記事一覧

吉野 高城山

もう20日ほど前の話ですが、紅葉が綺麗な時期に紅葉を見にライドに行こうか?って事になったんです。

で目的地をどこにしようかとなって、紅葉と言えば山のほうしかないので、前にお客様のSNSで見た吉野山の奥にある高城山に向かおうかとなりました。

ここは高城山に向かう遊歩道にモミジの絨毯ができる事で有名で



時期があえばこんな具合に非常に綺麗です。

そしてここまで家から自走で行くかどうかって話なのですが、頑張れば行けない事もないですが、いなちくの次の日でさすがにしんどいので、五条駅まで車で行き、駅前のタイムズに車を停め、そこから走る事にしました。

えっちらおっちらと向かいます。








麓もそこそこ紅葉がきてて綺麗でした。


中千本と上千本の間の合流する所に上り、お腹がすいたので、少し下って昼食を食べる事に。

この吉野は春など桜で有名な所で、桜の時期になると物凄い人でにぎわいます。

少し下った所にあるお店でお勧めのものを頂きました。




さて、ここから本格的?というか、こんなにきついと思ってませんでしたが、超絶なヒルクライムの始まりでした。

ここでもすでに500m近くの標高があるのですが、この右の道を上がっていきます。
ここからはアスファルトではなく、コンクリートになり、勾配のキツさを物語ってきます。
当初は最初の短い距離だけ勾配きついのかな~って思ってたのですが、いやいや・・・。甘かったです。

ここからはストリートビューで・・・。

う・・。


(*´Д`)・・・・ううう・・・。


(*´Д`)ううああうあ・・・・。


所により一瞬勾配が緩くなる所もあるのですが、先のほうにある家のブロックの角度を見て頂ければ勾配がどれだけキツイかわかります。




なんか口から脳みそ出てきそう・・・。


このコーナーの内側、絶対に30%超えてます・・・。


あぁあああああぁああああああががあああああぁ・・・。


ぐぐぁぁぁがぁぁぁあああぁ・・・。死にそう・・・。


途中休憩を200mに1回くらいとりながら・・・・。真面目に200~300mに1回くらいじゃないと、登れないんです。

後から分かったのですが、ここの区間の平均勾配15%くらいなんだそうです。しかし途中で少しだけ緩くなる所もあるので、体感的には坂がきつい所は全部20%超えの感覚です。








途中で休憩してたら・・・。


猫が寄ってきました。


クンクン・・・。このクイックはフルクラムかニャ~???


う~右の顔がかゆい・・・。アルテのペダルでスリスリ・・・。


左もかゆい・・・。スリスリ・・・。

散々自転車に体をこすり付けて満足したのか帰っていきました。






何度も引き返そうかと思ったのですが、休憩を何度もとり、ようやく到着。





遊歩道の麓はこんな具合。すでに綺麗です。

ここから41%の劇坂を登って・・・、いや、勢いつけて行こうと思いましたが50mくらいで登れなくなり足をついて、自転車を押して登りました。


まだ最初のほうがモミジは無かったですが・・・。


ちょっと行くとこんな具合。




ただ劇坂すぎて何度も滑って転げていきそうになりました。

普通の運動靴でも滑ってる人が居てるくらいで、レーサーシューズにSPD-SLクリートはダメです。



そこから下り中千本にあるカフェで休憩。





豆腐ドーナッツと豆腐豚まんとコーヒーを頂きました。美味しかった。


そして五条駅の近くまで戻って来て






名物の柿の葉寿司を買って帰りました。


紅葉はめちゃくちゃ綺麗でしたが、坂がきつ過ぎるので、もう来年は行かないかな・・・。(*´ω`*)



関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ