記事一覧

山口旅行

ちょっと前の話ですが、山口県に旅行行ってきました。
思いっきり個人ブログで自転車の話題は一切出ません。悪しからず。

10月に石川に旅行行って1か月とちょっと・・・。
どれだけ行くねんってくらいですが、なんか連休が増えてあちこち行く事が増えました。

その日は店終わって、店の近くで夕食食べてから店の制服のまま20時前に出発。


一番目の目的地は山口県にある「元乃隅神社」。
店から543kmの距離。東京都内やディズニーランドも余裕で行ける距離です。

密を避ける為にも、日の出に間に合わそうって事で、途中3時間ほど仮眠したり、
途中でもみじ饅頭食べたりうどん食べたり補給しながら向かいました。


そして7時前に「元乃隅神社」に到着。





ここの神社の鳥居の上に賽銭箱があるため、参拝者が賽銭を頭上に投げる姿が見られる神社なんです。




「龍宮の潮吹」は、国の天然記念物であり名勝でもあり、この日は波が穏やかだったので見れませんでしたが、見れる時はこんな具合。






そしてず~~~っと前から行きたかった角島大橋に。

ここの橋は車のCMとかではよく使われてる場所で、
レクサスGS450h、三菱ギャランフォルティス、スズキスイフト、日産ノートなどのロケ地として多く採用されてて、
無料なのに本当に橋が長くて海も綺麗で
完成当初は通行料金が無料の離島架橋としては日本最長でした。



本当に海も綺麗。


角島大橋にはこんな看板も。

山口県も自転車推しなんですね。


そしてそこから昼食って事で、山口の名物瓦そばを食べに。
山口出身のお客さんに教えてもらい、瓦そば発祥のお店「たかせ」さんに。


混んでたらダメだって事で早めに行って10時30分に到着。
すると誰も居ない・・・。

11時からの営業でしたが10分前に入れてくれて1番乗り。








単品でフグ皮と、瓦そばとうな茶セットを注文。美味しかった~。(*^▽^*)


そこから本来の一番の目的地だった秋吉台サファリに。
姫路セントラルパークなどと比べると動物は1/3くらいのイメージで少し寂しい気もしますが、
人出は1/10くらいのイメージ。
ほぼ貸し切りに近いくらいで、密にならなくていい感じ。

















レッサーパンダが可愛すぎる(#^^#)


サファリを楽しんだ後は、秋吉台のカルスト台地をドライブしながら、


宿泊予定の湯田温泉「松田家」さんに。

ここは江戸時代から300年以上の続く歴史のある宿で、夕食はフグのフルコースでした。














ふぐは美味しかったのですが、カニと同じでフグも全部同じ味でポンズで食べるので後半はポンズの味がきつくなり・・・。やはり旅館は様々な味が食べれる会席料理のほうが好きですね。

ここのお風呂で現在は家族風呂になってる「維新の湯」は
「西郷隆盛」「大久保利通」「木戸孝允」「伊藤博文」「高杉晋作」「坂本龍馬」などが
この松田家で会合して、入浴使用した歴史的文化財だそうです。






さすがに初日は700km走り疲れてたので、風呂入ってご飯食べたら爆睡してました。
本当はもっと余裕持って、旅館の日本庭園とかも楽しんだら良かったのですが・・・。
そして朝。
旅館の朝ごはんって何でこんなに美味しいんでしょうね~。
いくらでも食べれます。











そしてチェックアウト。
2日目は基本は帰るのみですが、帰りに広島に寄りました。
目的は広島焼。
みっちゃん総本店に行きました。




さすが広島!じゃけん!ですね。


オタフクはソースのイメージですが、マヨネーズもあるんですね。


さすが広島!マヨネーズのキャップも広島カープですね。


広島風お好み焼きの生みの親、井畝満夫のお店なんです。


美味しかったけど頼みすぎておなかパンパン!

広島風お好み焼き


とん平焼き


ホルモン焼き


そして広島といえばこれ。カキです。



すぐ横にはこんな店も。



そして広島駅ではっさく大福買いたいなぁ~って広島駅に歩いて向かったら、なんと定休日の為販売がないと。


しかしみかん大福を見つけたのでGET。


そして再び大阪方面に走り、尾道に。
尾道は何度も行ってますが、唯一行ってなかった所。
「千光寺」です。




猫も多いです。





尾道を一望でき素晴らしい景色。ソフトクリームも美味しかった~。


そこから爆走して大阪に帰ってきました。
この二日間で1194kmの走行。良く走りました(#^^#)


また行きたいなぁ~。けど大阪はコロナで赤信号なのでしばらく自粛ですね。




関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ