DOGMA F12組みました。
- 2021/02/13
- 21:31
今日は超高級自転車、DOGMAのF12を組みました。
いや~いい自転車ですね~。

MOSTのケーブル内蔵システムTiCRに対応したエアロステムを取り寄せてたんです。
で、これをつけようと思ったら、下の金具が合わない・・・(+o+)
普通にアウターを通す穴がついた金具もついてたので、これが合うと思いきや合わなかったので、それならって事で、ハンドルバーは対応したものでは無かったですが、ハンドルに穴あけ加工をし、後ろのブレーキワイヤーを完全に内装化。
もちろんDi2のケーブルも内蔵にし、見えてるのはフロントブレーキワイヤーのみと、見た目もすっきりかっこよくなりました。

ケーブルを通してる最中の写真。

今回は日泉ケーブルを使いましたが、シマノのケーブルだと取り回しがきついので、厳しいかもしれませんね。
パーツはもちろんDURA-ACE Di2

F12.フレームだけで70万円オーバー(*'▽')







定価ベースだと余裕で130万円超えの超高級バイクでした。
乗ったのですが、フレームはガッチガチですね。
剛性感がやばいです。
しかし癖がなく本当に乗りやすいバイクでした。(#^^#)
いや~いい自転車ですね~。

MOSTのケーブル内蔵システムTiCRに対応したエアロステムを取り寄せてたんです。
で、これをつけようと思ったら、下の金具が合わない・・・(+o+)
普通にアウターを通す穴がついた金具もついてたので、これが合うと思いきや合わなかったので、それならって事で、ハンドルバーは対応したものでは無かったですが、ハンドルに穴あけ加工をし、後ろのブレーキワイヤーを完全に内装化。
もちろんDi2のケーブルも内蔵にし、見えてるのはフロントブレーキワイヤーのみと、見た目もすっきりかっこよくなりました。

ケーブルを通してる最中の写真。

今回は日泉ケーブルを使いましたが、シマノのケーブルだと取り回しがきついので、厳しいかもしれませんね。
パーツはもちろんDURA-ACE Di2

F12.フレームだけで70万円オーバー(*'▽')







定価ベースだと余裕で130万円超えの超高級バイクでした。
乗ったのですが、フレームはガッチガチですね。
剛性感がやばいです。
しかし癖がなく本当に乗りやすいバイクでした。(#^^#)