しまなみ縦走2019に参加してきました!
- 2019/03/25
- 17:50
みなさん、こんにちは
金太郎バイト2号の山田です(^^♪
3月23日と24日の2日間にわたり、しまなみ海道で開催されていた
「しまなみ縦走2019」に参加してきました!
しまなみ海道で行われるスタンプラリーイベントですね
23日の22時頃に大阪を出発して、2時すぎに尾道に到着しました

その後、6時まで車内で仮眠を取り7時前に出発しました

今回のスペシャルアイテムはカネコッシュと、キャットアイの新しいライト「CORE」です
渡し舟に乗って向島へ渡り、因島大橋で写真撮影です
その後は当初の予定に無かった「はっさく屋」ではっさく大福を食べました!(^^)!


この日は調子が良く、ずっと先頭で因島を爆走して生口大橋
天気が良いので沢山のサイクリストとすれ違いました
そのまま進み、しまなみドルチェでドルチェを食べました

この辺りから暑くなってきて上を開けて走ってました
その後、サンセットビーチで記念撮影しました

天気が良いので写真をたくさん撮りたくなってしまします('_')
多々羅大橋で2県を股にかけて

サイクリストの聖地で写真撮影&休憩をしました

シク〇ワイヤード撮りをしたかったのに何かが違う図

その後、伯方・大島大橋でちゃりん娘の監督と奈々さんに遭遇!

実はこれが今回のノルマでした
他にも安田大サーカスの団長たちもいたようですが、途中で気づかずにすれ違ってしまっていたようです。
この写真だと山田君が超高身長に見えますね。不思議(';')
この後は伯方の塩アイスを食べて

来島海峡大橋を渡って、スタンプラリーはゴールです


今治タオルやバッヂなどいろいろ貰いました!
その後は今治市でお昼ご飯を食べて、今治港から因島の土生港行きのフェリーに乗りました

しまなみは海もきれいですね~
17時頃に土生港に到着し、そこからまた自転車で尾道まで帰ります

向島に渡ったところで日が暮れてきて、夕日をバックに写真を撮りました


良いカメラを持っていれば額に入れるレベルの写真になったかもしれないですね('_')
渡り船に乗って、尾道に帰ってきてゴールです

そのあとは尾道でお風呂に入り、ラーメン屋を探して帰宅ルートに入りました
22時30分頃に尾道を出発して、家に着いたのが4時30分でした。
なかなかハードスケジュールでしたが、負荷は高くなくとても楽しかったです
天気のいい日のしまなみはこんなに良いのかと思いましたw
ちなみに、キャットアイのライトCOREですがめっちゃ便利です
特に、トンネルなどでフロントをつけるだけでリアも点灯できるのでめっちゃ楽でした
値段はセットで14,877円(税込)とVOLT400+ラピットminiよりもお得!
これは夜走る時よりもデイライトや、ロングライドに超オススメです!!
是非どうぞ!(ダイレクトマーケティング)
最後までありがとうございました(^^♪
金太郎バイト2号の山田です(^^♪
3月23日と24日の2日間にわたり、しまなみ海道で開催されていた
「しまなみ縦走2019」に参加してきました!
しまなみ海道で行われるスタンプラリーイベントですね
23日の22時頃に大阪を出発して、2時すぎに尾道に到着しました

その後、6時まで車内で仮眠を取り7時前に出発しました

今回のスペシャルアイテムはカネコッシュと、キャットアイの新しいライト「CORE」です
渡し舟に乗って向島へ渡り、因島大橋で写真撮影です

その後は当初の予定に無かった「はっさく屋」ではっさく大福を食べました!(^^)!


この日は調子が良く、ずっと先頭で因島を爆走して生口大橋

天気が良いので沢山のサイクリストとすれ違いました
そのまま進み、しまなみドルチェでドルチェを食べました

この辺りから暑くなってきて上を開けて走ってました
その後、サンセットビーチで記念撮影しました

天気が良いので写真をたくさん撮りたくなってしまします('_')
多々羅大橋で2県を股にかけて

サイクリストの聖地で写真撮影&休憩をしました

シク〇ワイヤード撮りをしたかったのに何かが違う図

その後、伯方・大島大橋でちゃりん娘の監督と奈々さんに遭遇!

実はこれが今回のノルマでした
他にも安田大サーカスの団長たちもいたようですが、途中で気づかずにすれ違ってしまっていたようです。
この写真だと山田君が超高身長に見えますね。不思議(';')
この後は伯方の塩アイスを食べて

来島海峡大橋を渡って、スタンプラリーはゴールです


今治タオルやバッヂなどいろいろ貰いました!
その後は今治市でお昼ご飯を食べて、今治港から因島の土生港行きのフェリーに乗りました

しまなみは海もきれいですね~
17時頃に土生港に到着し、そこからまた自転車で尾道まで帰ります

向島に渡ったところで日が暮れてきて、夕日をバックに写真を撮りました


良いカメラを持っていれば額に入れるレベルの写真になったかもしれないですね('_')
渡り船に乗って、尾道に帰ってきてゴールです

そのあとは尾道でお風呂に入り、ラーメン屋を探して帰宅ルートに入りました
22時30分頃に尾道を出発して、家に着いたのが4時30分でした。
なかなかハードスケジュールでしたが、負荷は高くなくとても楽しかったです
天気のいい日のしまなみはこんなに良いのかと思いましたw
ちなみに、キャットアイのライトCOREですがめっちゃ便利です
特に、トンネルなどでフロントをつけるだけでリアも点灯できるのでめっちゃ楽でした
値段はセットで14,877円(税込)とVOLT400+ラピットminiよりもお得!
これは夜走る時よりもデイライトや、ロングライドに超オススメです!!
是非どうぞ!
最後までありがとうございました(^^♪
- 関連記事
-
- GT2021年モデルが値上げ (2021/03/08)
- ホイールのオーバーホール (2019/06/30)
- しまなみ縦走2019に参加してきました! (2019/03/25)
- サイクルモード大阪 2019に行ってきました (2019/03/08)
- 付けるだけでプロ選手っぽくなれる魔法のアイテム (2018/08/12)