出石蕎麦からの福知山動物園からの台風と消費税
- 2019/10/10
- 23:34
大きな台風が近づいてますね。
去年の大阪を直撃した台風ですが、本当に凄い被害でした。
うちの家も少なからず被害。
うちの嫁の実家もバイト君の家も被害にあい、1年以上たちましたが、まだ治ってないですし、まだブルーシートで覆われてる所も大阪でもまだまだあります。
そして今週末の13日は金太郎ライドです。
何とか台風は避けてくれて金太郎ライドは開催出来そうですが、千葉のほうが心配ですね。
この前の被害から1か月ほどしかたってないし、大阪でもこの状況なのにって思ってしまいます。
さて、店は9月30日と10月1日は消費税準備やら展示会などで店は休んでるものの、個人的には2週間連続で働いてたので、10月8日(火)は何が何でも休むぞ!っと。
10月6日(日)くらいの段階では、毎日の残業で体が結構悲鳴上げてたのですが、10月7日(月)は明日は休みだ!って気持ちでテンションがあがり、昨日の疲労感はどこに行ったのか・・・。
だけど、何だか癒しが欲しくなり、癒しが欲しい場合は動物かな?って事で行った事ない動物園に行ってみたいなって事で、福知山動物園に行ったり出石蕎麦食べに行ったり。
早速、いつもより早く起きて、まずは出石蕎麦に。
甚兵衛さんってお店に行ってきました。ミシュランにも選ばれた事のある立派なお店。
11時半くらいに到着し早めの昼食。

玄関には鯉も泳いでます。

ドキドキ・・・。

きた~~~~。出石蕎麦は皿蕎麦って言って、お皿に少しずつ乗っていて、皿の枚数で注文できます。
とりあえず僕は10枚、嫁は8枚の合計18枚。

いや~美味しかったです。(#^.^#)
お腹いっぱい。
その後は出石の街を少しだけウロウロと。



可愛いお城。


その後は近くでそばの実が入ったプリンを頂きました。

そしてそこから福知山に移動。
三段公園の中にある福知山動物園に。
非常にこじんまりした動物園。
しかし入場料が210円でエサも50円と非常に良心的。

ただこういう動物園って、結構言えるのは動物との距離が近い事。


ここの動物園。小さな動物園ですが、7,8年前に大ブームを起こしたことがあって、うり坊の背中にニホンザルがずっと乗ってるというのがテレビで紹介され、大フィーバーしてました。



動物との距離が近いので、ほとんどの動物にエサをやる事が出来ます。
モルモットは必死にキャベツを食べる姿は可愛かった~。




ウサギもエサに必死です。

レッサーパンダも居てます。しかも3匹も。



このインコも結構色々としゃべるのです。バンザイー、コンニチハーとか。

アヒルも居ます。

動物に癒されました(#^.^#)
そして昨日9日(水)から通常営業でしたが、お客様はそこまでまで多く無かったのに、仕事が全然進まず。。。
消費税も10月になってもう10日たつのに、2/5くらいしか進んでません・・・。
自転車も色々と入荷してます。

ESCAPE RX DISCもやっとこさ入ったものの465mmのみです。500mmはもうしばらくお待ちくださいませ。








普段の仕事が手一杯でなかなかブログの更新まで追いついてませんが、また紹介してまいります(#^.^#)
去年の大阪を直撃した台風ですが、本当に凄い被害でした。
うちの家も少なからず被害。
うちの嫁の実家もバイト君の家も被害にあい、1年以上たちましたが、まだ治ってないですし、まだブルーシートで覆われてる所も大阪でもまだまだあります。
そして今週末の13日は金太郎ライドです。
何とか台風は避けてくれて金太郎ライドは開催出来そうですが、千葉のほうが心配ですね。
この前の被害から1か月ほどしかたってないし、大阪でもこの状況なのにって思ってしまいます。
さて、店は9月30日と10月1日は消費税準備やら展示会などで店は休んでるものの、個人的には2週間連続で働いてたので、10月8日(火)は何が何でも休むぞ!っと。
10月6日(日)くらいの段階では、毎日の残業で体が結構悲鳴上げてたのですが、10月7日(月)は明日は休みだ!って気持ちでテンションがあがり、昨日の疲労感はどこに行ったのか・・・。
だけど、何だか癒しが欲しくなり、癒しが欲しい場合は動物かな?って事で行った事ない動物園に行ってみたいなって事で、福知山動物園に行ったり出石蕎麦食べに行ったり。
早速、いつもより早く起きて、まずは出石蕎麦に。
甚兵衛さんってお店に行ってきました。ミシュランにも選ばれた事のある立派なお店。
11時半くらいに到着し早めの昼食。

玄関には鯉も泳いでます。

ドキドキ・・・。

きた~~~~。出石蕎麦は皿蕎麦って言って、お皿に少しずつ乗っていて、皿の枚数で注文できます。
とりあえず僕は10枚、嫁は8枚の合計18枚。

いや~美味しかったです。(#^.^#)
お腹いっぱい。
その後は出石の街を少しだけウロウロと。



可愛いお城。


その後は近くでそばの実が入ったプリンを頂きました。

そしてそこから福知山に移動。
三段公園の中にある福知山動物園に。
非常にこじんまりした動物園。
しかし入場料が210円でエサも50円と非常に良心的。

ただこういう動物園って、結構言えるのは動物との距離が近い事。


ここの動物園。小さな動物園ですが、7,8年前に大ブームを起こしたことがあって、うり坊の背中にニホンザルがずっと乗ってるというのがテレビで紹介され、大フィーバーしてました。



動物との距離が近いので、ほとんどの動物にエサをやる事が出来ます。
モルモットは必死にキャベツを食べる姿は可愛かった~。




ウサギもエサに必死です。

レッサーパンダも居てます。しかも3匹も。



このインコも結構色々としゃべるのです。バンザイー、コンニチハーとか。

アヒルも居ます。

動物に癒されました(#^.^#)
そして昨日9日(水)から通常営業でしたが、お客様はそこまでまで多く無かったのに、仕事が全然進まず。。。
消費税も10月になってもう10日たつのに、2/5くらいしか進んでません・・・。
自転車も色々と入荷してます。

ESCAPE RX DISCもやっとこさ入ったものの465mmのみです。500mmはもうしばらくお待ちくださいませ。








普段の仕事が手一杯でなかなかブログの更新まで追いついてませんが、また紹介してまいります(#^.^#)
- 関連記事
-
- 金子大介な4日間。 (2019/10/29)
- バタバタと・・・。 (2019/10/21)
- 出石蕎麦からの福知山動物園からの台風と消費税 (2019/10/10)
- 消費税10%になって初の営業。 (2019/10/04)
- マルイ展示会 (2019/10/02)