記事一覧

20数年ぶりにアワイチ

今日は、20数年ぶりにアワイチしてきました。

明石大橋が今年で開通20周年だそうですが、前に練習で行ってた時は、明石大橋も開通してなく、淡路島はタコフェリーで渡ってたので、完全に1周するのはその時以来ですね。

10/7にチーム金太郎でアワイチするかもしれないので、その下見も含めてって感じで行きました。

さすがに20数年ぶりはコースは全く覚えてないので、こんなコースだったけ~って思う事ばかり。

特に、南あわじの水仙郷のあたりの登りはみんなしんどいって言ってたので、心配してましたが、そこよりも水仙郷超えたあたりの、ずっと同じ景色の海沿いの道の方が、変化がないので、自分との闘いでした(笑)

またまたやってしまって、ポッケに入れてたスマホが汗で湿ってて、気づかずカメラのレンズが曇ったまま撮ったものだから、なんだか曇ってる写真ばかりに・・・。







CO2ボンベやタイヤレバー、梅丹の商品などが売ってる自動販売機。

この後ろにある「ジロデアワジ」さんって喫茶店
http://giro-di-awaji.com/

店内に店主の170万円と70万円するTREK飾ってます。

店に入って、店主さんの脹脛を見て、すぐに、この店主は自転車乗ってるな・・・ってわかりました(笑)
あれだけ筋肉ムキムキで、エプロンしてるけど半パン履いてて、脹脛が見えてたらすぐにわかります(笑)

サイクリストに優しい店で、店内にはタイヤやヘルメットなども販売してて、サイクリストはビンディングシューズなので、店内に入るとスリッパを貸してくれます。
そしてボトルに氷と水を入れてくれたり・・・。
こんなサービス嬉しいですね。

そしてこのお店で淡路牛を使ったローストビーフ丼を頂きました(^○^)



お肉たっぷりで、かなり美味しかった~(^○^)

そして、その近くのGエルムさんへ
https://tabelog.com/hyogo/A2806/A280603/28008414/


ジェラートを頂きました。これも最高に美味しかった~(^○^)


その後は、向こう側は四国で徳島県の玄関口、大鳴門橋まで走り、その後は北上し、無事1周走りました。






こちらは本州と淡路島をつないでる明石大橋。

久し振りに長距離走りましたが、体力よりもお尻の痛みとの戦いでした(笑)
昔は300km走っても平気だったのに、その頃より太ったし慣れてないから駄目ですね。

もう少し鍛えないと。



今日のストラバはこんな具合です。


関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ