店内がどんどん明るく!!!
- 2020/02/07
- 21:09
今日はESCAPE RX1をご購入頂いたりしましたが、比較的、昨日と今日は店は暇だったので、今までやりたかった作業が進みました。
そして今日はTREKのEバイクに乗られたお客様がご来店。

スタンドを固定してるネジがネジ切れてしまい、フレームの中に入ったまま取れなくなったと・・・。
その写真を撮ってれば良かったのですが、撮るのを忘れました・・・・。
で最初は購入したお店、当店から2kmほど南に行った所にあるTREKのコンセプトストアのお店に持っていかれたそうなんです。
けど、うちでは出来ないと断られたそうで、違うお店にも持っていかれたみたいですが、そこでも出来ないと断られたそうなんです。
しかし、そのお店で金太郎に持って行ったら出来るかもって言われたそうなんです。
そんな事を言われたら、闘志が燃えない訳は無い。
ただ現状を見る限り、フレームに完全にネジが詰まってる状況で、表からも裏からもネジがつかめない状況。
ドリルで埋まったネジだけを穴開けてとるってのがセオリーなのかもですが、ネジの長さが結構ありそうだったので、出来るかどうかわかりませんがやってみますと自転車をお預かりさせて頂きました。
で後輪を外し、念の為、ディスクブレーキ本体も外し、取り掛かる。
ん?まてよ・・・・。これはこの方法だったら取れるんやないの?って閃きました。
結果・・・・!!!

取れました!
取った後の写真ですが、この折れたネジが左側に完全に埋まってました。

どうやって外したかは内緒!
きっと、ママチャリも扱ってる街の自転車屋だから出来た技かも!(笑)
念の為にネジ山もさらっておきました。

そして今日は暇があったので、店のシャッターの枠をペンキで色塗り。
この店舗の建物が建って、多分20年ほど。当店が入居して17年と4か月。
結構傷があったり、汚くなってたので色を塗りました。
綺麗に塗るのは難しいですね。ペンキも垂れてくるし。
けど最初に比べたら綺麗になりました(^^)
そして昨日は3台あるスポットクーラーの撤去。ダクトがやばかったですが、すっきりしました。
そして、照明を少しいじりました。
メインピットの所にあった照明を第2ピットの所に移して

なんか天井の配線がやばいな・・・・。
メインピットは・・・。

マトリックスのチームオフィスに行く際に、チームオフィスが暗いのでその時に使ってた2000ルーメンの投光器を天井につけました。
どうも年が取ると、老眼もひどくなり、手元がなかなか見えなくなるんですよね~。
なので少しでも明るいほうが良いよねって事で、場所によってはめっちゃ眩しいので、色々と試行錯誤した結果、ここの取り付けました。
結果、メインピットも第2ピットも非常に明るくなり、より一層作業しやすくなりました(^^)
自転車のライトもそうですが、僕はライトは少しでも明るくしたいので、自転車もVOLT1700とVOLT700の2灯つけてますが、店内も相当明るくなりました。
多分隣のローソンにも負けてないくらいに!!
今日もありがとうございました(#^.^#)
そして今日はTREKのEバイクに乗られたお客様がご来店。

スタンドを固定してるネジがネジ切れてしまい、フレームの中に入ったまま取れなくなったと・・・。
その写真を撮ってれば良かったのですが、撮るのを忘れました・・・・。
で最初は購入したお店、当店から2kmほど南に行った所にあるTREKのコンセプトストアのお店に持っていかれたそうなんです。
けど、うちでは出来ないと断られたそうで、違うお店にも持っていかれたみたいですが、そこでも出来ないと断られたそうなんです。
しかし、そのお店で金太郎に持って行ったら出来るかもって言われたそうなんです。
そんな事を言われたら、闘志が燃えない訳は無い。
ただ現状を見る限り、フレームに完全にネジが詰まってる状況で、表からも裏からもネジがつかめない状況。
ドリルで埋まったネジだけを穴開けてとるってのがセオリーなのかもですが、ネジの長さが結構ありそうだったので、出来るかどうかわかりませんがやってみますと自転車をお預かりさせて頂きました。
で後輪を外し、念の為、ディスクブレーキ本体も外し、取り掛かる。
ん?まてよ・・・・。これはこの方法だったら取れるんやないの?って閃きました。
結果・・・・!!!

取れました!
取った後の写真ですが、この折れたネジが左側に完全に埋まってました。

どうやって外したかは内緒!
きっと、ママチャリも扱ってる街の自転車屋だから出来た技かも!(笑)
念の為にネジ山もさらっておきました。

そして今日は暇があったので、店のシャッターの枠をペンキで色塗り。
この店舗の建物が建って、多分20年ほど。当店が入居して17年と4か月。
結構傷があったり、汚くなってたので色を塗りました。
綺麗に塗るのは難しいですね。ペンキも垂れてくるし。
けど最初に比べたら綺麗になりました(^^)
そして昨日は3台あるスポットクーラーの撤去。ダクトがやばかったですが、すっきりしました。
そして、照明を少しいじりました。
メインピットの所にあった照明を第2ピットの所に移して

なんか天井の配線がやばいな・・・・。
メインピットは・・・。

マトリックスのチームオフィスに行く際に、チームオフィスが暗いのでその時に使ってた2000ルーメンの投光器を天井につけました。
どうも年が取ると、老眼もひどくなり、手元がなかなか見えなくなるんですよね~。
なので少しでも明るいほうが良いよねって事で、場所によってはめっちゃ眩しいので、色々と試行錯誤した結果、ここの取り付けました。
結果、メインピットも第2ピットも非常に明るくなり、より一層作業しやすくなりました(^^)
自転車のライトもそうですが、僕はライトは少しでも明るくしたいので、自転車もVOLT1700とVOLT700の2灯つけてますが、店内も相当明るくなりました。
多分隣のローソンにも負けてないくらいに!!
今日もありがとうございました(#^.^#)
- 関連記事