記事一覧

新型105(R7000)に乗せ換えましたので紹介します(^^)

みなさん、こんにちは

初めまして、金太郎バイト2号の山田です。

新型105(R7000)が発売という事で、今から新型105に乗せ換えを考えている方や新型105の性能がどうなのか気になっている方も多いと思います。

今回は、私の愛車のコンポをアルテグラ(R8000)からR7000に乗せ換えましたのでその感想を記事にしたいと思います(^^)/

※あくまでも個人の感想です、フレームなどによって誤差がありこれが絶対というわけではありませんのでご注意ください。

では早速、まずは外見から見ていきます

 

 



5800の105に比べて、上位モデルと同じようなデザインになりかっこいいデザインになりました。

リアディレイラーのシャドー化、クランク形状の変更、ブレーキアーチの形状変更、STIレバーの形状変更など

ほぼ全てのパーツの形状が変更されており、乗っていても見た目はR8000と大差ありませんし、105の文字が見えなければR8000と間違えてしまう程です。

特に良いと思ったのがSTIレバーペダルです。それについては後ほど詳しく説明したいと思います。

続きましては、実際に乗ってみた感想です(^^)

※組み替えるにあたり、性能に差が出ないようにワイヤー類は前に使っていた物と同じものを使用しました。

まず、変速性能ですが低速域や中負荷程度の変速ならR8000に引けを取らない性能だと思います。

特に、フロント変速はR8000と大差無い性能です。

クランクに関しては、太くなって剛性が良くなったと思います。プラシーボ効果でしょうか(-_-;)?

STIレバーは形状が上位モデルと同じになり、とても握りやすくなっており、

ブラケットの形状が変更されたことにより、走行時の疲労が軽減されています。

ブレーキアーチは形状が上位モデルのように空力性能を意識した物に変更されており、制動力もSTIレバーの形状変更のおかげか5800より高くなっています。

ただし、ブレーキにはブースター(補強)が入っていないのでよりよい制動力をお求めになる方にはアルテグラ(R8000)以上のブレーキアーチをお勧めします。

最後はペダルです。

 

ペダルについては真ん中のプレートが排除され、PD-R8000やPD-R9100とも違う新しいデザインになっています。

使用感ですが、とても良いです。

具体的には、軽い力でカチッとはまり軽い力でカチッと切れ良く外れ、尚且つ固定力は高いです。

青色クリート(遊び2度)・黄色クリート(遊び6度)の両方で使いましたが、個人的にはPD-R8000よりも良いペダルだと思います。

カッチリとした固定力をお求めの方から、SPD-SLデビューしようかという初心者の方にもお勧めできます。

最後に、長々と話してきましたが総評としてましては、アルテグラ(R8000)の約半分程度の価格でありながら、

アルテグラ(R8000)に迫る性能を持つ優秀なコンポだと思います。

これから11sにしようと考えている方には特にお勧めです。お悩みの方は是非ご相談ください。

最後までありがとうございました(^^♪
関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事