サイクロトロンターゲッツ早朝堺浜練習
- 2018/08/27
- 00:00
最近はうちの優秀なバイト君もブログを書いてくれてるので、誰が書いてるのかわかったほうがいいのかな?
って事で皆様こんばんは。金太郎店長の内之倉です。
26日は当店の姉妹チーム「サイクロトロンターゲッツ」が早朝から堺浜でチーム練習するとの事だったので、嫁とバイト君1号とお邪魔させてもらいました。(#^.^#)
しかも早朝、朝の5時に堺浜のセブンイレブンに集合。
みんな仕事柄早起きの方が多いので、多分そんなに苦痛な時間ではないと思いますが、僕は平日は7時起き、土日は8時起きなので、4時起きはまあまあ頑張らないと駄目な時間・・・。
けど何とか4時に起き、家を4時30分頃に出発で、無事5時に到着。
今日の日の出は5時27分。当然ながらまだ薄暗いです。

アップ不足で2周目にペースがそこそこあがり、足がパンパンになりましたが、周回を重ねる度に足が少しは動くようになりました。


サイクロトロンターゲッツのアルパカちゃんも8分30秒を切ったらディスクロードを買うとの事で、無事に8分11秒と大幅に記録更新。
そしてチョッパーさんも8分00秒と大幅に記録更新。ザッキーも大幅に記録更新。

そしてみんなで写真撮影。全員で12名での堺浜周回でした。

この日は9周走りました。これで通算43周目(笑)
走ってなさすぎですね・・・・。
堺浜のように4.4km信号なしの区間って大阪だとなかなかないので、こんな所を走ると本当にスタミナ不足を感じてしまいます。
最後の9周目、最後の直線で飛び出してもがいた時で、サイコン表示で56km(ストラバ上では57.6km)くらいの速度は一瞬は出るのですが、平均で40km弱とかの速度でずっと行くとなると、完全にスタミナ不足を感じてしまいすぐに足がいっぱいになります。
そりゃそうか・・・。走るようになったとはいえ、よく乗っても月に1回くらい50~100km走るだけで、通勤も片道2kmちょっとだから、そりゃ運動不足ですよね。
昔は1000mTTとかの50~55kmの速度域を1分とかよりも、40km程度の速度域を1時間とか、そのほうが得意だったのに、やはり乗ってないと駄目ですね。
もう少し涼しくなったら、時間作って乗らないと・・・。
けど大勢で走るのは楽しいですね。
ありがとうございました(#^.^#)
って事で皆様こんばんは。金太郎店長の内之倉です。
26日は当店の姉妹チーム「サイクロトロンターゲッツ」が早朝から堺浜でチーム練習するとの事だったので、嫁とバイト君1号とお邪魔させてもらいました。(#^.^#)
しかも早朝、朝の5時に堺浜のセブンイレブンに集合。
みんな仕事柄早起きの方が多いので、多分そんなに苦痛な時間ではないと思いますが、僕は平日は7時起き、土日は8時起きなので、4時起きはまあまあ頑張らないと駄目な時間・・・。
けど何とか4時に起き、家を4時30分頃に出発で、無事5時に到着。
今日の日の出は5時27分。当然ながらまだ薄暗いです。

アップ不足で2周目にペースがそこそこあがり、足がパンパンになりましたが、周回を重ねる度に足が少しは動くようになりました。


サイクロトロンターゲッツのアルパカちゃんも8分30秒を切ったらディスクロードを買うとの事で、無事に8分11秒と大幅に記録更新。
そしてチョッパーさんも8分00秒と大幅に記録更新。ザッキーも大幅に記録更新。

そしてみんなで写真撮影。全員で12名での堺浜周回でした。

この日は9周走りました。これで通算43周目(笑)
走ってなさすぎですね・・・・。
堺浜のように4.4km信号なしの区間って大阪だとなかなかないので、こんな所を走ると本当にスタミナ不足を感じてしまいます。
最後の9周目、最後の直線で飛び出してもがいた時で、サイコン表示で56km(ストラバ上では57.6km)くらいの速度は一瞬は出るのですが、平均で40km弱とかの速度でずっと行くとなると、完全にスタミナ不足を感じてしまいすぐに足がいっぱいになります。
そりゃそうか・・・。走るようになったとはいえ、よく乗っても月に1回くらい50~100km走るだけで、通勤も片道2kmちょっとだから、そりゃ運動不足ですよね。
昔は1000mTTとかの50~55kmの速度域を1分とかよりも、40km程度の速度域を1時間とか、そのほうが得意だったのに、やはり乗ってないと駄目ですね。
もう少し涼しくなったら、時間作って乗らないと・・・。
けど大勢で走るのは楽しいですね。
ありがとうございました(#^.^#)