記事一覧

AIRFITを試したく、ゆるポタに。

昨日は定休日で、最近導入したバンドの要らなく張り付ける心拍計のAIRFITを試したく、ゆるポタしてきました。

今回走ったコースはこちら。




家でAIRFITを張り付けてから向かおうと思い、家で貼ろうとしたら失敗。

そして張り治そうとしたけど、再び失敗。これで2枚目。
そしてもう1回張り直して家を出発。これで3枚目。

五条駅まで車で行き、駅前のコインパーキングに停めて、サイコンの電源をON。
しかし心拍計が反応しない・・・。

貼り方が悪いのかな~って思い再び貼る場所を変えて張り直し。これで4枚目。

そして様子見てたのですが、全然反応しない。

ひょっとしたら、心拍計本体の電池が無くなってるんやないかって事で、五条駅を少しくだった所にあるコンビニに行き電池を購入。

コンビニ前で電池を交換。

しかし本体を外す際に体に張り付けるテープを破ってしまい、何とかくっつけるもやはり剥がれてくるので、再び車まで戻って張り直し。これで5枚目・・・。

何とか貼れて無事出発。

初めなのかまだ肌が乾燥してるのか、最初はどうも途切れたり反応が悪かったのですが、走るにつれて安定してきました。

で、結論を言うと



めっちゃ良いです!!!!



心拍ベストの締め付けが無いってこんなにストレスないんですね。
しかもAIRFITを張り付けてる事も普通に忘れますね。



そして今回行ったコースですが、宇陀のあたりは車が少なく道も広いので非常に走りやすかったです。
ただ何もない!!!(笑)

コンビニもなかなかない状態でした。

さて写真。

宇陀のあたりは、標高が3~400mあるので、まだ桜が満開でした。





お昼は宇陀にある道の駅で焼肉定食。

焼肉というよりすき焼き風で、宇陀牛は幻の牛肉だそうで、なぜ幻なのかはわかりませんが、お肉も柔らかくて美味しかったです。


そこから明日香村のほうに抜けて
前回明日香村に来た際に見逃した亀石に。





確かに亀ですね~。


そこから御所に抜けて、五条まで帰ってきました。


で、実は五条にある有名なパン屋さんヤムヤムに行きたかったのですが、残念ながら定休日だったので(やはり火曜日は定休日か・・・)、富田林のパン工房カワに行ってパンを買って帰ってきました。


約1か月ぶりのゆるポタでしたが、このくらいの距離が一番心地いいですね(^^)

28日はみんなですさみライドです\(^o^)/
楽しみ~(#^.^#)


関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ