いつもお昼頃には売り切れる事もよくあるそうで、到着した時も予約をしてる方などでにぎわっておりました。
到着。

17名も居たら、自転車も凄い事になります。

みんな炭焼きアナゴ待ち。


みんな2~3匹×17名もいらっしゃるので、焼くのが全然追いつかず待ちます。

これが炭で香ばしくやいた新鮮なアナゴ。
めっちゃ美味しいです。


みんな頬張ります(#^.^#)
そして食べ終わったからから、再スタート。
そこから「たこせんべえの里」に向かいます。
そして到着。


みんなここで、試食&お土産タイムです(#^.^#)

こんなツワモノも!!!ボトルと間違えて飲まないように注意!!!(笑)
そして、そこから「道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館」に向かいます。
あれ・・・。のんびり淡路島グルメライドのはずが、巡航速度が40~45kmも出てる・・・・。
気のせいか・・・。
そして到着。



ここでは、生のタコをそのままプレスして焼く名物「たこの姿焼き」が食べれます。
これも少しピリ辛の味付けで美味しいです。
ここでは地元の名産品のフルーツ玉ねぎも有名!!!
そして雪もチラついてきたので、食べて早めに出発。
そして出発地点の松帆の郷にゴール。

片付けて、そこから温泉タイム。
疲れた体を温泉で癒します。
そしてお腹が空いたので、食事を。



デザートも。(#^.^#)
そして予定通りの時間に解散。
無事帰宅しました。
走った距離は60kmちょっと。獲得標高が600mでした。

そして本日は、汚れた自転車を掃除。


綺麗になりました(^ω^)
今度は、4月か5月に金太郎ライド開催したいです。
参加された皆様、お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- 堺浜クリテリウム第1戦に出走しました (2018/11/26)
- チーム金太郎 淡路島ライド (2018/10/11)
- チーム金太郎淡路島ゆるゆるライド (2018/10/08)
- チーム金太郎 (2018/01/31)
- チーム金太郎と姉妹チーム「サイクロトロン ターゲッツ」の合同淡路島1/3周ライド (2018/01/29)