Kabuto ZENARD-EX が最速入荷!!!続き・・・。
- 2019/04/12
- 15:12
僕用に買ったのがLサイズのマットホワイト。
まず外観。
前から

後ろから

まずは何と言っても今回の目玉!
シューズなどのロックシステムでも有名なBOAクロージャーシステムが初めて搭載された事。

このBOAクロージャーのワイヤーは、ヘルメットの横を通り

おでこのパットが止まってるこめかみ辺りまで回り込んでくれてます。

その為、締め付けた際にホールド感が抜群で、その割に全体に包み込まれてる感じがするので痛くもなく、今までのアジャスターに比べて細かい調整がしやすくなってます。
これは真面目にいいです!!!
そしてビックリする事も他に何個もあり、まずはここ!
オデコのパットですが、普通はマジックテープでくっつけてる物がほとんどなのに対し、

金具で固定されてます。

その為、ズレる事もなく走る事に集中できます。
さらに
目への汗の浸入を防ぐ、「ウルトラスウェットパッド」が装備されてます。
写真は裏面。固定する金具がついてるほうですね。

そして表面。
上側のものが、「ウルトラスウェットパッド」でしたが標準のものとなっております。

「ZENARD-EX」のインナーパッドには、標準装備の「ノーマルインナーパッドセット(7mm厚)」に加えて、
集中力を阻害する要因となる、額から目への汗の浸入を防ぎ、効率よく額の左右へ誘導するフローティング構造の「ウルトラスウェットパッド」を同梱。
そして虫などの侵入を防止する「AIネット」はそこそこのグレードなら付属してる装備ですが、

なんと!!!

これです!これ!
見ての通り風が抜けません。
「Winterインナーパッド」が同梱されてるのです。
これで冬場も頭が暖かい???
でかぶってみました。
今かぶってるのは、同じKABUTOだけど「KOOFU」ブランドのWG-1。
非売品のマトリックスパワータグカラーとなっております。

このWG-1も非常にいいのですが、被った際に結構深く被れるんですね。ヘルメット自体の高さがあるというかなんというか・・・。
なので眉毛が隠れるか隠れないくらいまで深く被れます。
逆に
Kabutoの新製品「ZENARD-EX」は・・・。

ちょっと浅い感じになります。
いくら前めに被っても眉毛もしっかりと見える感じとなります。
KOOFUの「WG-1」はサングラスとヘルメットが触れる事が出来るのですが、
ZENARD-EXは浅いので、いくら前めに被ってもヘルメットとサングラスが触れる事がありません。
その分、頭頂部の高さがWG-1よりも高い感じですね。
これにより前傾姿勢を取った際にもヘルメットが視界に入りにくくなりますので、前傾姿勢を取りやすくなります。
まあ、僕の場合はお腹のお肉が邪魔をして、全然前傾姿勢をとれませんが・・・。
かぶった感じがWG-1とはかなり違うのですが、フィット感が高くて軽くて最高ですね(^○^)
久しぶりの新しいヘルメット。使い倒そうと思います。
ご予約はこちらから
https://3196kintarou.jp/shopdetail/000000012275/ct591/page1/order/
今の時点で6月頃の発売予定となっております。
以下メーカーのホームページより
Kabutoがサイクルヘルメットに必要と考える3つの性能を特化させ、用途に応じた最高のパフォーマンスを提供する"Kabuto CONCEPT(カブトコンセプト)※1"。「空力性能を極めたAERO-R1(エアロ・R1)」、「軽さを極めたFLAIR(フレアー)」、そして「冷感性能を極めたフラッグシップモデルZENARD(ゼナード)」。そのZENARDがさらなる進化を遂げ「ZENARD-EX(ゼナード・EX)」として新たに誕生します。
「ZENARD-EX」は、Kabuto史上、最高の冷感性能を発揮するためのエアフローに加え、極上のフィット感を実現する為、数々のテクノロジーを採用。"ULTRA COOL"に"ULTRA FIT"の機能がアップグレードされたニューフラッグシップモデルです。
Functions & Technology
[ "極上なフィット感を実現する新たなテクノロジー ]
● "Boa®フィットシステム"採用「KBF-1」アジャスター
頭部のフィットにきめ細かな調整と均一な締め付けを可能にする"Boa®フィットシステム※2"を搭載した、新採用の「KBF-1アジャスター」を開発。アジャスターは上下4段階の高さ調整を可能とし、快適なフィット感を実現します。
![]() | ![]() |
KBF-1アジャスター | 上下4段階の高さ調整可能 |
●エアチャンネルプレート内蔵のインナーパッド
「ZENARD-EX」では、額部分と頭頂部にエアをスムーズに流すための"エアチャンネルプレート"をインナーパッドに内蔵することで、ZENRADの優れたエアフローによる冷却効果はそのままに、極上のフィッティングを実現しました。
![]() |
●目への汗の浸入を防ぐ、「ウルトラスウェットパッド」
「ZENARD-EX」のインナーパッドには、標準装備の「ノーマルインナーパッドセット(7mm厚)」に加えて、集中力を阻害する要因となる、額から目への汗の浸入を防ぎ、効率よく額の左右へ誘導するフローティング構造の「ウルトラスウェットパッド」を同梱。
![]() |
ウルトラスウェットパッド |
[ ZENARDを継承する冷感性能 ]
冷感性能を向上すべく、エアの流れを徹底追求したZENARDが持つテクノロジーは、ニューフラッグシップモデル「ZENARD-EX」でも継承しています。
●フレッシュエアを取り込むメイン大開口エアインレット
ヘルメットの前方に位置する空気をヘルメット内部に取り込むエアインレットの開口面積を大きくとり、エア導入率を高めています。また額部分の開口を大きく設けて、積極的なエアフローを確立しています。
![]() |
大開口エアインレット |
●軽量かつ高剛性の"レインフォースメント・ブリッジ" & "ダブルレイヤードシェル"構造
大きなエアインテーク確保と同時に剛性を高めるための"レインフォースメント・ブリッジ"と発泡ライナー部分を、シャープなエッジを立たせたシェルパーツ部と、大きな面を持つシェルパーツ部で重ね覆う"ダブルレイヤードシェル構造"を採用。これにより衝撃吸収性能と軽量化を高次元で両立しています。
![]() | ![]() |
レインフォースメント・ブリッジ | ダブルレイヤードシェル |
●絞り込まれたテール部のフォルムが前傾フォームでの空気抵抗を低減
ZENARDの象徴とも言えるテール部分を絞り込んだ形状は、前傾フォーム時などに、ヘルメット表面への空気抵抗の軽減を可能としています。
![]() |
●充実のインナーパッドセット
「ZENARD-EX」には、用途や季節に応じて様々な使い分けが可能なインナーパッドを設定しています。
標準装着の「ノーマルインナーパッドセット(7mm厚)」に加え、ナノテク消臭繊維"MOFF®※3"採用の「A.I.ネット※4」、風の侵入を抑える冬季用「Winterインナーパッド」、額から目への汗の浸入を防ぎ、効率よく額の左右へ誘導するフローティング構造の「ウルトラスウェットパッド」を同梱しています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ノーマルインナーパッドセット標準装備 | A.I.ネット同梱 | Winterインナーパッド同梱 | ウルトラスウェットパッド同梱 |
●"MOFF®"採用の"極薄タイプのあごひも
あごひもにナノテク消臭繊維"MOFF®※3"を使用した、軽量の"極薄タイプのあごひも"を採用しています。
![]() |
●「安全性」と「日本人に合う快適な装着感」
日本人の頭部形状にあわせた円形に近い設計により、競技用から街乗り用まですべての製品に、「安全性」と「日本人に合う快適な装着感」を基本性能として採り入れています。
カラーは、マットホワイト、マットブラック、ホワイトレッド、ブラックグリーン、ネイビーブルーの全5色。サイズはS/MとLの2サイズ。「ヘルメット破損交換制度」※5の対象ヘルメットとなります。
来る、2018年10月20日(土)より開催される ''2018ジャパンカップサイクルロードレース"のKabutoブースにおいて「ZENARD-EX」を初披露いたします。スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております。
※1 「Kabuto CONCEPT(カブトコンセプト)」
フレアーの登場により、Kabutoハイエンドモデルのラインナップには、特定の性能に特化した高性能モデルが揃い、用途に応じてヘルメットを選択するというKabutoの新たな提案です。
●ULTRA COOL:冷感性能を極めたZENARD(ゼナード)
●ULTRA LIGHT:軽さを極めたFLAIR(フレアー)
●ULTRA AERO:空力性能を極めたAERO-R1(エアロ・R1)
※2 Boa®フィットシステム
"Boa®フィットシステム"は、搭載する製品それぞれの特性や用途にあわせてカスタマイズされ、微調整可能なダイヤル、軽量で超強力なレース、摩擦抵抗をおさえるガイドの3要素が一体となり、正確で最適なフィット感を提供します。 "Boa®"は、Boa Technology社の登録商標です。www.boafit.com
![]() |
※3 MOFFⓇ
"MOFF®"は、従来とは全く異なる新しい消臭方法(ナノテク技術)により、悪臭の元を中和、無臭化します。その効果は活性炭と比べ、「悪臭の吸収速度は10倍」・「吸着度は100倍」に達します。"MOFF®"は(株)プロジェ・ジャパンの商標登録です。
※4 A.I.ネット
A.I.ネット=Anti-Insect (アンチインセクトネット)は、エアインテークから虫の侵入防止を主な目的として、メッシュネットとクッションパッドのハイブリッド構造とした、頭全体を包み込むインナーパッド。
※5 ヘルメット破損交換制度
ユーザーが登録店で購入、事前登録することで、もしヘルメットを破損させてしまった場合、2つめが定価の半額(+消費税)でご購入いただけるという保証システム。(ただし購入後1年以内に限る)
▶破損交換制度の詳細についてはこちら
・Kabuto史上、最高の冷感性能を発揮するためのエアフローに加え、極上のフィット感を実現する為、数々のテクノロジーを採用。
・頭部のフィットにきめ細かな調整と均一な締め付けを可能にする"Boa®フィットシステム※2"を搭載した、新採用の「KBF-1アジャスター」を開発。
・"エアチャンネルプレート"をインナーパッドに内蔵し、ZENRADの優れたエアフローによる冷却効果はそのままに、極上のフィッティングを実現。
・額から目への汗の浸入を防ぎ、効率よく額の左右へ誘導するフローティング構造の「ウルトラスウェットパッド」を同梱。
・ヘルメットの前方に位置する空気をヘルメット内部に取り込む"エアインレット"の開口面積を大きく設け、エア導入率を高める。
・額部分の開口を大きく設けて、積極的なエアフローを確立。
・剛性補強のため"レインフォースメント・ブリッジ"と大きな面を持つシェルパーツ部で重ね覆う"ダブルレイヤードシェル構造"を採用。
・ZENARDの象徴とも言えるテール部分を絞り込んだ形状は、前傾フォーム時などに、ヘルメット表面への空気抵抗の軽減を可能に。
・標準装備の「ノーマルインナーパッドセット」に加え、「A.I.ネット」「Winterインナーパッド」「ウルトラスウェットパッド」を同梱。
・あごひもにナノテク消臭繊維"MOFF®"を使用した、軽量の"極薄タイプのあごひも"を採用。
・日本人の頭部形状にあわせた円形に近い設計により、競技用から街乗り用まですべての製品に、"安全性"と"日本人に合う快適な装着感"を基本性能として採用。
- 関連記事
-
- ELITEからFLYボトルが入荷してきました。 (2019/05/17)
- TNI RDカーボンリアプロテクター (2019/05/12)
- Kabuto ZENARD-EX が最速入荷!!!続き・・・。 (2019/04/12)
- Kabuto ZENARD-EX が最速入荷!!! (2019/04/12)
- AIR FITが入荷してまいりました(^○^) (2019/04/04)