記事一覧

クリート調整

昔はクリートの位置って、そこまで気にする事も少なく一度合わすと、そこからそんなにいじる事はなかったのですが、ここ最近どうも右足がしっくりこなかったんです。

で、色々とクリートの角度をいじってみたのです。

まずは自分の足の形状を理解。僕の足は結構、ガニ股であり、足首から内側に曲がってるんですね。
その為、普通にたってると、つねに足の外側に力がかかってて、内側は半分浮いてるような感じ。

僕の偏見かもしれませんが、若い頃から本格的に自転車競技してた人ってガニ股の人多くないですか?
少なくとも、僕の周りにいた日本トップクラスの選手は結構な割合でガニ股だった記憶あります。

多分ダンシングとかした際って、体は真っ直ぐだけど自転車だけ振るので足首は内側に曲がるから、そんな影響なのかな~って思ったり・・・。

で今日はこんなものを試して見ました。


クリートとシューズの間に挟むスペーサーなのです。

左右の足の長さの差をこのスペーサーで1~5mmの範囲で調整できます。

僕は最近意識するのですが、明らかに右足が短いみたいです。

骨盤の傾け方とかもあるものの、どうも4~5mm短い印象。

その為、右側に4mm(2mm×2枚)のスペーサーを入れて見ました。

で踏んでみた感じ・・・。

ん~よくなったようななってないような・・・。

もう少し乗ってみないとわからないですが、何となく右足に力が入るようになった気が・・・。

ペダリングとか違和感ある場合など、こんな小物も約にたつのかもしれません。



関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ