とあるカーボンシートポストのお話
- 2018/07/21
- 20:00
みなさん、こんにちは
金太郎バイト2号の山田です。
最近、T社製カーボンシートポストを購入しまして短くカットしたので、
その破片を使って耐久実験っぽいものをしてみたいと思います(^^♪
※この記事では特定の会社の商品を誹謗中傷する意図はありません。尚、使用した商品のメーカー名は伏せさせて頂きます。
ちなみに、10円玉で叩いて確認しています。X線を通しているわけではないので絶対とは言い切れません。
これがそのカットしたシートポストです↓
ところで、カーボン製品というとよく「落車したらクラックが入る」や「落としたりこけたりするともう使い物にならない」
など様々な意見を聞くことがありますが、実際はどの程度まで大丈夫なのか疑問になったのが事の始まりです"(-""-)"
それでは実験していきましょう。
はずは基本的な外部からの衝撃です。

ハンマーでバンバン殴っていきます( `ー´)ノ

うおおおぉぉおぉおおおお!!

傷ができるくらい叩きました。
自転車を投げ飛ばすくらいの衝撃が入っているハズなので、10円玉で叩いてクラックが入ってないか確認します
なんと、傷が入っているだけでクラックが入っている様子はありませんでした!
正直、始める前はこの段階でクラックが入ると思っていたので軽く驚いています。
次はトルク管理などで絞めすぎた時を想像して、プライヤーで挟んで圧縮力をかけてみます


んんんんんんん!!

こちらも締め付けた跡が出来ましたが、叩いてみても、全くクラックが入ってる様子はありません。
次は強度的に弱そうな場所である端を狙ってみます
すると・・・
ペキッっという音が鳴り、見てみると割れていました

見にくいですが、12時の方向にクラックが入っています。
それにしても、カーボンって割れやすいデリケートなイメージがありますが、意外と強度があるものですね
私も工業人の端くれとして、カーボンについての知識はあるつもりでしたが実際やってみると、
とても勉強になることがあります('ω')
通常はシートポストのこんな端を締め付けることは無いので、これから安心して使えます(^^♪
あ、そうそう
上の断面の写真でよく見れば気づくのですが、内径が真円ではないんですよね
進行方向とその逆側が薄くなっています。
この肉厚の違いでしならせて走行時の衝撃を吸収してるのでしょうか(*_*)
これまた奥が深い発見をしました。
メーカーさんの苦労を見てるようで応援したくなりますね(^^)
最後までありがとうございました(^^♪
金太郎バイト2号の山田です。
最近、T社製カーボンシートポストを購入しまして短くカットしたので、
その破片を使って耐久実験っぽいものをしてみたいと思います(^^♪
※この記事では特定の会社の商品を誹謗中傷する意図はありません。尚、使用した商品のメーカー名は伏せさせて頂きます。
ちなみに、10円玉で叩いて確認しています。X線を通しているわけではないので絶対とは言い切れません。
これがそのカットしたシートポストです↓

ところで、カーボン製品というとよく「落車したらクラックが入る」や「落としたりこけたりするともう使い物にならない」
など様々な意見を聞くことがありますが、実際はどの程度まで大丈夫なのか疑問になったのが事の始まりです"(-""-)"
それでは実験していきましょう。
はずは基本的な外部からの衝撃です。

ハンマーでバンバン殴っていきます( `ー´)ノ

うおおおぉぉおぉおおおお!!

傷ができるくらい叩きました。
自転車を投げ飛ばすくらいの衝撃が入っているハズなので、10円玉で叩いてクラックが入ってないか確認します
なんと、傷が入っているだけでクラックが入っている様子はありませんでした!
正直、始める前はこの段階でクラックが入ると思っていたので軽く驚いています。
次はトルク管理などで絞めすぎた時を想像して、プライヤーで挟んで圧縮力をかけてみます


んんんんんんん!!

こちらも締め付けた跡が出来ましたが、叩いてみても、全くクラックが入ってる様子はありません。
次は強度的に弱そうな場所である端を狙ってみます
すると・・・
ペキッっという音が鳴り、見てみると割れていました

見にくいですが、12時の方向にクラックが入っています。
それにしても、カーボンって割れやすいデリケートなイメージがありますが、意外と強度があるものですね
私も工業人の端くれとして、カーボンについての知識はあるつもりでしたが実際やってみると、
とても勉強になることがあります('ω')
通常はシートポストのこんな端を締め付けることは無いので、これから安心して使えます(^^♪
あ、そうそう
上の断面の写真でよく見れば気づくのですが、内径が真円ではないんですよね
進行方向とその逆側が薄くなっています。
この肉厚の違いでしならせて走行時の衝撃を吸収してるのでしょうか(*_*)
これまた奥が深い発見をしました。
メーカーさんの苦労を見てるようで応援したくなりますね(^^)
最後までありがとうございました(^^♪
- 関連記事
-
- 「ドライブインダルマ」に・・・。 (2018/07/27)
- 暑すぎる・・・。 (2018/07/26)
- とあるカーボンシートポストのお話 (2018/07/21)
- あら川の桃からの店のDIYからの~ (2018/07/18)
- ライトウェイ展示会からの営業 (2018/06/28)