記事一覧

ゴールデンなウィーク

コロナの影響で世間一般的にはゴールデンな感じは全く無かったのですが、
長い所では今日まで休みの所も多いようですね。

当店に居た元バイト君2号は一部上場の大企業に就職しましたが、20連休だったそうです。
休みが長すぎて自粛だしやることなくて、やっと明日から仕事行ける~って喜んでるほど。

当店はゴールデンだろうが何だろうが変わらず営業でした。

しかし今月から第3月曜日、毎週火曜日に加え、第一月曜日もお休みを頂きます。

先週4日(月)は祭日だったので、明日11日(月)、12日(火)は連休を頂きます。
そして来週は第3なので来週も連休!!!
素晴らしい。

ず~っと前からこの体制をしたかったのですが、イベントとか何だかんだでできなかったんですよね。
しかし今月から何とかできそうなので、今までに比べたら少しゆっくり出来そうです。

去年は年間で年末年始も含め75日の定休日を頂きました。
実際は完全に休めてるのは半分もないかもでしたが・・・(笑)
サラリーマンなら完全にブラック・・・。


8日(金)の日は朝9時半に店に到着し、残業し店を後にしたのは23時30分。
店の滞在14時間・・・(笑)


金太郎をオープンした頃って必死のパッチで、朝7時から夜20時まで、毎日13時間一人で店開けてました。
そして休みは週1回。
月に余裕で300時間超え・・・・。
良くやってたなぁ~。若かったんだな。
今なら余裕の過労死ラインを越えてますね。


今週も8日(金)が23時30分まで店に居たように、何だかず~っと忙しく、結構お待たせする事も多々あり・・・。
沢山ありがとうござました。


今週の納車は・・・。

CONTEND1 マットブラック



TEN マットブラック





もう1台TEN マットブラック



ESCAPE R3 マットエメラルド



ESCAPE R3 レッド



CONTEND AR3



そして写真は無いですが、CROSTAR ブラックが2台、ママチャリ数台、えっと・・・、後は何だっけ・・・。

そして取り寄せのご注文で・・・。
・FORMA f 535(M) マットブラック
・CROSTAR f 465(S) ブラック
・ESCAPE RX 2 f 500(M) マットブラック
・XTC JR 20 LITE f 254 ブルー
・SNAP f 320(XXS) ブラック
・GRAMME f 350(XXS) マスタード
・ESCAPE RX DISC f 500(M) マットブラック
・GRAVIER DISC f 465(S) ネイビー
・AMICA f 380(S) コーヒー
・ESCAPE R DROP f 500(M) ブラックトーン

と沢山ご注文頂きました。
ありがとうございました(#^.^#)



修理もやりごたえのある修理も多く、まずはKONAのダウンヒルバイク










サドル交換、ペダル交換、シフター交換、リアディレーラー交換、チェーン交換、タイヤチューブ交換・・・などなど。


そして懐かしいジャイアントのワープDS1


タイヤサイズは何と24インチ!!!
昔のダウンヒルバイクでは良くあったサイズかもですが、現在ではなかなかないサイズなので、タイヤ探しに苦労しました。








こちらも似たような内容で
シフター、リアディレーラー交換、ブレーキワイヤー交換、タイヤチューブ交換などなど・・・。

ありがとうございました(#^.^#)


そしてホイールの振れ取りで行けると思ってたらスポークのひっかけの部分の頭が飛んでたレーシング3もスポーク交換。



そして当店で購入頂いたスポーツ車、多分7~8台?点検整備。

その他色々な修理。

もちろんママチャリなどの修理も。

箱で埋まってた店内も


今日でスッカスカに・・・。



今日いつも拝見させて頂いてる大阪市内で自転車屋さんをやってる方がツイッターで返信してたスレですが、なぜプロショップはママチャリの修理はしてくれないのか?って盛り上がってました。
工具が無いからとか、修理出来るスキルが無いからとか儲からないからとか、お客様の層が違うからとか・・・。
そしてスポーツもママチャリも何でも出来る店は外れが少ないなどなど・・・。

そしてスポーツ車よりもママチャリのほうが修理難しいよ~っとか、様々な意見が。

見てて面白かったのですが、どれも正解なんでしょうね~。

精度の悪いママチャリを修理や整備する際って、DURA-ACEみたいに教科書通り整備したら100点の出来には出来なくて、教科書通りの整備しても100点にはならないので、そのあたりでは経験が要ります。

錆まくったBB外すとか、錆まくってるカゴを綺麗に外すのも結構難しいですよね。


話は逸れましたが、休み明けも組み立てや整備依頼などかな~り沢山。
連休中ゆっくり休んで、また頑張りますか!


沢山ありがとうございました(#^^#)




関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ