堺浜クリテリウム第5戦に参加してきました!
- 2019/03/31
- 18:00
みなさん、こんにちは
金太郎バイト2号の山田です(^^♪
3/30日の堺浜クリテリウム第5戦もビギナー2で参加してきました!

今回は知り合いの方が2位と3位を取ったり、ヘルニアで走っていたり、私が4位に入賞したりと色々ありました
レース前の恒例です

ホセ、今日もよろしく
今回のビギナー2は私の他に、姉妹チームのサイクロトロンターゲッツからホークさんが出走されました

いつもの監督の喋りは、監督が疲れていたのか少なめでした(笑)
ローリングスタートが終わり、リアルスタートの直後一人が猛烈に飛び出しました

飛び出したのは私です(';')
ツール総合4位のマンセボが率いる集団を大きく引き離して独走態勢に入りました


踏むのを抑えつつメインストレートに入って、マトリックスの列車に加わる準備をします

マンセボに「入れて~」とハンドサインを出したら「おk」みたいな感じに返ってきました(^^♪
下がっていく際に、マトリックスの選手に「お疲れ~」や「ナイスファイト」など
声をかけてもらったので、変な緊張などは全くありませんでした。
そのまま4周ほどサイクリングをして、ラスト2周
ここで前を走っていた方が中切れしてしまい、それに反応するのが遅れて数人に抜かれてしまいました

ホセとヤバイね~って感じでなんとか間を埋めて

ラスト1周をオーちゃんこと、オールイスとニヤニヤしながら走ります
マンセとホセとオールイスはアイコンタクトで何言ってるのかわかる気がするんですよね~(笑)
そして、ゴールスプリント

事前に練習していたスプリントと全く同じような条件で、スプリント力が試されるゴールスプリントでした

3人を抜いたものの、一人を差し切れずにおしくも4位でした
その差は0.03秒、あと一踏み足りませんでしたね( ;∀;)
練習をしていなければ入賞すらできてなかった可能性もあったので
練習に付き合って頂いたみなさんにお礼を言いたいと思います
スペシャルサンクス、ありがとうそしてありがとう



オーちゃんに賞品を貰って、学生生活の内、最初で最後の表彰です
いつもは「展開を見て仕掛けるレース」をしていたので、今回は「積極的に展開していくレース」
のコンセプトで、自分の有利なレース展開に持っていけるように攻撃的に展開しました( ;∀;)
その為の練習もしましたし!(^^)!
正直、待ちのレースよりも攻めのレースの方が楽しかったので、次からもこちらのスタンスで行こうと思います
学生最後のレースだったので入賞できてとてもよかったです!(^^)!
私事ですが、4月から社会人となり就職する事になりましたので、このブログを最後に
「金太郎バイト2号の山田」を卒業する事になりました。
金太郎でバイトを始めて11か月ほどですが、初めて金太郎に来たときは
姉から譲ってもらったボロボロのクロスバイクで
みなさんと走るようになった頃にはメリダのエントリーロード
そして、今ではコラテックのカーボンロードにアルテとデュラのパワーメータまでついています(笑)
街乗り用にGIANTのフラットバーロードも納車しましたね
この1年は自分の自転車生活と金銭感覚が大きく変わった1年でした
1年前には見てもらうだけだった自転車も今では自分で組み換えまでできます
今まで自転車を見させて頂いたり、アドバイスさせて頂いた方へお礼を申し上げます。
ありがとうございました
4月からは「元金太郎バイト2号の山田」へと生まれ変わりますが、たまに店にも行くつもりですし、
誘って頂ければライドにも参加させて頂きたいと思っているので、今まで通り誘ってください(';')
まぁバイト辞める訳でも、自転車辞める訳でもないのでね(';')
それでは
最後までありがとうございました(^^♪
金太郎バイト2号の山田です(^^♪
3/30日の堺浜クリテリウム第5戦もビギナー2で参加してきました!

今回は知り合いの方が2位と3位を取ったり、ヘルニアで走っていたり、私が4位に入賞したりと色々ありました
レース前の恒例です

今回のビギナー2は私の他に、姉妹チームのサイクロトロンターゲッツからホークさんが出走されました

いつもの監督の喋りは、監督が疲れていたのか少なめでした(笑)
ローリングスタートが終わり、リアルスタートの直後一人が猛烈に飛び出しました

飛び出したのは私です(';')

ツール総合4位のマンセボが率いる集団を大きく引き離して独走態勢に入りました


踏むのを抑えつつメインストレートに入って、マトリックスの列車に加わる準備をします

マンセボに「入れて~」とハンドサインを出したら「おk」みたいな感じに返ってきました(^^♪
下がっていく際に、マトリックスの選手に「お疲れ~」や「ナイスファイト」など
声をかけてもらったので、変な緊張などは全くありませんでした。
そのまま4周ほどサイクリングをして、ラスト2周
ここで前を走っていた方が中切れしてしまい、それに反応するのが遅れて数人に抜かれてしまいました

ホセとヤバイね~って感じでなんとか間を埋めて

ラスト1周をオーちゃんこと、オールイスとニヤニヤしながら走ります
マンセとホセとオールイスはアイコンタクトで何言ってるのかわかる気がするんですよね~(笑)
そして、ゴールスプリント

事前に練習していたスプリントと全く同じような条件で、スプリント力が試されるゴールスプリントでした

3人を抜いたものの、一人を差し切れずにおしくも4位でした
その差は0.03秒、あと一踏み足りませんでしたね( ;∀;)

練習をしていなければ入賞すらできてなかった可能性もあったので
練習に付き合って頂いたみなさんにお礼を言いたいと思います
スペシャルサンクス、ありがとうそしてありがとう



オーちゃんに賞品を貰って、学生生活の内、最初で最後の表彰です
いつもは「展開を見て仕掛けるレース」をしていたので、今回は「積極的に展開していくレース」
のコンセプトで、自分の有利なレース展開に持っていけるように攻撃的に展開しました( ;∀;)
その為の練習もしましたし!(^^)!
正直、待ちのレースよりも攻めのレースの方が楽しかったので、次からもこちらのスタンスで行こうと思います
学生最後のレースだったので入賞できてとてもよかったです!(^^)!
私事ですが、4月から社会人となり就職する事になりましたので、このブログを最後に
「金太郎バイト2号の山田」を卒業する事になりました。
金太郎でバイトを始めて11か月ほどですが、初めて金太郎に来たときは
姉から譲ってもらったボロボロのクロスバイクで
みなさんと走るようになった頃にはメリダのエントリーロード
そして、今ではコラテックのカーボンロードにアルテとデュラのパワーメータまでついています(笑)
街乗り用にGIANTのフラットバーロードも納車しましたね
この1年は自分の自転車生活と金銭感覚が大きく変わった1年でした
1年前には見てもらうだけだった自転車も今では自分で組み換えまでできます
今まで自転車を見させて頂いたり、アドバイスさせて頂いた方へお礼を申し上げます。
ありがとうございました
4月からは「元金太郎バイト2号の山田」へと生まれ変わりますが、たまに店にも行くつもりですし、
誘って頂ければライドにも参加させて頂きたいと思っているので、今まで通り誘ってください(';')
まぁバイト辞める訳でも、自転車辞める訳でもないのでね(';')
それでは
最後までありがとうございました(^^♪

- 関連記事
-
- チーム金太郎 早朝堺浜ライド (2019/05/04)
- 堺浜クリテリウム第5戦に参加してきました! (2019/03/31)
- 淡路島ライド アワイチ組編 後半戦 (2019/03/10)
- 淡路島ライド アワイチ組編 前半戦 (2019/03/09)
- 淡路島ライド グルメ編 (2019/03/04)