5/13のしまなみ海道ライドに向けて その② シフトワイヤー交換
- 2018/04/22
- 00:00
今度のしまなみ海道ライドに向けて、まだまだいけるとは思うものの、シフトワイヤーを交換しました。
意外とイベントなどでも多いシフトワイヤー切れ。
スズカエンデューロなどでも多い時は10件程度あります。
ライド中の途中のパンクなどは対応できるものの、さすがにワイヤーとかまで持って行く訳には行かないので、念の為と思い前後ともにシフトワイヤーを交換しました。(#^.^#)
いきなりアフター写真ですが、ワイヤーだけに交換したかどうかわかりませんね・・・。

交換したワイヤーはこちら。


やはりリアワイヤーが少し痛んでるものの、まだまだ使用できるレベル。
しかし、シフトの巻取り部分は少し曲がった型がついてたり、リアディレーラーの受けの部分は完全にコーティングが剥げちゃってますね。


ブレーキワイヤーは構造的な問題と太さの問題でなかなか切れる事はないですが、シフトワイヤーは構造的に巻き取られる部分のカーブがきついので、そこが切れやすく、シフトワイヤーの切れる9割以上はここの部分なので、ここの部分は要チェックなのです。
シフトワイヤーは早め早めの交換をお勧めします。(*^^)v
ライド中の途中のパンクなどは対応できるものの、さすがにワイヤーとかまで持って行く訳には行かないので、念の為と思い前後ともにシフトワイヤーを交換しました。(#^.^#)
いきなりアフター写真ですが、ワイヤーだけに交換したかどうかわかりませんね・・・。

交換したワイヤーはこちら。


やはりリアワイヤーが少し痛んでるものの、まだまだ使用できるレベル。
しかし、シフトの巻取り部分は少し曲がった型がついてたり、リアディレーラーの受けの部分は完全にコーティングが剥げちゃってますね。


ブレーキワイヤーは構造的な問題と太さの問題でなかなか切れる事はないですが、シフトワイヤーは構造的に巻き取られる部分のカーブがきついので、そこが切れやすく、シフトワイヤーの切れる9割以上はここの部分なので、ここの部分は要チェックなのです。
シフトワイヤーは早め早めの交換をお勧めします。(*^^)v
- 関連記事
-
- しまなみ海道ライドに向けてフェンダーを。 (2018/05/11)
- 快適 (2018/05/03)
- 5/13のしまなみ海道ライドに向けて その② シフトワイヤー交換 (2018/04/22)
- 5/13のしまなみ海道ライドに向けてのオーバーホール (2018/04/21)
- 芸人ばりに??? (2018/04/16)