あら川の桃からの店のDIYからの~
- 2018/07/18
- 00:00
今日は定休日。
2週間前も買いに行ったのですが、今回も8月のあら川桃ライドの下見第2弾という体で、桃とかメロンを購入からの「藤桃庵」からの「自然茶屋薯かなびな」のコースを行ってきました。
もちろん車ですが・・・。
まずは下見って事なので、やはり8月のライドに沿って、鍋谷峠から。
すると森崎選手を発見。


ホセ選手や田窪選手を含め、森崎選手もフォームが綺麗ですね。
車越しに森崎選手と少ししゃべり、僕は車なのでバイパスで鍋谷を通過。
そして目的の桃を買いに。

ついでにメロンも。
そして、「藤桃庵」さんに。

え~、平日の10時30分なのに、すでに物凄い行列。
すでに第1、第2駐車場も埋まっており、第3駐車場に行かないと駄目な状況に。
正直、物凄い辺鄙な場所にあるのに、口コミってやはり凄いなぁ~。
そして、8月の桃ライドでもすでに予約してる「自然茶屋薯かなびな」さんに。

2週間前も来たけど、やはり優しい味で本当に美味しい。(#^^#)
そしてそこから、ちゃんと鍋谷も旧道を通り、桃ライドのコースを帰ってきて、ホームセンターに。
店のDIYを再び開始しようかと企んでます。
金太郎も早いものでオープンして16年目。
オープン当初は20代でしたが、すでに40半ば。
頑なに守ってきた、店の玄関のドアですが、入ってもらいやすいようにとドアを設けてませんでしたが、大阪の昨日の最高気温が37度、今日が36度。
さすがに体調的にもそろそろ厳しくなってきてるのが現状で、毎日熱中症なのか頭痛が発動してたりするので、のれん型の透明カーテンをしようかな~って企んでます。
のれん型なので、そのまま突っ込んできても店に入れます(笑)
それを設置する為に、ホームセンターに少し買い出し。
そしてもう一つ!!!
街の自転車屋のくせして、店で弱虫ペダルとかツールドフランスとか流したらいいんやない???って前々から思ってたものの、なかなか出来てなかったのですが、ようやく?モニターなども決まり目途がつきました。
その為の準備として、今日は一番暑いであろう15時頃から店にこもり色々と作業。
メインピットの横の部分のホースリールの場所を変えたり、色々とやってました。
コンプレッサーを止めてる休みの日しかできない作業なので、店を締め切り暑い中頑張ってました。

このホースリールの上に・・・。

42,5型のモニターが今週末にやってきます。
そのスペースを開けるため、今日は店にこもり頑張ってました。
さて、どうなるか・・・。楽しみです\(^o^)/
2週間前も買いに行ったのですが、今回も8月のあら川桃ライドの下見第2弾という体で、桃とかメロンを購入からの「藤桃庵」からの「自然茶屋薯かなびな」のコースを行ってきました。
もちろん車ですが・・・。
まずは下見って事なので、やはり8月のライドに沿って、鍋谷峠から。
すると森崎選手を発見。


ホセ選手や田窪選手を含め、森崎選手もフォームが綺麗ですね。
車越しに森崎選手と少ししゃべり、僕は車なのでバイパスで鍋谷を通過。
そして目的の桃を買いに。

ついでにメロンも。
そして、「藤桃庵」さんに。

え~、平日の10時30分なのに、すでに物凄い行列。
すでに第1、第2駐車場も埋まっており、第3駐車場に行かないと駄目な状況に。
正直、物凄い辺鄙な場所にあるのに、口コミってやはり凄いなぁ~。
そして、8月の桃ライドでもすでに予約してる「自然茶屋薯かなびな」さんに。

2週間前も来たけど、やはり優しい味で本当に美味しい。(#^^#)
そしてそこから、ちゃんと鍋谷も旧道を通り、桃ライドのコースを帰ってきて、ホームセンターに。
店のDIYを再び開始しようかと企んでます。
金太郎も早いものでオープンして16年目。
オープン当初は20代でしたが、すでに40半ば。
頑なに守ってきた、店の玄関のドアですが、入ってもらいやすいようにとドアを設けてませんでしたが、大阪の昨日の最高気温が37度、今日が36度。
さすがに体調的にもそろそろ厳しくなってきてるのが現状で、毎日熱中症なのか頭痛が発動してたりするので、のれん型の透明カーテンをしようかな~って企んでます。
のれん型なので、そのまま突っ込んできても店に入れます(笑)
それを設置する為に、ホームセンターに少し買い出し。
そしてもう一つ!!!
街の自転車屋のくせして、店で弱虫ペダルとかツールドフランスとか流したらいいんやない???って前々から思ってたものの、なかなか出来てなかったのですが、ようやく?モニターなども決まり目途がつきました。
その為の準備として、今日は一番暑いであろう15時頃から店にこもり色々と作業。
メインピットの横の部分のホースリールの場所を変えたり、色々とやってました。
コンプレッサーを止めてる休みの日しかできない作業なので、店を締め切り暑い中頑張ってました。

このホースリールの上に・・・。

42,5型のモニターが今週末にやってきます。
そのスペースを開けるため、今日は店にこもり頑張ってました。
さて、どうなるか・・・。楽しみです\(^o^)/
- 関連記事
-
- 暑すぎる・・・。 (2018/07/26)
- とあるカーボンシートポストのお話 (2018/07/21)
- あら川の桃からの店のDIYからの~ (2018/07/18)
- ライトウェイ展示会からの営業 (2018/06/28)
- ホセからのいろいろと。 (2018/06/22)