淡路島ライド 炭火焼アナゴ&たこせんべい編
- 2019/02/28
- 18:00
続きです。
ここでアワイチ組とわかれます。
ここから淡路島1/3周を2周組みのBグループは内陸に向かい、西の海岸に向かいます。

西側の海まではアップダウンをこなしながら・・・。

そして海岸線に出て先頭交代しながら・・・。進みます。

炭火焼アナゴで有名な「魚増鮮魚店」に向かいます。
この頃、1/3周組みは、こちらから1時間半遅れの9時にワチャワチャしながら出発した模様です。

何この平和な感じ・・・。こっちは謎のおっちゃんにマークされてヨダレ垂らして必死に走ってたのに・・・。
でこちらは「魚増鮮魚店」に到着したのですが・・・米が欲しいって事で、確か2~3km北に行ったらコンビニがあったなぁ~っとコンビニに向かいます。
で、到着したら・・・・つぶれてた・・・・。
なんか産地の野菜とか売ってるお店に変わってて、カップケーキなどもあったのですが、結局買わず。

でスマココを確認すると、もう数分で1/3周組みのAグループが到着しそうなので、ここで待ちました。
すると2~3分後にAグループが到着。

そこから再びのんびりと、「魚増鮮魚店」に向かいます。
で到着。





で炭火焼アナゴを注文。
うん!美味しい!!!

みんなムシャムシャ・・・・。
すると
にゃ~~~と声が・・・。

アナゴの香りにつられて猫がやってきました。

お前さん、丸まる太ってるなぁ~。
アナゴばかり食べてるのか・・・?
横でニャーニャー泣くので
他のメンバーが捨てるアナゴの頭の部分を上げると飛びつきました。

炭火焼アナゴのおいしさはわかってるようです。
しかしシッポの部分は食べないんですね。この猫わかってます。
その後はたこせんべいの里に向かいます。
Aグループを先に出発してもらい30分後くらいにBグループも出発。
そこからたこせんべいまでは遅くもなく速くもないペースで。
たこせんべいの里に到着。
たこせんべいのお土産を沢山買い、みんなで記念写真。

さて、この後は当初の予定では東のほうに向かい1/3周するつもりだったのですが、Aグループがカフェめぐりしたいと・・・。
どこのカフェに行きたいかというと「miele」というカフェ。

じゃあAグループは来た道を戻りmieleに向かうことに。
で100kmコースのBグループは東に向かいぐるっと回ってから、同じカフェ向かうわ・・・って事で、一旦別れました。
しかしどうする?もうそこそこ走った感じもあるし、内緒でこそっとAグループおっかけようか・・・?
とパオーンさんの悪い企みが(笑)
で、少しだけ時間を空けて同じコースを戻りました。
すぐに追いかけたら追いついてしまうのでのんびりのんびり・・・と。
しかし海岸線につき思ったより前にAグループが見え始める・・・。
4~500mの距離を開けてのんびり追走。
どこで抜こうか抜こうかと思いつつ、一気に抜けるところで速度差をつけて抜きました。

抜いた瞬間。まず嫁とアルパカさんを抜いて

shoさん、タヌー監督も抜きます。
ええええ~
ってAグループが・・。フ・フ・フ。
そこで合流したのですが、「miele」が混んでたらあかんからって事で、そこから約10km先、予約部隊って事で僕とパオーンさんで先にそこそこのペースで向かいます。
で到着(^○^)

ちょっと長くなったので続きます。
- 関連記事
-
- 淡路島ライド アワイチ組編 前半戦 (2019/03/09)
- 淡路島ライド グルメ編 (2019/03/04)
- 淡路島ライド 炭火焼アナゴ&たこせんべい編 (2019/02/28)
- 淡路島ライド 謎のおっちゃん編 (2019/02/26)
- 堺浜クリテリウム第3戦に参加してきました! (2019/02/23)