記事一覧

嫁の鍋谷峠挑戦

今日は、定休日。

ちょうど1年前、まだ嫁がロードバイクに乗り始めた頃、まだフラットペダルの時代に、ロードバイクに慣れる意味でちょっと走りに行こうとなり、鍋谷峠方面に行ったのです。
しかし、うちの嫁は沖縄旅行に行こうの看板で断念したのです。

で、あれから1年。
機材ドーピングもしまくり、今日挑戦してきたのです。


ふもとの気温は17度。朝10時頃を考えると暖かかったです。

今日は春木川のほうから登り、父鬼町の上り坂ですでに僕の心が折れそうになってましたが、そこは僕も頑張ろうと思い、製材所の所からスタート。

バイパスから旧道に再び入り、えっちらほっちら登ってました。

すると前方から緑色のジャージが・・・。


おおおお!ホセやん!!!



ホセ選手とあいさつを交わし
ついつい右側によって振り返ってると・・・。

再び向川コーチが一緒に下ってきました。
ついつい右に寄ってたので、向川コーチとぶつかりそうになりましたが、

少し止まって話
向川コーチ「誰かと思いましたよ。最近めっちゃ走ってないですか?」
ウチノクラ「そうでもないで。週一回くらいやし」
向川コーチ「頂上まで登るんですか?」
ウチノクラ「登るで~。もう帰るの?」
向川コーチ「下ってからもう1回登ってきます」
ウチノクラ「そうなんや。じゃあすぐに追いつかれるんやろうなぁ~」

と会話をしながら、再びスタート

心拍数が180近くで記憶が飛びそうになってる時、さっき向川コーチと会話をした5分後


ホセ「ウチノクラさ~ん、ガンバッテ~」と左手を上げながら・・・。

ホ・ホ・・・ホセ・・・。

息乱れてないじゃないか・・・・。

しかもめっちゃ笑顔・・・・。

しかも倍くらいの速度・・・。

この頃、多分僕は11~12kmくらいの速度。

しかしホセは明らかに20kmちょっとは出てる。
しかも涼しい顔で・・・。
ここ10%程度の坂のはずなのですが・・・。

3秒後・・・。


10秒後・・・。


30秒後・・・。


そして1分もしないうちの見えなくなりました・・・・。
さすが国内では敵なしの帝王ホセ。

で、鍋谷峠を登り切り、頂上で嫁を待つ事に。


10分後くらいに嫁も無事登ってきました。思ったより速い。嫁で41分。
ロードバイク1年で、初めて鍋谷峠を登り切った割に、まあまあ早いタイムやないの・・・。

後からストラバのタイム見たら、57分08秒ってなってて、え~~~って思って、違う鍋谷峠の5.78kmの区間を見ると、僕で30分53秒。嫁で40分22秒。
向川コーチと途中で1分くらいしゃべってたとしても、現役時代より10分くらい遅いタイム。
さすがに当時より10kgくらい太ってると上り坂は駄目ですね。
57分08秒は、GPSの問題で上で休憩してる際にもゴールしてなかった感じになってたのでしょうかね・・・。




頂上で休憩してると、ホセが和歌山側から登って来て、もう1本ね・・・と、再び下って行きました。


で今日は届いたばかりのNEW金太郎ジャージを着てのライドなので記念に写真を。



そうこうしてると、ホセ選手と向川コーチが和歌山側から上がって来て、色々と談笑。




パワーメーターを使った10分走などのメニューを数本こなしてたそうです。


そして下り坂をついて行く事に。







向川コーチは鍋谷峠の下り坂で手放しでウィンドブレーカーを着るという神業を。
しかも、そのままコーナー曲がってるし。


登りはついていけないけど、下りはついていけるかと思いきや、全然でした。

ホセ選手も向川選手も、ゆっくり下ってるように見えてるけど、めっちゃ速い。
バイクのコントロールが本当にうまく、後ろについてるのも安心してつけるのですが、きっとのんびりと下ってるのかもですが、それでも速い、
コーナーで毎回離されてました。














ホセ選手と向川コーチと別れ、嫁を待つことに。

そこからはのんびり帰って来たものの、まあまあ足にきてました。


帰りはここで綺麗な花を見ながら帰って来ました。

しんどかったけど、ホセ選手と向川コーチに会えたので、楽しかったライドでした(#^.^#)





関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事