スマートウォッチをガーミンからギャラクシーに買い替え
- 2018/08/09
- 00:00
この前の「チーム金太郎 あら川桃ライド」の時に、鍋谷峠に差し掛かった途端に、今まで使用してた「GARMIN(ガーミン) vivosmart J HR+ ヴィヴォスマートJHR+」の電源が落ちたのです。
ん?前日に充電したはずなのに充電がない。なんでだ???って思いつつ仕方ないので、心拍計なしでライドしたんです。
心拍ベルトをするのが嫌なので、これで心拍転送モードにして、サイコンに表示させてたのですが、帰ってきてから充電するもやはり駄目・・・。

これは完全にお亡くなりになったパターンかしら・・・・。
普段スマートウォッチして、それに慣れてしまうと、無いと通知など気づかない事が多く不便で不便で。
で、修理するのもなんだし新しいの欲しいなぁ~って思ってたら、気になるものを発見したのです。
です!!!
今のスマホがギャラクシーノートの最新のモデル。
それだったら、心拍転送モードは諦めて、同じギャラクシーで良いんやない?って。
しかもデザインもかっこいい!!!
しかし高いので、なかなか購入をためらってたら、
嫁が
私がプレゼントしたる!!!
おおお!!!
ほんまに???
じゃあ、遠慮なく
やった~
って事で、早速届きました(^^)

これ、まだ使いこなせてないですが、やばいくらいに良いです!!!
もうすぐ新製品が出るって噂があるみたいですが、待ってられません。
じゃ~~~~ん



液晶は有機ELなので、非常にきれい。様々なデザインの文字盤に変更できたり、取り込めば無限にいろいろできます。
様々な機能があり拡張性も結構あるのですが・・・。

アラーム

googlemap


ニュース見れたり


気温なども当然ながらに

もちろんSNSの通知なども当然ながら

このあたりはちょっといいスマートウォッチなら出来るのですが、このスマートウォッチは4GBの容量があり、時計自体に音楽をためたり、様々なアプリを入れたり、スピーカーも内蔵なので、音楽聞いたり、この時計でハンズフリーで電話したり、その他にも様々な事が出来ます。
手放せない相棒になってくれそうです(#^.^#)
ん?前日に充電したはずなのに充電がない。なんでだ???って思いつつ仕方ないので、心拍計なしでライドしたんです。
心拍ベルトをするのが嫌なので、これで心拍転送モードにして、サイコンに表示させてたのですが、帰ってきてから充電するもやはり駄目・・・。

これは完全にお亡くなりになったパターンかしら・・・・。
普段スマートウォッチして、それに慣れてしまうと、無いと通知など気づかない事が多く不便で不便で。
で、修理するのもなんだし新しいの欲しいなぁ~って思ってたら、気になるものを発見したのです。
「Galaxy Gear S3 Frontier」
です!!!
今のスマホがギャラクシーノートの最新のモデル。
それだったら、心拍転送モードは諦めて、同じギャラクシーで良いんやない?って。
しかもデザインもかっこいい!!!
しかし高いので、なかなか購入をためらってたら、
嫁が
私がプレゼントしたる!!!
おおお!!!
ほんまに???
じゃあ、遠慮なく
やった~
って事で、早速届きました(^^)

これ、まだ使いこなせてないですが、やばいくらいに良いです!!!
もうすぐ新製品が出るって噂があるみたいですが、待ってられません。
じゃ~~~~ん



液晶は有機ELなので、非常にきれい。様々なデザインの文字盤に変更できたり、取り込めば無限にいろいろできます。
様々な機能があり拡張性も結構あるのですが・・・。

アラーム

googlemap


ニュース見れたり


気温なども当然ながらに

もちろんSNSの通知なども当然ながら

このあたりはちょっといいスマートウォッチなら出来るのですが、このスマートウォッチは4GBの容量があり、時計自体に音楽をためたり、様々なアプリを入れたり、スピーカーも内蔵なので、音楽聞いたり、この時計でハンズフリーで電話したり、その他にも様々な事が出来ます。
手放せない相棒になってくれそうです(#^.^#)
- 関連記事
-
- ピスト(トラックレーサー)復活 (2018/08/17)
- 8月11日、12日 (2018/08/13)
- スマートウォッチをガーミンからギャラクシーに買い替え (2018/08/09)
- 当店のバイト君二人と瓦蕎麦ライド (2018/08/06)
- 自転車技師、自転車安全整備士の試験 (2018/08/03)