紀美野町カフェライド
- 2019/03/14
- 22:01
この前の火曜日は、うちのバイト君二人を誘い嫁と4人でサイクリングしてきました(^^)
車で「道の駅 紀の川万葉の里」まで積んでいき、そこから紀ノ川サイクリングロード。そして国道424号線を通り、紀美野町へ。
まず1件目の目的地は「レッド カフェ ファクトリー (Red Cafe factory)」さんへ

赤いコンテナを4つつなげて作ったようなお洒落な建物。

そして注文。



少しお高いけど美味しい(#^.^#)
注文時はボリュームが多いのでって言われてたのでどうなんだろうって思ってたのですが、おなかが空いてたのか軽くペロリと。
足りないくらいだったけど、あまり食べ過ぎるとしんどいので丁度良い量でした。

ここのお店はマクドナルドのように先にカウンターで商品を注文するスタイルです。

お冷はセルフサービスで珈琲はサービス。
ほどほどにおなかが膨れ、そこから前回もお邪魔したキ農家が作るジェラートのキミノーカさんへ。


2回目ですが、安定の美味しさです(#^.^#)
そしてそこから4km。再びカフェで、ティーグレースさんです。


当店の優秀なバイト君1号が紅茶が好きという渋さなのですが、ここは様々な紅茶があるお店でバイト君は変わった種類の?紅茶を。
僕はロイヤルミルクティーを。紅茶ってこんなに美味しかったけ?



そしてこんなものも注文(#^.^#)
優雅なひと時を過ごし・・・。
そこからは定番のたま駅長に。






この日のコースはこんな具合。
のんびりとサイクリングはやはり楽しいですね(^^)
紀美野町は、まだ行けてなく気になってるお店が多いので、もっと攻めてみたいなっと。
今度のチーム金太郎ライドは、やはり紀美野町かな?(#^.^#)
車で「道の駅 紀の川万葉の里」まで積んでいき、そこから紀ノ川サイクリングロード。そして国道424号線を通り、紀美野町へ。
まず1件目の目的地は「レッド カフェ ファクトリー (Red Cafe factory)」さんへ

赤いコンテナを4つつなげて作ったようなお洒落な建物。

そして注文。



少しお高いけど美味しい(#^.^#)
注文時はボリュームが多いのでって言われてたのでどうなんだろうって思ってたのですが、おなかが空いてたのか軽くペロリと。
足りないくらいだったけど、あまり食べ過ぎるとしんどいので丁度良い量でした。

ここのお店はマクドナルドのように先にカウンターで商品を注文するスタイルです。

お冷はセルフサービスで珈琲はサービス。
ほどほどにおなかが膨れ、そこから前回もお邪魔したキ農家が作るジェラートのキミノーカさんへ。


2回目ですが、安定の美味しさです(#^.^#)
そしてそこから4km。再びカフェで、ティーグレースさんです。


当店の優秀なバイト君1号が紅茶が好きという渋さなのですが、ここは様々な紅茶があるお店でバイト君は変わった種類の?紅茶を。
僕はロイヤルミルクティーを。紅茶ってこんなに美味しかったけ?



そしてこんなものも注文(#^.^#)
優雅なひと時を過ごし・・・。
そこからは定番のたま駅長に。






この日のコースはこんな具合。
のんびりとサイクリングはやはり楽しいですね(^^)
紀美野町は、まだ行けてなく気になってるお店が多いので、もっと攻めてみたいなっと。
今度のチーム金太郎ライドは、やはり紀美野町かな?(#^.^#)
- 関連記事