記事一覧

ピスト(トラックレーサー)復活

かれこれ、25年前に作ったピストのフレーム。

現役時代に使用してたマシンですが、当時とはパーツは違うものの、店に飾ってて埃が被ってましたが、タイヤを張り替えて復活させました(^^)






この前、お客さんとかうちのバイト君が岸和田競輪場を走りに行き、みんなめっちゃ楽しかった~、店長の走りも見てみたい~っていうものだから、走るかどうかわからないまでも、とりあえずピストで3本ローラー乗ったらペダリングの練習にもなるしってお客さんと話してたら、じゃあ、僕の3本ローラー貸しますよって話になり、借りてきたのです。



僕はお客さんにも、3本ローラー乗るなら、固定ギアのほうが絶対に良いですよ~って言い続けてました。

理由はペダリングの誤魔化しがきかないから。

ロードで3本ローラー乗ると、ペダリングが少々悪くてもこけたりしないですし、後輪もそこまではねないんですね。

しかしピストだと固定ギアで足が完全に後輪と固定になってるから、ペダリングが悪いとお尻が跳ねたり後輪が跳ねたりするので、とても、もがけないんですよね。


なので、固定のほうがいいよ~って言い続けてたものの、固定ギアのピストって意外と乗れる機会って少ないんですよね。
そんなこともあり、お客さんに乗っていただく為にも、復活させましたが、僕も久しぶり?
と言っても、きっと20数年ぶりにピストで3本ローラー乗ってみました。


ペダリング悪いと、お尻跳ねちゃうよ~って言い続けてたものの、実際に乗ってみると・・・・。

3本ローラーに乗れるもののお尻が跳ねて、全然もがけない・・・・。

現役時代なら、ケイデンスも普通に220とか230とか回ってたのに、多分半分くらいしか回らないかも・・・。

あと現役時代より15kgくらい太ってるので、おなかのお肉が、ピストの前傾姿勢だとしんどい(笑)

昔は手放しも平気だったのに、ハンドルを持ち替えるのも怖い・・・。

これはちょっと練習しないと駄目だな・・・・。




関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ