左デュアルコントロールレバーのさきっちょのカバー
- 2019/04/13
- 18:00
ちょっと前、美山に走りに行った時に自転車がこけて、ブラケットから倒れ、こんな傷がついてしまったのです(>_<)

さすがにこのままでは心が痛いので交換しました(^○^)
外したカバー

そしてアフター

綺麗になりました(^○^)
しかし、このプラスティックのカバーだけで1,356円もする(>_<)
シマノのスモールパーツは送料が648円かかるので、それも含めると2,004円・・・。高い・・・・。
原価でいうと数十円やないの・・・?って思ってしまいますが、仕方ない。
これですっきりです(^○^)

さすがにこのままでは心が痛いので交換しました(^○^)
外したカバー

そしてアフター

綺麗になりました(^○^)
しかし、このプラスティックのカバーだけで1,356円もする(>_<)
シマノのスモールパーツは送料が648円かかるので、それも含めると2,004円・・・。高い・・・・。
原価でいうと数十円やないの・・・?って思ってしまいますが、仕方ない。
これですっきりです(^○^)
- 関連記事
-
- マトリックスパワータグの狩野選手の自転車を組み換えさせて頂きました。 (2019/04/16)
- 金太郎ジャージとDi2 (2019/04/14)
- 左デュアルコントロールレバーのさきっちょのカバー (2019/04/13)
- マトリックスとかSSLとかFORMAとか (2019/04/11)
- 郡山城跡からのはしもと商店 (2019/04/09)