マトリックスパワータグの狩野選手の自転車を組み換えさせて頂きました。
- 2019/04/16
- 18:38
昨日は個人的に病院に行かないと駄目だったりで、18時に店を閉めさせて頂き、病院からのマトリックスパワータグのチームオフィスへ。
病院は、去年の10月末に緊急入院になった流れで2か月に1回くらいのペースで入院した病院に行ってたのですが、もう近くの病院で薬もらってくださいって事で、違う病院に。
昨日は初診だったので、時間がかかるかな~って思ってたら、びっくりするくらい速攻終わり、受付し、診察し、処方箋をもらい薬をもらい終えるまで15分くらいで完了。
今までは2~3時間仕事だったのですが、こんなにも大型病院と違うのか・・・。
しかも、入院してた病院の担当医と、昨日行った開業医が知り合いだったという・・・・。
まあ、そんな話はどうでもいいとして、病院が終わりマトリックスパワータグのチームオフィスへ。
超ベテランの狩野選手が今乗ってる自転車のフレームサイズが若干大きいって事でワンサイズ小さなフレームに組み替える事に。
ちゃちゃっとばらして・・・。

ステム、ペダル、バーテープなども交換し、フレームが小さくなるので、それに合わせてワイヤーの長さなども調整し、
ちゃちゃっと完成。
もうマトリックスパワータグの選手の自転車をいじって早9年?
イザルコマックスはすでに何十台も組んでるので、あっという間です。

そしてチームオフィスにあった

DURA-ACE Di2でディスクを装備した
IZALCO MAX DISC 9.9と
ULTEGRA ワイヤー式でディスクを装備した
IZALCO MAX DISC 8.9

を試乗させて頂きました。
いや~やっぱりディスクは良いですね。
そしてDi2も良いですね~。
次に買い替えるならディスクロードが欲しいのですが、来年モデルチェンジされるDURA-ACEがどうなるかですよね~。
普通に行くと12速化の流れでDi2はワイヤレスになると思われますが、そうなるとホイールが使えなくなる可能性もあり、そのあたりが噂でしか聞いてないのでどうなるかわかりませんが、まあ、来年のモデルチェンジ待ちですね~。
ディスクロードとDi2が欲しい店長でした・・・・。
病院は、去年の10月末に緊急入院になった流れで2か月に1回くらいのペースで入院した病院に行ってたのですが、もう近くの病院で薬もらってくださいって事で、違う病院に。
昨日は初診だったので、時間がかかるかな~って思ってたら、びっくりするくらい速攻終わり、受付し、診察し、処方箋をもらい薬をもらい終えるまで15分くらいで完了。
今までは2~3時間仕事だったのですが、こんなにも大型病院と違うのか・・・。
しかも、入院してた病院の担当医と、昨日行った開業医が知り合いだったという・・・・。
まあ、そんな話はどうでもいいとして、病院が終わりマトリックスパワータグのチームオフィスへ。
超ベテランの狩野選手が今乗ってる自転車のフレームサイズが若干大きいって事でワンサイズ小さなフレームに組み替える事に。
ちゃちゃっとばらして・・・。

ステム、ペダル、バーテープなども交換し、フレームが小さくなるので、それに合わせてワイヤーの長さなども調整し、
ちゃちゃっと完成。
もうマトリックスパワータグの選手の自転車をいじって早9年?
イザルコマックスはすでに何十台も組んでるので、あっという間です。

そしてチームオフィスにあった

DURA-ACE Di2でディスクを装備した
IZALCO MAX DISC 9.9と
ULTEGRA ワイヤー式でディスクを装備した
IZALCO MAX DISC 8.9

を試乗させて頂きました。
いや~やっぱりディスクは良いですね。
そしてDi2も良いですね~。
次に買い替えるならディスクロードが欲しいのですが、来年モデルチェンジされるDURA-ACEがどうなるかですよね~。
普通に行くと12速化の流れでDi2はワイヤレスになると思われますが、そうなるとホイールが使えなくなる可能性もあり、そのあたりが噂でしか聞いてないのでどうなるかわかりませんが、まあ、来年のモデルチェンジ待ちですね~。
ディスクロードとDi2が欲しい店長でした・・・・。
- 関連記事
-
- なんか色々と・・・。 (2019/04/18)
- AIRFITを試したく、ゆるポタに。 (2019/04/17)
- マトリックスパワータグの狩野選手の自転車を組み換えさせて頂きました。 (2019/04/16)
- 金太郎ジャージとDi2 (2019/04/14)
- 左デュアルコントロールレバーのさきっちょのカバー (2019/04/13)